鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年9月20日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全520件

  • 今回は313系8500番台の乗車体験記です。昨日の記事でレポートしたように、73...

    B767-281さんのブログ

  • 結局、昨日は甲子園で予定されていたヤクルト戦は中止になった。JR在来線は各線動かず。新幹線も朝しか動いていなかった。私鉄線も一部は運休になっていた。この様な時はしょうもない妄想が捗るものである。例え...

  • 芦屋市内線 芦屋病院系統

    • 2022年9月20日(火)

    新浜町/芦屋浜営業所前~阪神・阪急・JR芦屋~芦屋病院前※芦屋病院先行と甲南高校先行の2種類がありますが、表示は共通です。12→12大東町発 大東町行き ↓ 潮見町以降の表示12→12芦屋浜営業所前発 芦...

  • 活躍期間があとわずかとなった長崎本線特急「かもめ」の姿を拝みに行く旅。行程初日の撮影目的地・破瀬の浦での撮影を終えて今宵の宿がある長崎への移動を開始しました。ずーっと湾は干上がったままでしたね。 さ...

    oridonさんのブログ

  • 今回はTOMIXから発売された281系のハローキティラッピングです281系は以前紹介したとおりです。2019年にハローキティとのコラボが開始され3種類4編成が同年1月より運行され2020年には全車ハローキティラッピング...

  • 続きである。松島駅(東北本線)⇔高城町駅(仙石線)は徒歩で約1km(約13分)。ちなみに両駅間は鉄路のみでも行けるが、かなりの遠回り&乗り継ぎ時間発生のため、実行するのは余程ヒマな乗り鉄ぐらいであろう...

  • 千住大橋に着いたらすぐに来ましたよ。まずはケツ向きの03系03-140号車です。続いてすぐに同じく03系03-840号車です。千住大橋駅に着いてから5分もかからず撮影終了。危なかったです。

    ちーちくりんさんのブログ

  • E231系電車の来歴 製造年:2000年

    RailStockさんのブログ

  • おはようございます。本日の写真は、關山で運転を打ち切られた新型特急電車のEMU3000形です。18日の午後に台湾南東部で発生したM6.8の地震により、東部幹線では橋脚崩壊や停電等が発生しました。鉄道模型 Nゲージ...

  • 東京からの中学同期の女性2人を蓼科にお迎えした2日目。前夜食事をしたペンションのオーナーが「蓼科バラクライングリッシュガーデン」の入場券をプレゼントしてくれた。(開園者のケイ山田さんはエリザベス女王...

  • 少し前になっちゃいましたが、7月12日の撮影記です。この日の夕方は京急線で撮影しました。今回は、新1000形の「夏詣」ヘッドマーク電車を狙いに向かいました。さらに、残り1本となった都営5300形(5320F)も狙いま...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220919/14/akanet-takapun/e7/42/j/o1080081015176819900.jpg

    サイコロきっぷで白浜へ②

    • 2022年9月20日(火)

    大阪から2時間半ほどで白浜に到着です。天王寺からですと2時間10分くらいでしょうか。287系は振り子電車ではないのですが、線形も良いため283系やかつての381系と比べてもそんなに変わりない時刻だったかと思いま...

  • 7月8日(金)〜10日(日)の3日間、北海道へ行ってきました。最初の想定と全然違う旅程になってるし、とにかく予定がぎゅうぎゅう詰めやし、いい年していい加減もっとゆったりした旅しろよ…と帰りの飛行機(もち...

  • IMG_3870

    GM155系・更新工事終了

    • 2022年9月20日(火)

    並行して、トミックスの167系にもパーツの取り付け作業が必要で、今日1日で終わらせました。タイフォンは別パーツを差し込むのですが、これが厄介でした。何回かピンセットで弾いてしまい、探すのも一苦労で...

  • 長岡駅

    信越本線 新潟⇒長岡

    • 2022年9月20日(火)

    写真 : 長岡駅 大手口 (Wikimedia Commons)前面展望動画 (YouTube 485JNR_NICHIRIN) 信越本線 普通 新潟⇒長岡前面展望動画 (YouTube βv‐Front view Classic‐) 信越本線 普通 新潟⇒長岡前面展望動画 (YouTube Ole...

  • 所用で忙しくなり、模型の写真まで撮れていませんが、座席塗るのに不足した塗料(白)を買いに行った時、怪しいカメラ(税込み999円)が有ったので、買ってきました。最近仲悪い中華製ですが、こういう怪しいアイ...

  • 006A7153.jpg

    初秋の彩り 彼岸花

    • 2022年9月20日(火)

    毎年撮ってるモノサクの彼岸花が今年も咲き揃ってきたところで1093レを。今年は比較的咲き具合が良く、稲刈りを終えた畔を彼岸花が紅く彩る。それにしてもこの三連休はほぼ雨が続く予報だった割には私の近隣では...

    総武特快佐倉のブログさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220920/00/hide7554/f9/d8/j/o1080081015177099544.jpg

    小田急プチ運転会

    • 2022年9月20日(火)

    昨日の記事に続き、都内江戸川区にあるレンタルレイアウト「夢空間」さんでのプチ運転会についての続きの記事となります。近鉄特急用車両ですが、現在うちにあるのは、汎用特急用の22000系(未更新車)、80000系...

    hide7554さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} TK MM ...

  • 16635052050132

    時代は…

    • 2022年9月20日(火)

    こんばんは。三連休な週末は土曜日に夢空間さんへ。今回はいつもblogでお世話になっている南武蔵野線さんとご一緒させて頂き、氏が最近導入された近鉄80000系“ひのとり”8両編成に合わせて、近鉄祭りとなりました...

2022年9月20日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年9月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ