鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年6月30日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全562件

  • 29日のブックオフ!!

    • 2022年6月30日(木)

    Aloha〜29日はブックオフだとブロ友さんが仰られていたのを思い出して、実家の近所のブックオフに行きました。600円チョットで売っていた、KATOのスハ43とスハフ42を購入アプリクーポンで300円割引きされたのでお...

  • 板知屋漁港を俯瞰する丘にハマユウのささやかな群生がある 花の色はピンク 朝陽を浴びたインドハマユウが一段と艶やかに咲き誇る 遠く聴こえるモーター音の響きが心地いい ED76牽引貨物列車が大築堤を上って...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yuuyuukiroku/20220612/20220612075105.jpg

    あいづライナー

    • 2022年6月30日(木)

    「あいづライナー」 福島県河沼郡湯川村にて。磐越西線を撮影したときの一コマ。あいづライナーとSL目当てにやってきました。いまの会津若松・喜多方間は非電化化されたダイヤとなっていますが、当時は数年後に...

  • おいこっと以前の信越本線撮影記#2とリンクしてるかも。個人的にキハ110系列は好きなので、今後も時間があれば写真を増やしたいですね。キヤ95系こと、顔だけ末期いr...じゃなくてドクター東海大先生がいらっし...

  • 府中本町駅の駅舎です。 改札口です。 ここからは南武線の乗り潰しとなります。 南武線の未乗区間は中間部分が抜けた形となっていますが、立川方も乗車したのは1975年頃、まだ旧型国電が走っており、10...

    kd55-101さんのブログ

  • /blog-imgs-79.fc2.com/m/y/x/myxbxsidexlife/DSCB0002_spr.jpg

    紫陽花/夢見ヶ崎動物公園

    • 2022年6月30日(木)

    2022.06 上旬 夢見ヶ崎動物公園(神奈川・川崎市) X-Pro2/XF35mmF1.4R 2022.06 上旬 夢見ヶ崎動物公園(神奈川・川崎市) X-Pro2/XF35mmF1.4R

    Aiiさんのブログ

  • 秋を駆けていく・・・

    • 2022年6月30日(木)

    11月19日。 葉の色も空の色も、まさに晩秋という感じでした。 211系が秋を迎えることができるのも、あと数回です。にほんブログ村

    特別通過さんのブログ

  • 07 7.1 蔵宿勤め人あるある、の不本意な転勤と無能上司、に悩まされていたコノ頃、天気同様にウジっていました。コノ日は、「かもめ」70thとかで、長崎線界隈が賑わっていたそうですが無視して、ローカルな...

  • どうもどうも。 今回は前回までの岡山遠征の続きではなく、来る7月2日に広電宮島口駅の新駅舎が供用が開始されるとのことで見納めに行ってきたものになります。いつか撮影に行こうと思っていたら今週末には役目を...

    呉人の鉄道部屋さんのブログ

  • みなさん、こんにちわ。26日の休日の日記ですよー。この日は、毎週恒例となりつつあるカシオペア紀行の撮影会に出かけることにしました。つーわけで、いつものように早朝に自宅を出発。いつものように颯爽と撮...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220420/16/m30haru/b8/fa/j/o1200080015105704179.jpg

    #17-118 Day 1157 2017/8/21

    • 2022年6月30日(木)

    2017/8/21 試9071レ DD200 901/EF210 135試運転の始まったDD200を撮影に行っていました。

  • 9500 20220629 試4・9512 美合 ※9500系車両性能試運転

    9512F車両性能試運転

    • 2022年6月30日(木)

    先般、搬入された新造9512Fの車両性能試運転が実施されました。舞木を出て豊明-伊奈を数往復するいつもの行程、梅雨明け宣言後の猛暑日となった暑い一日の試運転でした。2022年6月29日撮影 --列車・9512 美合

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220630/05/04049rtk/00/a1/j/o1656165715140211717.jpg

    KATO【12系高崎車両センター】

    • 2022年6月30日(木)

    こんにちわ |ω・`)ノ ヤァいつもいいね、フォロー、ご覧いただきありがとうございます。。。あ・・・暑い・・・ 。。。_| ̄|○連日の酷暑でヤル気を持っていかれてしまいますた (>_<)ほんとエンジン掛かりま...

  • R4年6月30日 総武線 EF65-2067

  • 2021年12月の撮影です。撮影地は東武日光線の新古河〜南栗橋です。日光詣スペーシア。荘厳な雰囲気を感じます。500系特急リバティの3連+3連。サニーコーラルオレンジのスペーシア。いい感じに陽が当たるようにな...

  • 今回は、昨日、久しぶりに撮影した都営5300形(5320編成)をご紹介させていただきます。5320編成は、5319編成が2021年9月に廃車となった後に唯一残った5300形です。ラストワンの割には目にする機会は多いので相性...

    sl-10さんのブログ

  • ずいぶんと間が空いてしまいましたが・・・一応続きになります。前回までの状況はこちら何時まで経っても制作途上のアルピコ交通新村駅(タイプ)です。手掛けて行く過程で実際の駅は時代と共に様変わりしていき...

  • 前面。2020年11月に新7000系は運用離脱し、廃車となりました。相鉄新7...

    KUTAMUKIさんのブログ

  • 21020系において座席モケットの張り替えが開始されたことでこれが21000系にも実施されるのか気になっている今日この頃ですがデラックスシートの青系モケットはまだ見慣れないせいか違和感が凄く、「これなら前の...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

2022年6月30日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年6月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ