鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年2月24日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 341~360件を表示しています

全497件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220224/08/c62-17/18/f4/j/o1080071815079318660.jpg

    1/28 新幹線撮影 発車するN700S

    • 2022年2月24日(木)

    米原駅で新幹線撮影をしました。発車するN700Sを後ろから撮影。Sの特徴の「ヒゲ」を写し込むことが出来ました。KATO Nゲージ 10-1742 N700S 3000番台 新幹線 のぞみ 16両セット 【特別企画品】 鉄道模型 電車Amaz...

  • おはようございます前回の続きを書いていきます‼️前回は、小田原で東京メトロ17000系の甲種回送を撮影してで終わってました。この後は、再び東海道線を上り大船へ予定通り、途中の相模貨物駅で追い抜きました。そ...

  • 相次ぎ入線した787系つばめと813系。せっかくなので、3段ケースに陳列しました。博多つながりで100系グランドひかりも加えてみました。上から100系グランドひかり、787系つばめ、813系。100系グランドひかり入荷...

  • 4車4様の東急車、まずは8610F1月下旬から2月上旬にかけて、全編成の前面投石防護網が撤去されたKCIの各編成ですから、もはや網無しがデフォルトで珍しさも何も無くなってしまいましたが、まずはいつ消えるかわか...

    pakuanbogorさんのブログ

  •  ミラーレスにカメラを変えてからドクターイエロー撮りに行きたいなあと、胸に秘めておりましたが土日じゃ当然混むだろうしなあと延び延びになってしまっていました たまたま平日のドクターイエローの運転日で名...

  • 1992年にデビューした8000系。登場当時はスカートが灰色で、現在と比べるとスカートが若干短いものが使われていました。そんな8000系のスカートは現在では全車が長いものに交換されています。ではこ長いスカート...

  • FullSizeRender

    KTM D51改軌備忘録 48

    • 2022年2月24日(木)

    バックプレートを付けてあげる事にします。裏側に3mm幅の帯板をハンダ付けします。こんな感じかな。まあ、チラッと見えるだけですから凝ることはしません。でも雰囲気だけでも床板は付けないと乗務員さんが落ちて...

  • a24a.jpg

    埼玉横断112

    • 2022年2月24日(木)

    なだらかな土地は減り、迫り始める山脈。南に広がるのは東京都の県境にある雲取山の山稜で、山を越えれば青梅線の奥多摩駅まで約12kmの距離ですが、山を越える道は存在しません。今は秩父の外れですが、かつては...

    武蔵宮さんのブログ

  • NRA(ニューレッドアロー)は2/19~28の間は運行ダイヤ公開されていて午前は電鉄富山~宇奈月温泉間を走ります。本日の画像は宇奈月温泉駅にて大雪の中、折り返し富山に向けて出発を待つ姿です(^^;

  • ※列車運休の情報は始発駅基準8179列車武蔵野線    南流山 05:58    蘇我 23:35-05:13    千葉貨物 23:24    大宮操 06:35-06:42    越谷貨物ターミナル 06:12東北本線    郡山貨物ターミナル 10:55-11:01    郡山...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220224/07/yoshikin2289/5e/76/j/o1080048615079313236.jpg

    めがね橋四季島

    • 2022年2月24日(木)

    2月22日スーパーにゃんにゃんの日。仕事してます。23日は祝日。四季島は、冬の2泊3日コース。普通ならそこまで追いかけしませんが、知人が乗るので、ここは是が非でも行かないと。定時で職場を離れて東京駅...

  • 【JR西】キハ120 206後藤入場回送

    • 2022年2月24日(木)

    先日2月23日、キハ120 206が後藤車両所へ入場回送されました。 これにて更新が行われると、未更新のキハ120系は0番台2編成となります。

  • SS1/15でのカットです。イルミネーションを重視するならこのくらいですかね。河津桜イルミ、楽しみにしてたのに、中止は残念です。。。

    元祖レガキチさんのブログ

  • IMG_3225.jpg

    キハ150-4(旭アサ・締切回送)

    • 2022年2月24日(木)

    こんばんは2月24日 くもり 気温マイナス4℃雪が降らない朝を迎えたのは久しぶりのように感じます。今日も特急北斗が終日運休となったため2Dは運休となりました豊浦町大岸では観測史上最大162センチの積雪で除雪...

  • 昨日の富士山の日、すっかり抜けてました。亀レスアップですが

    元祖レガキチさんのブログ

  • 「サハ」のインレタが無かったので4両から3両編成にしたTOMIXさんの古い115系サハは室内灯とTNカプラーを抜いて、コレまで収めていた箱に引き続き収めていますで、残った(?)3両の方まあ、よくある編成だし、むし...

    のたねさんのブログ

  • 本日より、17000系17191Fが営業運転を開始しました。 これにて、17000系の両数の内訳は以下のようになりました。 両数 編成数 8両 6編成 10両 6編成 合計 12編成

  • ジェイアール東海パッセンジャーズから、のぞみ30周年記念「東海道新幹線弁当」が、2022-2-24(木)から販売開始しました。のぞみ30周年記念「東海道新幹線弁当」(税込1000円)です。写真は、...

  • 昨日のスパークの後、もう一つの狙いがこの絵です。そのまま流してうまくいけば?と思って切り続けました。これもあって1枚目の画角が広かったりします。こっちの方が好みかな?

    元祖レガキチさんのブログ

  • オーシャンアローは、白浜往復のスジ以外に、新宮まで行って折り返すスジがあります。こちらの方は午後に新宮まで行き、翌朝、大阪へ向けて走ります。その大阪行きがやってくる時刻になりました。後追いアングル...

2022年2月24日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年2月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ