鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年3月14日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 341~360件を表示しています

全610件

  • 豪雪だった会津に別れを告げて、一路栃木路を駆け降りていく。降りていくと共に、身体のスイッチは春へと切り替わっていく。そして、冬は必ず春となる。『2022.2.23 厳冬体感!6050系最後の会津棚ぼた豪雪旅⑩』て...

  • のぞみ30周年

    • 2022年3月14日(月)

    1992年3月14日の「のぞみ」運転開始から今年で30年。これを記念して、わが家に在籍する「のぞみ」型車両のジオラマシーンを集めてみました。(なお 700系については在籍車両ナシのため割愛させて戴きます。)300...

  • 入口側の展示スペースに出ると一転して明るい場所になります。 多くの車両が並んでいます。 片っ端から撮影開始、ED11形電気機関車ED11 2です。 モハ1形電車、モハ1035です。 52系電車いまし...

    kd55-101さんのブログ

  • 今日こうのとり1・14号で走行しました

  • 越後線・弥彦線から引退し、定期運用を失ったE127系0番台の2編成ですが、本日併結した4両編成で新潟車両センターから長岡車両センターに回送されました。現在は長岡車両センター構内に留置されており、今後の動向...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220314/14/c58/c2/34/j/o0720046015087665729.jpg

    「爺の鉄道模型」 623

    • 2022年3月14日(月)

    「爺の鉄道模型」 623 2022年3月14日海幸山幸(キハ125-400番台)の製作。飾り帯。細い細い、飾り帯の製作。前面の目立つ所にあるので歪みは許されない。幅も太いと見苦しい。慎重に!

  • 帰りは危なく人身事故に捕まる所でした。今日は地元町内会の時間厳守なボランティアがあるので助かりました。ダイヤ改正後初となった一連の新造車試運転は、ラストの日中の試運転も行路が大きく変わっています。...

    chiquichanさんのブログ

  • x9026

    今年は

    • 2022年3月14日(月)

    行けるのだろうか???去年は行けませんでした一昨年も行けませんでした3年前も行けませんでした4年前も行けませんでしたっちゅうことで画像は5年前の2017年のナンバー プラム PP100 1/80 小湊鐵道キハ20...

  • 東京から金沢へは、北陸新幹線「かがやき」一択!北陸新幹線開業から7年! “かがやき”増す、金沢の名物駅弁とは? ~金沢駅弁・大友楼 – ニッポン放送 NEWS ONLINE (1242.com)

  • 今回は、昨年11月から4ヵ月近くに渡って続けてきたA列車で行こう9でfmimaa鉄道をバーチャル再現しようというテーマの締め括りです。 前回の石油輸送列車投入で予定していた全列車の配備が完了し、一見ゴールを迎...

    fmimaaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220314/13/type103/5e/93/p/o1080074315087647113.png

    小田急ロマンスカーVSE

    • 2022年3月14日(月)

    今日はホワイトデーという事で・・・白いロマンスカー50000形VSEがダイヤ改正で定期運行を終了しました。2005年のデビューから僅か17年での引退は衝撃的でしたが、車両構造や車内設備、展望席以外からの眺望は決...

  • 2022年3月13日に日根野から京都(向日町)へ回送された関空/紀州路快速用の223系2500番台が、「HE」のステッカーを剥がされ「R51」「R52」のステッ […]The post 223系2500番台(元日根野車)、R51/52編成として...

    207hdさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220314/13/ef81106/f0/df/j/o1080081015087639535.jpg

    気楽なペーパーキット 3

    • 2022年3月14日(月)

    今日は仕事が非番なので跨線橋の続きをやってます(゚∀゚)手書きの醜い図面ですがご容赦くださいm(_ _)mこんな感じで作りたいと思ってます。で、今はこの赤丸の階段部分を作っています。反対側の階段はエスカレータ...

  • 本日、JR東海211系5000番台のK105、115、116編成が西浜松まで不定期回送されました。 9連での運行となり、自走でした。 315系の投入による廃車回送と思われます。

  • 3月14日 今日の宝塚線朝ラッシュ乗車電は、5104Fでした。宝塚線急行は、1009F「SDGsトレイン」が入線。8時3分発神戸線経由準急は、8000Fでした。↓ブログランキング参加中にほんブログ村にほんブログ村鉄道写真ラ...

    w7さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220314/13/monncyan-36/66/87/j/o1020068015087631357.jpg

    ぶらり鉄旅 夕日に照らされて

    • 2022年3月14日(月)

    皆さんこんにちは今日の天気は曇りのち晴れ 予報では時々の雨ですがまだ降る気配はないですねにしても‥・・・気温が高い 春の陽気ですこのままだと桜の開花も早まりそうですねさて今回は 銀河通過後 陽が落ち...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220313/21/27541157/b8/55/j/o1080081015087380629.jpg

    乗り鉄の旅(出雲)2月8日の3

    • 2022年3月14日(月)

    ご覧いただきありがとうございます。乗り鉄の旅(出雲)の最後になります。気持ちが早まりすぎて、17:45ごろにはホームにいました。17:50発 普通:浜田行キハ120-314+α17:50発 特急スーパーまつかぜ12号:鳥取行キハ1...

  • 伊勢原に行くと必ず立ち寄るところがあります。それは、朝獲り野菜をスーパーの6~7割の値段で販売しているやさいハウスと牛さん達がお出迎えしてくれる石田牧場この撮影地を選んだのもやさいハウスや石田牧場...

    そふと ましーんさんのブログ

  • 鉄道の一番きっぷ

    • 2022年3月14日(月)

    神戸新聞で、鉄道の一番きっぷを集める趣味の人の記事が出ています。いろいろ事情がわかって面白いですね。新神戸駅の一番きっぷを全部1人で買い占めたそうで、当時の1か月分の給料を投じたとか、5日前から並んだ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220314/12/kenji1130railstar/6a/a1/j/o0607108015087628017.jpg

    相鉄いずみ野線

    • 2022年3月14日(月)

    久しぶりに乗ったなあ。これに。そう。相鉄線の通勤特急。久しぶりにいずみ野線の一部にしか止まらない種別に乗った。ダイヤ改正で消えなかった通勤特急。いつまでもつかな通勤〇〇。最近は通勤系種別がなくなる...

    ケンジーさんのブログ

2022年3月14日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年3月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ