鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年11月25日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全545件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211124/22/takemas21/3f/88/j/o0900060015036658813.jpg

    誕生!?第3村駅

    • 2021年11月25日(木)

    天竜浜名湖鉄道は遠州鉄道とタイアップして「人類乗車計画」なるプロジェクトを今月中旬より実施中は前回にお伝えました。それに伴い「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の舞台設定の一つとなった天竜二俣駅は「第...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211119/23/nakamurapon943056/90/e6/j/o0749050015034035911.jpg

    山陰本線(瑞風ほか)

    • 2021年11月25日(木)

    2021年7月の撮影です。撮影地は山陰本線の園部〜船岡です。目的はこの京都丹後鉄道のKTR8000でしたが、ダイヤが大幅に狂っていました。京都行きのケツ撃ちですが、仕方ないので京都からの返しを待ちます。普通列...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d2/9029bee38a940987c7a231b6c409b2be.jpg

    銀杏

    • 2021年11月25日(木)

    色づいたイチョウと東海色の列車。撮影日: 2021年11月14日撮影地: 天竜浜名湖鉄道/都田~フルーツパーク

    ケンチャンさんのブログ

  • 室蘭本線のナメクジです。私が撮影を始めた当時室蘭本線にはかなりの数のナメクジがいました。これもその一両です。冬ばれの日でした。写楽

  • 山北始発の上り列車が国府津をめざして駆け抜けていきます。 新旧両形式の車両の窓明かりを見ると、微妙に色合いが違いますね。211系の方はいわゆるタングステン光のような暖かみのある感じがします。 こちらも...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • @0765

    関東自動車 栃木22う・765

    • 2021年11月25日(木)

    撮影時所属:関東自動車 簗瀬営業所車両型式:日野 U-UA440HSN(ツーステップ MT車)年式:1994年車番:栃木22う・765撮影:宇都宮駅西口バス停付近(2019年10月21日)備考:1994年に投入された自社発注のU-UAで、現在も幕式...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211006/07/00c11318/be/78/j/o1080072415011647799.jpg

    南海貴志川線 1986年

    • 2021年11月25日(木)

    1986年から3年間、大阪市内に勤めていました。週末、和歌山方面を目指すと、どうしても野上電鉄に向かってしまい、1201形の走る貴志川線はさほど縁がなかったです。貴志川線随一の景勝地、大池遊園は何度か訪問し...

  • 今回の過去帳も今から3年前。2018年11月25日の撮影記です。この日は東京メトロ13000系甲種輸送撮影後、小田急多摩線→京王線と撮影しました。小田急多摩線まず小田急多摩線はるひ野駅で撮影です。この日4000形の試...

  • 2021年11月25日号秩父鉄道・103号機が牽引・東武東上線・30000系回送ふかや花園駅ー小前田駅103号機の牽引が東武東上線・30000系回送↑↓通過して行きました↑↓♦今日も見てくれてありがとう ♦

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211124/21/yakanisi-4786/2c/d8/j/o0717053815036617187.jpg

    KATOのオシに押されて

    • 2021年11月25日(木)

    仕事帰りにブックオフへ行ってました。KATOのオシがお手頃価格で販売されたので購入しました。KATO24系オシ30年程前の製品ですが、状態は良好です。気になる価格は350円。で、レジに持っていくと...

  • 本日は、キハ71系「ゆふいんの森」をアップします。ゆふいんの森5号・田主丸~筑後吉井・2021.5.28.光岡~日田で「ななつ星in九州」の追っかけ5ヶ所目を撮った後、小麦色の麦畑と絡めて緑色の「ゆふいんの森...

    sonic884さんのブログ

  • なかなか引きの取れる場所と車を止められる場所と見つけられずにいつも悩まされるわたらせ渓谷鐵道沿線。狭い谷間に道路と線路と川が連なってるから無理もないのかもしれません。それでも何度目かの訪問でやっと...

    oridonさんのブログ

  • 相模鉄道の駅シリーズ、最後はいずみ野線の終着駅であり、小田急江ノ島線や横浜市営地...

    B767-281さんのブログ

  • _d0202264_03335888.jpg

    阪急8200系 乗務員訓練

    • 2021年11月25日(木)

    神崎川駅にて!

  • 買ったのを忘れそうになっていた近鉄18200系を出してみました。2両なので京都・橿原線を走るイメージですね。相方が欲しいのですが近鉄12200系が品切です。全面のカプラーを連結対応するためにに交換したのですが...

  • 写真 : つつじシーズンの館林駅東口 (Wikimedia Commons Kenchi51)前面展望動画 (YouTube たかぎー) つゝじ観光バス 館林・板倉線 板倉東洋大前駅西口⇒館林駅東口出発地の地図 (Google Maps) 板倉東洋大前駅西口...

  • 今回の【駅】コーナーは、神奈川県川崎市川崎区の西端部に広がる住宅街に位置する京急本線と南武線浜川崎支線(通称:南武支線)の駅で、両路線とも同一改札内にあり、京急が管理する共同使用駅になっている、八丁...

  • 江戸川の橋梁を渡る返却回送を迎撃。先客3名いましたが、チームワーク良くなんとか。

    ちーちくりんさんのブログ

  • ♪夕暮れ時は そうさびしそう♪♪とっても一人じゃ いられない♪♪夕焼け雲さん 伝えて くれよ あの娘お部屋の 窓際へ♪♪虫にさされるのは いやだけど ♪肩を並べて 痛いよと♪♪こんな河原の 夕暮れ時に 呼び...

  • ターボ君の団臨です。急行灯×でした。「京成3600形&アーバンフライヤー0形で行く!モノレール車両基地見学ツアー」

    ちーちくりんさんのブログ

2021年11月25日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年11月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ