鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年1月6日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全520件

  • 59-01

    GN-1982 (M-2) 蒸気機関車 (HO模型)

    • 2022年1月6日(木)

    T036:1984年製作のM-2レアな品物です。天賞堂製作のPFM社向けの最高級品です。100台製作の内の1台になり貴重な品物になりそうです。  M036 (アメリカ) GREAT NORTHERN  RAILWAY 長 さ幅高 さ重 量...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211205/20/nakamurapon943056/30/8e/j/o0749050015042079615.jpg

    京福電鉄北野線(常盤駅)

    • 2022年1月6日(木)

    2021年7月の撮影です。撮影地は京福電鉄北野線の常盤駅です。江ノ電カラーを追いかけて、沿線散歩や、車内からのロケハンでなんとなく良さそうなので途中下車してホームから。北野線は駅間が短いので、隣の鳴滝駅...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211121/18/kounainofumikiri0917/f0/b2/j/o0640048015034930960.jpg

    平原駅近くの施設

    • 2022年1月6日(木)

    2021年10月8日(金)に、長野県小諸市にあるしなの鉄道線平原駅に来ております。秘境駅で有名な平原駅で構内踏切やホーム等を撮影しているうち、1件の建物を見つけました。飲食店かなあ…平原駅近くにある...

  • 毎年恒例の新京成電鉄の賀正ヘッドマーク掲出。今年も8800形に掲出されました。こちらは地元の高校生作画が基になったヘッドマークだとか。松戸方向と千葉方向では作画が異なる仕様です。そんな2020年賀...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/23/ce475ade8b5a02998bd01fa0c1a52f7d.jpg

    年賀状

    • 2022年1月6日(木)

    ブラックサンダーヤマサのちくわ撮影日: 2021年12月31日撮影地: 豊橋鉄道 東田本線(市内線)/前畑~東八町

    ケンチャンさんのブログ

  • D5129・・・以前に羽越本線で出会った罐でした。羽越本線電化後この罐は五稜郭機関区にわたり函館海線に最後の活躍の場を見つけていました。大沼に進入する29号機です。写楽

  • こちらは偶然に撮れたカットです。 正直いいますと、助士さん?の手にピントは合っていません。(光るナンバープレートに合っています)撮影している最中、ギャラリーの方々に応えるべく、助士さんが手を出した...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • @奈良交通200 0788

    奈良交通 奈良200か・788

    • 2022年1月6日(木)

    撮影時所属:奈良交通 奈良営業所車両型式:日野 SKG-KR290J1(中型 ノンステップ MT車)年式:2013年車番:奈良200か・788撮影:学園前駅(南)バス停(2019年7月20日)備考:

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211113/12/00c11318/b8/f4/j/o1080071815030680931.jpg

    平渓線 十分駅 1991年

    • 2022年1月6日(木)

    台湾のローカル線を巡りました。当時は、国鉄キハ26に似た気動車が主力で、ドアエンジンが装備されずドア全開で走りました。平渓線をはじめ、集集・内湾線も通票閉塞、腕木式信号機が健在で、一昔前の日本を彷彿...

  • 皆様、おはようございます。いかがお過ごしでしょうか?間もなく、冬の「青春18きっぷ」の季節も終わりますね。先日、ひたちなかから帰る際に乗った常磐線。常磐線に乗っていると、どうしても寄りたくなるのがこ...

  • 今日は何の日?(1月6日)

    • 2022年1月6日(木)

    本日(1月6日)は、以下の出来事があった日です。聖武天皇が都を恭仁京へ遷都した日。(741年(天平12年))東京都府中市日吉町に位置する東京競馬場にてハイセイコーの引退式が行われた日。(1975年(昭和50年))京都府京...

  • 千歳船橋での撮影、最後は下り列車を1枚ご笑覧ください。架線柱が邪魔ですがこれは仕方ありません(笑)美しく染まった富士山へ向かって60000形MSEの特急ふじさん1号が颯爽と走っていきます。麓の御殿場まで。。...

    きょうてつさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220106/04/tgv844/75/44/j/o0800030115057153111.jpg

    淡路町、新御茶ノ水

    • 2022年1月6日(木)

    2022/1/1更新が滞りがちですが週1、2ペースで続けていこうと思います。今年もよろしくお願いします。年が変わったので仕切り直して元旦から。2年ぶりに小竹向原の妹夫婦宅を訪ねますが食事は遠慮し2時間程度で退...

  • 昭和49年3月栗丘でしょうか?

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220104/15/yakanisi-4786/bc/e8/j/o0635042715056407427.jpg

    横浜線の定期回送。

    • 2022年1月6日(木)

    最近の横浜線E233系6000番台H003編成回送草が気になります。反対側へ。H011編成各駅停車 東神奈川行こちらは草刈りがされています。できれば山側の草も伐採してほしいです。撮影日 2022年...

  • 本日は、E26系「カシオペア」をアップします。カシオペア・津軽今別~木古内・2015.6.20.木古内町の宿に泊まって朝一番から上記へとやって来たが、まずはトンネルの上から遠景400mm(換算600mm)で撮っ...

    sonic884さんのブログ

  • ​2022年1月5日、通年より1日遅れて阪急 大阪梅田駅に12時前後が 晴れ光線のベストですが天気は 晴れたり曇ったりの曇りベースそして 宝塚線に急行で初詣ヘッドマーク付きが来ましたが僅かな差で曇りに初詣と七福...

  • 実は新年になってからまだ小湊鉄道にお邪魔していません。大佐倉での初日の出チャレンジで時間かかっちゃったせいもありますが・・・(^ ^;;なので去年撮影の蔵出しw菜の花の季節や早苗の季節といった色鮮やかな季...

    oridonさんのブログ

  • タイトルには九州の421,423系も入っていますが、421系、423系については...

    B767-281さんのブログ

  • 2022年 1月 6日号秩父鉄道・C58363・ 2日の秩父錦号波久礼駅波久礼駅に入線これだけの白煙に感謝です↑↓ ゆっくり通過していきました♦今日も見てくれてありがとう ♦

2022年1月6日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年1月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ