鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年9月20日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全520件

  • 阪神8249 、武庫川v9726

    阪神 武庫川駅の夜

    • 2022年9月20日(火)

    いろいろな駅を夕方から夜にかけて撮ってきた。それぞれの駅になにか特徴があり、それは昼間に撮るよりもはっきり表現できるような気がする。また、これまで見過ごしてきた物に気づくこともある。 阪神の武庫川...

  • この夏、大井川鐡道ではお馴染みの「きかんしゃトーマス」に新しい仲間であるトービーが加わり千頭から山深くへ足を延ばされた方もいたでしょうね。 そんな「きかんしゃトーマス」もひとまず後1週間の25日(日...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • JR中央線の八王子に停車中のE353系(長モト車)特急はちおうじ4号を撮影しましたのでご覧ください。11両ですけどそもそもいります?9両で十分な気がしますけど、その後の運用の関係もあるのかな?【八王...

    常総トリデさんのブログ

  • 朝の5時、窓の外から強い風と雨の音が聞こえてきます。今、台風14号が東北地方を縦断しているものです。9月17日の釜石線「SL銀河」、幸田で家族を乗せいつもの晴山へ向かいます。「秋桜」が咲きそろって...

    c11249さんのブログ

  • こんにちは。ロクイチが大宮総合車両センターに陸送されたそうですね。現在の状態では復活は厳しいだろうとは思っていましたが、いよいよ鉄道博物館入りですか…。たぶんこの鉄道博物館がロクイチにとって安住の地...

    tubamehatoさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/26/0f1280917c45a8ef22d2182919bf9a87.jpg

    蔵王山

    • 2022年9月20日(火)

    青空が気持ちよい蔵王山。撮影日: 2022年9月16日撮影地: 豊橋鉄道 渥美線/豊島~やぐま台

    ケンチャンさんのブログ

  • 京王7708Fが搬出完了

    • 2022年9月20日(火)

    9月3日に若葉台車両基地へ臨時回送、その後、部品撤去が確認されていた京王7000系7708Fですが、9月13日、15日、17日にそれぞれ搬出が確認されています。京王の搬出は通例2両ずつで、13日は5・6号車、15日は1号車...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220611/12/00c11318/87/30/j/o1080072015131273936.jpg

    川越線の103系 2004年

    • 2022年9月20日(火)

    1982年、東北旅行の折に仙石線の72系アコモ改造車に乗りました。外観は103系高運転台、なのに非冷房で吊り掛けモーターを唸らせていたのが心地よかったです。その後、足回りを高性能化して103系3000番代に改番し...

  • @T3593(0692)

    函館バス T3593(函館200か・692)

    • 2022年9月20日(火)

    撮影時所属:函館バス 函館営業所車両型式:三菱ふそう TKG-MK27FH(中型 ノンステップ MT車)年式:2014年車番:T3593(函館200か・692)撮影:函館駅前バス停付近(2022年4月3日)備考:よく見かけるTKG-規制のエアロミディ...

  • 14時49分 特急「大雪」1号乗車183系は、今年度でお別れらしいこれが最後の乗車になるのかな??今は石北本線しか走っていない??らしいです。5年前、函館本線で183系に乗車しかも〜ハイデッカー!!下記...

  • /blog-imgs-153.fc2.com/f/c/2/fc2user244741rsd/DSC202209_7224-p.jpg

    午後の大川橋梁 

    • 2022年9月20日(火)

    第四橋梁を撮り終え、とりあえず若松方面へ向かう、やはり、追いかける車群も考えは同じらしく、柳津方面には行かず、手前から会津方面へ向かう車がほとんど、新鶴に出て会津平が見えてきたところで、ほとんどの...

    白いあかべぇさんのブログ

  • EF5861が無事に鉄博へ移送されたようですね。鉄道開業150周年でお披露目ということなのでしょうか、とにかく再会できるのを楽しみにしている方はたくさんいるでしょう。私も落ち着いたら会いに行こうと思います。...

    きょうてつさんのブログ

  • 近畿日本鉄道、橿原線を乗り鉄した時に、奈良線に乗り換えのため、下車した大和西大寺駅の駅名標です。近畿日本鉄道、大和西大寺駅のコンコースにある、ロボット?のインフォメーション。近畿日本鉄道、奈良線の...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220917/12/yakanisi-4786/cd/ee/j/o0617041415175800481.jpg

    大井町線の回送列車3本。

    • 2022年9月20日(火)

    大井町線の回送を撮影しに散歩です。東急大井町線回送6000系(6105F)場所を移動して6000系(6106F)もう1本9000系(9012F)後姿は反対車の被られました。急行2本と各駅1本、合計...

  • 8月27日に山陽電車明石駅で撮り鉄した写真(その2)です。

  • まず、国鉄車両の香りを思い出すことに 実に35年半以上前の国鉄車両、しかも 香りを思い出すことなど出来ません

  • DSC_0073-1

    LED流し撮り

    • 2022年9月20日(火)

    販売機LED情報表示流ししてみました。地域情報 熱中症予防 室内環境に注意して熱中症対策SS1/1病

  • 都営6301Fの動き(運用離脱中)

    • 2022年9月20日(火)

    都営6300形6301Fですが、9月13日に工場建屋の搬出作業実績が無い番線へ押し込まれる姿が目撃されています。当該番線で搬出作業を行うには、揚程の不足が見込まれるため、どこかの時点で転線されるものと見られて...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 本日は、77系「ななつ星in九州」をアップします。ななつ星in九州・海老津~教育大前・2022.1.4.年末年始の出勤も終わり休みに入った火曜日、「ななつ星in九州」の3泊4日コースの初日だったので、以前から気に...

    sonic884さんのブログ

  • 本日は、77系「ななつ星in九州」をアップします。ななつ星in九州・海老津~教育大前・2022.1.4.年末年始の出勤も終わり休みに入った火曜日、「ななつ星in九州」の3泊4日コースの初日だったので、以前から気に...

    sonic884さんのブログ

2022年9月20日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年9月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ