鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年5月13日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全540件

  • 米タンの運用日です。送り込みのDLがきました。11:05単1776レDD200-512時頃、テツ友さんが集まってきました。12:40信号が変わりました。12:438078レEF210-143後ろか...

  • どうも体調が優れないため、「交検」や「入線整備」が進まないため、若干ながら手を入れる気があった「横浜線103系混色編成」を、最終仕上げすることにしました。と言っても、座席に自作シール貼り付けるだけなん...

  • 本日は、77系「ななつ星in九州」をアップします。ななつ星in九州・いこいの村~宮地・2021.10.6.宮地~波野で「ななつ星in九州」の追っかけ2ヶ所目を撮ろうと、予定していた現地を下見すると気に入らず没、周...

    sonic884さんのブログ

  • 本日は、77系「ななつ星in九州」をアップします。ななつ星in九州・いこいの村~宮地・2021.10.6.宮地~波野で「ななつ星in九州」の追っかけ2ヶ所目を撮ろうと、予定していた現地を下見すると気に入らず没、周...

    sonic884さんのブログ

  • 2022年GWの最終日。今年のGWも仕事だったなぁ、と振り返ってみてもさもありなんw。ちょっと気分転換!ということでとある場所で新幹線を捉えました。やってきたのは北陸新幹線のE7系でした。 こういう窓のない業...

    oridonさんのブログ

  • 金曜日の記事は「大川端・佃島周辺を散策する」の予定でしたが、急遽、表題のように多...

    B767-281さんのブログ

  • 昨日、真新しい名鉄9510、9511両Fを大江駅に視察した後、あれからすぐにJR稲沢駅へ。貨物会社の愛知機関区の様子も見てきました。どうやら、二種休車中だったDD51-857、1802、1804の各号機は構内にある解体場にと...

  • ​前回も撮影したレインボーカラーの急行運転開始50周年ヘッドマークを 新代田駅急行 渋谷行き通過渋谷折り返し 各停 吉祥寺行き後追いで 映画『ホリック』ヘッドマークと離合高井戸駅に移動して各停 吉祥寺行き帰...

  • 001wPS221IMG_4660

    久しぶりの福井旅行(序)

    • 2022年5月13日(金)

    少し遡って3月下旬のお話、今回の北陸旅行は福井を中心に回ろうという事になりました。いつものように明けの日に出発という事で息子と予定を合わせ、お昼過ぎに出たかったのですが何やかやあって夕方の出発に。ま...

  • 今回の【駅】コーナーは、千葉県松戸市北部に広がる住宅街に位置する流鉄流山線の駅で、松戸市最北端の駅、そして以前は駅東側に駅と一体になっていた6階建ての県営住宅が存在していた、小金城趾駅 (こがねじょう...

  • 4/30・春は…「さらば」が多い季節だな。そんな風に思いながら仕事明けの土曜日、武蔵野線路端へ向かいます。8765レ EF210-132+タキ5車+コキ2車 府中本町(第二矢崎町架道橋)12:26沿線には多くの方々が集まっ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220511/13/syohnan-time/2b/d2/j/o1080081015116292112.jpg

    心斎橋プリンセス

    • 2022年5月13日(金)

    この日、ワクチン3回目接種の後は、JR神戸線快速でw、大阪へ。。御堂筋線で、こっちじゃなくてw、

  • 5月12日(木)こんばんは。1日雨模様だったが、家の周囲では田植えが行われて、ほぼ今日でどこも田植えは終わったもよう。水のはられた田んぼでは、これからしばらく🐸の鳴き声で賑やかな夜が続く・・・今日...

  • 前回の続きです。峠を下り、再び廃線跡と合流して小石駅跡に到着。私はこのカローラスポーツのスペックを良く知らずに乗っていたのですが、いわゆる「ダウンサイジングターボ」で、どうりで1.2リッターの排気量で...

    北野鉄太郎さんのブログ

  • 1989年4月30日限りで、名寄本線と共に廃線になってしまった日本最北にして最長距離の特定地方交通線・天北線。同線は私が乗車した数少ない特定地方交通線のうちの1つですが、往路は宗谷本線(幌延)経由だったた...

    北野鉄太郎さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220513/00/tyrnprn/78/c9/j/o2000133315117056333.jpg

    また日車甲種

    • 2022年5月13日(金)

    連休明けまして、休暇で一息ついていたところ。また稲沢からDE10が早朝の東海道を上っていきました。9880レ DE10 1557[愛]ヨ8642 + ヨ84509771レ DE10 1557[愛]ヨ8450 + ヨ8642毎度の組み合わせではありますが。本...

  • D51形・蒸気機関車の200号機と498号機についての雑学・マニアックな見方!!蒸気機関車と言えばD51「デゴイチ」の愛称があるくらい有名な機関車である、現役の本線営業運転を行う、JR東日本D51 498号機とJR...

  • IMG_5036 四季島上越線

    上越線 四季島

    • 2022年5月13日(金)

    SLぐんまみなかみ通過後 しばらくするとやって来る四季島を待って撮りました四季島後追いですが残雪の山が綺麗でしたので 入れて撮って見ました

    gldさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220513/01/chinami794/f0/50/j/o1080108015117059756.jpg

    こんばんは 5月13日

    • 2022年5月13日(金)

    今日は2022年5月13日金曜日です(^^)現在大阪市は雨☔降ってます((+_+))今日1日雨☔みたいです((+_+))今日は心療内科診察日なので仕事休み(^_^;)いつになったら鬱病治るのかなぁって感じ(^_^;)一昨日から睡眠薬服...

  • 鹿島臨海鉄道は、鹿島アントラーズ及びアントラーズホームタウンDMOとのコラボ鉄印を販売しています。 記帳箇所 涸沼駅 営業時間 記帳料 9時00分 〜 16時30分 月曜日定休 400円 記帳開始日 2022年2月26日 […]

    スタンプマニアさんのブログ

2022年5月13日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ