鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年12月3日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全558件

  • JR西日本の683系特急「サンダーバード」の写真を撮っている撮り鉄たちです。サンダーバードは大阪~金沢・和倉温泉駅まで結び、大阪~金沢駅間は3時間弱で結んでいます。手前の人は上手く撮れたか確認中ですね。

  • 321系統バス 京急線駅と並木結ぶ 利便性確保へ新路線 | 金沢区・磯子区 | タウンニュース金沢区の並木団地やなぎさ団地と京急富岡駅、能見台駅を結ぶ321系統のバス路線が7月11日に新設された。このため、新...

  • 肌寒く今にも降りだしそうなドン曇りの空の下 佐志生トンネルを抜けて「山桜咲く峠道ポイント」を駆け降りる「かわせみやませみ」団臨 深い緑と濃い青の塗装は晴天でこそのもの この悪天候では もしかしたら...

  • これも何の為の暫定8連~10連化だったのか撮影:E103系11月下旬、長らく暫定組成が続いていた205系武蔵野線M52編成が12連に復帰しました。M52編成は9月上旬から暫定8連化、その後中間運転台となるクハ205/204-149...

    pakuanbogorさんのブログ

  • 新瑞12系統 新瑞橋ー地下鉄徳重ーーー データ 新瑞橋ー名鉄鳴海ー地下鉄徳重  基本毎時本数・・平日2、土休日1,5 担当・・・・・・緑営業所 営業係数・・・・82(H30)ーーーーーーーーーーーーーー...

  • 東京副都心の地下にある京王電鉄の新宿駅。5線があり、1〜3番線は始発電車が、4、5番線は主に都営新宿線関係の電車が使用します。そんな新宿駅ですが、実は接近放送に特徴がありました。ではそれはどんな特徴なの...

  • b03.jpg

    隅田に沿って56

    • 2021年12月3日(金)

    業平橋駅へ向けて貨物列車も行き交った伊勢崎線。時代が変わっても走り続けてきた特急電車。

    武蔵宮さんのブログ

  • ご訪問頂きありがとうございます。  日帰りツアーの復路を大淀川鉄橋で待ち構えました。  ヤマセミが先頭車両になってきました。  こちらは同時撮影の望遠での画

  • ケツ撃ち

  • 令和3年12月5日(日)、「第83回奥多摩渓谷駅伝競走大会 in 青梅・奥多摩 ~supported by 東京アドベンチャーライン~」の開催に伴い、青梅街道・国道411号などが車両通行止め(ロードバイク、マウンテンバイクを...

  • 天浜線・秋を走るゆるキャン△号秋の天浜線は、沿線の花や果実類変化が目に留まります。尾奈駅では、コスモスとミカンが綺麗でした。以上 天浜線・秋を走るゆるキャン△号 でした。

    jh2xvaさんのブログ

  • 嵐電モボ611形電車

    • 2021年12月3日(金)

    京福電気鉄道(嵐電)嵐山本線を走る、モボ611形616号車「ウズマサキネマ」ラッピング電車です。叡山鉄道は京福電気鉄道から分離独立した鉄道会社です。

  • こんばんは12月3日 くもり 気温2℃くもりと書きましたがが晴れに近いくもりです朝は凍った路面に足を取られそうでしたがツルツル路面は久しぶりですね。転んでケガをしたら大変です、気を付けなければ。2D 北斗...

  • E217系 TK入出場が続く

    • 2021年12月3日(金)

    廃車決定、長野送りが続いているE217系ですが、延命を目的に、東京総合車両センターに入場したり、出場したりする編成が出てきています。昨日時点で、Y‐113編成が廃車解体を免れて出場し、車体保全検査を受けてき...

  • KATOさんから新発売された 10-1558「701系0番台 秋田色」今回は説明書を見ていきます実車の紹介ちょっと光ってハレちゃいましたが、東北地方の事情と難点からこの列車が生まれましたそして701系自体の変遷2021年...

    のたねさんのブログ

  • DSC_1625_00001.jpg

    EF66 27 ニーナ様元気かなあ?

    • 2021年12月3日(金)

    先日公開した絵の仕上がりトーン違いです。実は見た目はこっちが近かったりします(⌒-⌒; )ニーナ様、すっかりお地蔵様状態になってしまいましたね。。。また、早く元気にトカ線を颯爽と走る姿を見たいですね!

    元祖レガキチさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211203/07/itucorpo/1d/ce/j/o1024102315040754436.jpg

    キハ185系 特急むろと 徳島駅

    • 2021年12月3日(金)

    ある日の徳島駅になります。キハ185系の特急むろとになります。架線の無い景色は頭上がスッキリしています。

  • JR西日本は、北陸を走る新たな鉄道会社の名称を募集すると発表しました。 この鉄道会社は、北陸新幹線の敦賀までの延伸に伴い、JRから経営分離される北陸本線の一部(石川県境から敦賀駅間)を運行する鉄道会社。...

  • 2021/12/3

    • 2021年12月3日(金)

    JR北海道函館本線クハ731-207136M野幌→札幌

  • 8ヶ月前に撮ったものです。東急の5000系が並んでいますが、東急の駅で撮ったも...

    鉄道マニア・スタヤーチさんのブログ

2021年12月3日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年12月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ