鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

鉄道コらム

伊勢崎線と東上線をつなぐ計画があった! 東武が描いた壮大な夢、その「痕跡」とは

2024年6月15日(土) 鉄道コムスタッフ 西中悠基

東武鉄道では、伊勢崎線・日光線(東武スカイツリーライン)および野田線など(通称「本線」)と、東上線(東上本線)、越生線(両者をあわせて「東上線」)の、東西にわかれた2つの路線系統を運行しています。東上線は、もとは東上鉄道という別会社が建設した路線。千住・浅草から北へ線路を伸ばした東武鉄道と、巣鴨(後に池袋に変更し開業)から川越を経て上州へ向かう路線を計画した東上鉄道は、ともに北関東へと路線を広げた会社でしたが、その歴史的な経緯から、両者が直接つながることはありませんでした。

東武伊勢崎線(左)などの「本線」と、東武東上線(東上本線、右)などの「東上線」。両者は東武の路線を介しては接続されていません
東武伊勢崎線(左)などの「本線」と、東武東上線(東上本線、右)などの「東上線」。両者は東武の路線を介しては接続されていません

しかし、離れ離れになっている両線を、かつては直接結ぶ計画がありました。幻に終わった「西板線」です。

西坂線は、伊勢崎線“西”新井駅と東上線上“板”橋駅を結ぶ構想だった路線。西新井駅を出て西にカーブすると、大師前、鹿浜、神谷、板橋上宿を経由し、上板橋へ至るというルートでした。両線をつなぐことで、旅客需要はもちろんのこと、貨物需要も担えるとの目論見があったようです。

東武鉄道は、1922年に西板線の建設に向けて免許を申請しました。しかし、翌1923年に東京を襲った関東大震災の復興が優先されたため、西板線の建設は後回しに。加えて、鹿浜~上板橋間、現在の東京メトロ南北線王子神谷駅や、JR線十条駅・東十条駅、都営三田線板橋本町駅の周辺の部分では、住宅地が急速に拡大し、用地買収が難航してしまいました。東武では、たびたび建設期限の延長を申請してきましたが、最終的には一部分を除き、西板線の建設を断念してしまいました。

西新井駅で伊勢崎線から分岐する大師線は、実はこの西板線の痕跡の一つ。大部分が断念された西板線ですが、1931年にこの区間のみ開業にこぎつけています。なお、西板線は複線で開業する予定だったといいますが、大師線区間はひとまず単線で建設。将来的には複線とする計画でしたが、結局、2024年に至っても、同線は全線単線の路線となっています。

「西板線」の一部として建設された大師線
「西板線」の一部として建設された大師線

また、東上線と分岐する上板橋駅付近には、貨物ヤードが設けられる予定でした。西板線の建設を断念した東武は、この場所に「常盤台団地」を建設。その最寄り駅として、1935年にときわ台駅(開業当時は武蔵常盤駅)が開業しています。

本線系統と東上線を直接つなぐ路線の計画は消えてしまいましたが、両系統は秩父鉄道線を介し、間接的にレールがつながっています。東武では現在、東上線車両の大規模検査を、日光線沿線の南栗橋車両管区で実施しています。東上線の車両が検査を受ける際には、秩父鉄道の機関車が東武の車両をけん引する、珍しい回送列車が見られます。

 

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道コムおすすめ情報

画像

超短距離の「カシオペア」

ツアー列車「カシオペア紀行」が、11月1日に「超短距離」で運転。その区間とは?

画像

2024東武ファンフェスタ

東武鉄道南栗橋車両管区の公開イベント。今年は12月1日に開催。

画像

運休が「出雲」のみの理由は

10月14日から一部日を除き運休となっている「サンライズ出雲」。なぜ「出雲」が対象なのでしょうか。JR西日本に聞きました。

画像

今の場所にはなかった横浜駅

日本初の鉄道開業区間に含まれる横浜駅ですが、1872年当時の同駅は、現在の横浜駅とは別物でした。その歴史をたどります。

画像

西武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は西武編です。

画像

10月の鉄道イベント一覧

芸術、食欲、そして鉄道の秋。鉄道の日イベントの情報は、イベントページのカレンダーから。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。