鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年8月18日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全563件

  • 8月12日 京阪電車「プレミアムカー」は、運行開始から5周年になりました。特急車両8000系に記念ヘッドマークが掲出されています。まず淀屋橋駅でヘッドマークを撮影しました。8010F 特急出町柳行き↓ブログランキ...

    w7さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220818/06/ef6627el/f0/fa/j/o0550076815162169496.jpg

    8/15 大鐵三昧(7003&101 往路)

    • 2022年8月18日(木)

    本日は、8/15(月)大鐵(大井川鉄道)トーマス号&EL急行の撮影成果「往路」をアップします。当日は、トーマス号とEL急行が走っていた為、以前から撮ってみたかった撮影地へ行き両運用の撮影を行いました。7004 ...

  • 朝の光の中

    • 2022年8月18日(木)

    朝陽に照らされて...夏の上り一番列車がゆく。ここ第1江川橋梁は、昭和47年夏の水害で流失した鉄橋が再建されたもの。今年も各地で豪雨災害が相次ぎ、鉄橋の流失など、ローカル鉄道への被害も大きいと聞くが、沿...

  • 2022年4月19日(火)に、静岡県三島市にある伊豆箱根鉄道駿豆線大場駅の構内踏切の撮影を終えて、三島16:27発東海道新幹線こだま730号東京行に乗って帰ります。車両はN700系でした。なお、感...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220807/05/nakamurapon943056/46/0a/j/o0749050015157098530.jpg

    高徳線(2600系)

    • 2022年8月18日(木)

    2022年3月の撮影です。撮影地は栗林駅です。栗林駅は高架駅ですが、遠くに見える山がここまで平たいのも不思議で面白い光景でしたのでつい撮影。高徳線の悲運の量産先行車2600系がやって来ました。結構いい顔して...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f6/66512705435fd3ac3a48a7791d85d1df.jpg

    暇つぶし

    • 2022年8月18日(木)

    VRMNXが動かなくてなっていた(現在は復旧)ので仕方なくVRMONLINEで編成ファイル作りの下準備をしていましたが、あまり気が乗らないので車両を並べただけで終了(^_^;)次に以前から手を付けたいと思っていた「Nゲ...

  • 釧路湿原を走る一両編成の電車

    • 2022年8月18日(木)

    JR釧網本線踏切の警報器がなっていたので、脇道に入ってきました。ちょうど、電車が遮断器を通過する所でした。釧路湿原を走る一両編成の電車

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220807/21/283-tigers/6c/db/j/o1080081015157484026.jpg

    信楽高原鐵道田んぼアート

    • 2022年8月18日(木)

    8月7日の日曜日に信楽高原鐵道へ目的は信楽高原鐵道の車窓から見える田んぼアート❗調べたら7月下旬から8月中旬が見頃とか。慌ただしくJR草津線から信楽高原鐵道に乗り換えて。のんびりのんびり信楽駅に到着!これ...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fa/31c20aa18d6e823fd82196c677cd456a.jpg

    8/14 ひだ81号、7号、14号

    • 2022年8月18日(木)

    おはようございます♪8/14高山線の増結10連以外に撮影したカットをUPしたいと思います。5号/25号を撮影後、約30分後にやってくる81号は少し場所を移動します。。。8/14 8081D◆キハ85系4B◆繁忙期に運転する当列車...

  • 皆さん こんにちは。次に来たのは、2両編成のキハ58。 少しズームして撮りました。連写。普通福知山行131D。 当時は、未電化で残っていた 園部ー綾部間には、気動車の普通列車が 1時間〜40分に1本走っていま...

    まつかぜ82さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220817/16/tokaiteio1211/d7/f4/j/o2592172815161921843.jpg

    RG 白狼用06-R②

    • 2022年8月18日(木)

    (⊹^◡^)ノo゚。*こんにちわぁ~*。♡白狼さんのパチ組み終了です。ふくらはぎのスラスター群がカッコイイ。白いカラーリングのザクは初めてでしたので新鮮です。では、(*^-^*)ノ~~マタネー←ここをポチ!お願いします...

    ちょろりんさんのブログ

  • 879

    東武鉄道 8000系 「試験塗装色」

    • 2022年8月18日(木)

    2022年8月東武スカイツリーライン

    パペシさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220818/06/dinopapa/2e/92/j/o0800056615162165111.jpg

    ヒマワリと赤い電車

    • 2022年8月18日(木)

    昨日の弘南鉄道の記事では、ヒマワリの花は残念ながら咲いていませんでしたが、ここ京急東神奈川駅前のヒマワリは、小さいながらも、夏をしっかりと演出していました。電車をぼかし過ぎたかもしれませんが、赤い...

  • 「河原町鉄道」は美里山倶楽部のモジュールレイアウト部門の名称です。 このモジュールの仕事場も紹介しておきます。 (それにしても管理画面が変わりすぎていた・・・)田舎の酒屋さんだったところに引っ越しました...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • JR北海道・札幌駅の北側に新設される「11番線ホーム」が、2022-10-16(日)から使用開始されることが、2022-8-17に発表されました。これに併せて、「1番線が廃止」されて、北海道新幹線...

  • 今回は2022年8月11日 夜明けの出羽公園付近の田んぼで撮影した"武蔵野線E231系普通電車&EF65(国鉄色)単機"の写真を掲載します今回は前回の続きです今回は前回よりももう少し望遠気味で撮影 ...

  • それがこちら中はかもめカプラーと専用カプラーポケットにスプリング早速こちらのヨ3500に取付(交換)しようと思います現在はKATO-カプラーと、もう一方はかもめカプラーを押し込んだだけ取り外すと(K...

  • K社発行のE and F unitsの本です。FTの章に「F means Freight」と有ります。F3、F7の章も有りました。

  • DSC09964

    SLぐんまよこかわ 2022/08/14

    • 2022年8月18日(木)

    SLの撮影も近くの場所から撮影しました。待っている間も隣を並行して走る国道18号はひっきりなしの渋滞。観光シーズンに突入してるなと実感しました。帰りのSL区間は下り勾配が多いので煙はほとんど出ない状況な...

    のぶ44さんのブログ

  • 2023年度に開業予定の、北大阪急行箕面延伸建設工事が進んでいます。 千里中央から延伸し、箕面市に「箕面船場阪大前駅」、「箕面萱野駅」の2駅 […]【北大阪急行】箕面延伸工事の状況を見てきました【2022...

    Series207さんのブログ

2022年8月18日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年8月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ