鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年12月22日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 401~420件を表示しています

全589件

  • って今電機の話題で持ち切りとも言うべきEF6627このカマどうなるんでしょうか??これを書き込んでいるのは日曜日ですが先週だっけ???EF66100番台のカマ次あとチキに挟まれて吹田に回送されまし...

  • カレーうどん お好みランチ(うどんを蕎麦へ変更) 選べるお好み:寿司3貫和食処 サガミ X-Pro2/XF35mmF2R WR カレーうどん お好みランチ(うどんを蕎麦へ変更) 選べるお好み:寿司3貫和食処 サガミ X-Pro2/XF35mm...

    Aiiさんのブログ

  • 駅で思うこと・上越線(6)

    • 2021年12月22日(水)

    風旅記ブログさんのブログ

  • 駅で思うこと・上越線(5)

    • 2021年12月22日(水)

    風旅記ブログさんのブログ

  • 2021年12月21日の入荷品

    • 2021年12月22日(水)

    バンダイ MG、RG、HG、EG、少量入荷(無くなりました)タミヤ MM、1/24GT-R、1/12ドカ、ニンジャ 他ミニ四駆ITEM 63748タミヤ公式ガイドブック ミニ四駆 超速コンデレ入門990円(税込)童友社 姫路城、安土城クレ...

  • 1: ひよこ ★ [US]【 小田急電鉄は2022年3月12日にダイヤ改正を実施し、「モーニングウェイ号」の増発や運転本数の見直しなどを行う。これにあわせ、特急ロマンスカー・VSE(50000形)の定期運行を2022年3月11日...

  • 11/28 横浜線

    • 2021年12月22日(水)

    おそらく今年最後の更新です2021年は仕事と自動車教習ばかりやっていて趣味活動も停滞しがちでした来年からは仕事もチェンジということで心機一転撮りたいもの撮っていきたいですさて、相模線向けE131系が運用を...

  • 大山駅付近の高架化が確定!

    • 2021年12月22日(水)

    月曜日にいいニュースが入ってきた東武東上線の大山駅付近が高架化されるのだこの路線は有楽町線の乗り入れ開始から30年以上、路線構造に変化がなかったのでこれから進化が見られる課題としては成増⇔大山間の高架...

  • @新潟0388

    新潟交通 新潟200か・388

    • 2021年12月22日(水)

    撮影時所属:新潟交通 入船営業所車両型式:三菱ふそう PJ-MP35JK(ワンステップ MT車)年式:2006年車番:新潟200か・388撮影:新潟駅前バス停(2019年10月5日)備考:2006年に4台のみ投入されたPJ-エアロスターワンステです。

  • ここ最近日中でも非常に寒くなり、近鉄電車の撮影・乗車もほぼお休み状態になっていますが昨年の年末は近鉄全線3日間フリーきっぷを使って名古屋と伊勢志摩方面へ行っており、名古屋へ行った31日(大晦日)は雪中で...

  • こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。今日も鉄道模型の話題です。今回購入したのはこちら。マイクロエースから発売されたキハ185系 アイランドエクスプレス四国Ⅱの3両セット...

  • 廃校 上羽帯小学校、羽帯小中学校廃駅 羽帯駅廃線 十勝石材軌道《十勝12-3》 廃校・廃線 根室本線上り① <旭山=羽帯>◆ 上羽帯小学校 (清水町羽帯南9線)国道38号線からだと「清水町少年自然の家」「千年...

  • 2016年01月31日(日)東京競馬場開催時に走る車両を撮影して来ました。競馬場線を走る9000系トップナンバー。競馬場線2曲りにて撮影。ちなみに、2022年は1月29日(土)からですが、コロナ次...

  • 12月18日は休みでテツ。18キップ利用で東海道へ。当初駿豆線→岳南電車→大井川を予定していましたが、横浜市営地下鉄の甲種輸送があるようで予定変更。まずは晴れると光線が、う~ですが大井川の下りを狙い...

  • ND5_6847.jpg

    中山道、柏原宿近くにて。

    • 2021年12月22日(水)

    撮影時期:2021年12月中旬ローカル本線と揶揄される地域ですが、それなりに列車の本数はあります。特急(しらさぎ号)も通りますしね。戦国時代の終焉を飾るこの地を縫うように走る列車、見ているだけでいろいろ...

    rrr1942さんのブログ

  • 記帳期間 2021年12月16日(木)〜※売り切れ次第終了 記帳箇所・記帳時間 相老駅 5:00~23:37 大間々駅 7:30~17:10 通洞駅 9:45~15:40 トロッコ列車車内販売 記帳料 800円

    スタンプマニアさんのブログ

  • きときと市場とやマルシェのれん横丁で遅い昼メシの紹介です。きときと市場とやマルシェのれん横丁の麺屋つくし富山駅店メニュー辛味噌ラーメンと卵かけごはんとハイボールを注文注文した辛味噌ラーメンと卵かけ...

    レッドボーイさんのブログ

  • 209系2100番台マリC619編成6両と、伊豆急行へ4両で譲渡されて余剰となった元マリC601編成の2両の計8両ですが、12/22、幕張車両センターから配給輸送されてます。牽引機は事業用車グループの通り同所へ送り込まれ...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  •  ※撮影日時 1999/10/29 14:42:23西川口駅付近の線路の様子を跨線橋から見下ろす。左から京浜東北線、東北本線、東北貨物線がそれぞれ複線で走っている。京浜東北線のみが西川口にホームを有し、東北本線は宇都宮線、...

  • 2016年01月31日(日)1月終わりから中央競馬は、東京競馬場開催になります。すると、いつもなら2両の京王競馬場線に8・10両編成が行ったり来たりする季節です。(開催時間中は8両のみ、12レース...

2021年12月22日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年12月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ