鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年5月1日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全662件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220501/09/takutakurow/30/52/j/o0800053315110857156.jpg

    晩秋の中央線撮影②

    • 2022年5月1日(日)

    おはようございます。本日も撮影記の続きを書きたいと思います。さっそくE353系の特急が来ました。正面に補修箇所があり、事故でも起こした編成なのでしょうか。【JR東日本 長モト E353系 S102編成】211系普電...

  • 3月ダイヤ改正でおおさか東線の201系が引退するということで1/6に撮ってきました。1月時点では直通を除く全列車が201系ということで、撮っている人もまばらでのんびり撮れました往路は亀山・柘植・草津経由で新大...

  • 2Q5A7417

    橋梁桜景

    • 2022年5月1日(日)

    下り勾配なので煙は期待できないポイント。汽車が山肌と重なるとつぶれてしまうと思い空で抜いた。そしたら思いがけない煙で現れた。この後のカットも汽車がつぶれるどころか、良い煙の写真が撮れた。2022.04.16 ...

  • そしてこの場での本命カット三河湾を一望出来る場所ならではの構図になりました。スカーレット一色に塗られた名鉄電車の中で白帯はいつまで経っても特別な存在だと再認識しました。1/80 16.5mmゲージ 名鉄7000系...

  • s-IMG_7356-1.jpg

    参考書!?

    • 2022年5月1日(日)

    おはようございます ☆ Q太郎です。朝から陽射しが届きいい一日になりそうな福岡地方。巷ではGW3日目らしいですね。昨日帰宅途中で本屋に寄り道。立ち読み専門ですが、記事の特集に誘惑されてしまい後々読まない...

    Qテツさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220501/09/uk25835/80/c5/j/o1080081015110854707.jpg

    真岡鐵道 撮り歩き〜パート1

    • 2022年5月1日(日)

    とても清々しい青空に恵まれた土曜日。前日に雨が降っていたので、とても気持ちが良いです。そんな日に、私は真岡鐵道を撮り歩きしてきました。東京からつくばエクスプレス、関東鉄道常総線を経て下館へ。下館駅...

  • 2011-09-11_9375_12-5

    『EF60-19』

    • 2022年5月1日(日)

    掘り起こし♪・2003/05/30・2003-12-13…尾久展示回送・2008/03/28…快速信濃川・2008/11/22…尾久公開・2009/08/22…大井公開・2009/09/06…D51-498OM出場・2010/09/03…団臨返却・2011/02/13…団臨返却・2011/09/11…EL...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220501/08/yakanisi-4786/8e/d5/j/o0583038915110837969.jpg

    八王子タキの8460レ。

    • 2022年5月1日(日)

    八王子からEF65形牽引のタキです。13:258460レEF65-2097後ろから最近、PFさんいいろいろあったみたいですが、八王子タキは流れ通りに通過していきました。撮影日 2022年4月26日

  • /blog-imgs-79.fc2.com/m/y/x/myxbxsidexlife/DSCG3703_sv.jpg

    カワセミ/県立 四季の森公園

    • 2022年5月1日(日)

    2022.03 中旬 県立 四季の森公園(神奈川・横浜市) X-Pro3/XF70-300mmF4-5.6R LM OIS WR 2022.03 中旬 県立 四季の森公園(神奈川・横浜市) X-Pro3/XF70-300mmF4-5.6R LM OIS WR 【おまけ】カワセミ(作りもの)

    Aiiさんのブログ

  • おはようございます。来る6月29日に台鉄でダイヤ改正が実施されます。今回のダイヤ改正では、下記に記載された8本の列車が新型特急電車のEMU3000形に置き換えられます。TEMU2000形プユマ号が4本、DR3100形ディー...

  • 昨日、鷺沼検車区に長期間入場していた東京メトロ8104Fが運用に復帰しました。アンテナの増設が行われており、8000系では2本目のデジタル無線への対応が確認できます。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 広島 (広島県)発 05:51↓ JR 山陽本線 糸崎行き(西条06:28着, 三原07:09着)糸崎 (広島県)着 07:14発 07:26↓ JR 山陽本線 岡山行き(福山 07:54着, 倉敷08:42着)岡山 (岡山県)着 09:01発 09:18 (※ 三原0...

  • 4月30日 ゴールデンウィークにビスタカー重連が運転されていると言うことで、大福駅に着いた電車の後ろから追いかけていました。駅を降りて踏切から撮影しました。正月に続いて迫力あるビスタカー重連を撮影でき...

    w7さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/senrobata/20220501/20220501084058.jpg

    光る

    • 2022年5月1日(日)

    それまでの雨脚が弱まったころを見計らって、近所の踏切へと出かけスナップ。雨に濡れたレール面がひと際輝いていました。(2022/3/19 青梅線) 

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/eb/3ce85dac3705757d3d6d1655202a4b13.jpg

    ながいのまちサポート商品券

    • 2022年5月1日(日)

    山形県長井市、5月2日から全市民に配布される【ながいのまちサポート商品券】当店・須藤米店でも、ご利用可能となっております。宜しくお願い致します。【健康で楽しい家庭はごはんから】山形県長井市【やまがた...

  • 「追憶のするがシャトル」

    追憶の119系するがシャトル

    • 2022年5月1日(日)

    本日分、二件目のスレッドとなります。こちらの画像は拾い物ではありますが、これは昭和末期辺りに見られた光景として、119系の「するがシャトル」となっています。この列車が設定された事がきっかけで、東海道線...

  • 駅から海を見て、湧水で甘い物食べて、火山の上の温泉に入って帰った、1日でした。陶器市(号)は、5月に入ってから~♪

  • 年末年始の18きっぷでの鉄印旅の続き!大分駅から別府駅に移動、バスに乗ってやってきたのは別府港⚓そう、これから宇和島運輸フェリーで四国に渡りますよ。この行程思いついたのは旅に出る直前やった。この別府港...

  • _d0202264_08232308.jpg

    阪急6000系 6003F

    • 2022年5月1日(日)

    十三駅にて 撮り鉄

  • _d0202264_08205299.jpg

    阪急9300系 小ネタ

    • 2022年5月1日(日)

    綺麗に洗車 いつもありがとうございます小ネタ 普通・河原町行き

2022年5月1日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ