鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年11月25日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 401~420件を表示しています

全545件

  • f:id:marunkun:20211117191611j:plain

    三岐鉄道バス

    • 2021年11月25日(木)

     JR富田駅前で発車を待つ三岐鉄道バスです 堂々の新型エルガでございます(^^) キレッキレの行先表示器ですが(^-^;三重交通の車両と同じ仕様の回送表示です前面の垂れ幕も同じものをつけている三重交通の車両も...

  • JR東日本グリーン料金値上げへ

    • 2021年11月25日(木)

    JR東日本グリーン料金値上げへ 来年春からJR東日本の新幹線・特急列車に適用されるAグリーン料金が値上げされることになりました。快速・普通列車に適用されるBグリーン料金は据え置きです。実施はおそらく来...

    imadegawa075さんのブログ

  •  11月20日は、丹後半島の伊根の舟屋と天橋立までドライブに行ってきました。  伊根の舟屋を後に、天橋立を望む傘松公園に向かいます。  丹後一宮元伊勢 籠神社にお参りしてからケーブル乗り場へ。さすがに観...

  • 2021/11/23 配8593レ

    • 2021年11月25日(木)

    おはようございます。2日遅れになってしまいましたが、勤労感謝の日、原色復帰後未撮影となっていた2081号機が来そうなので、ピンポイントで撮ってきました。※撮影は、令和3年11月23日です。[画像]EF...

    キハ181つばささんのブログ

  • 続きです。キハ189系【はまかぜ】櫓と見送ります阪神8000系。225系・207系。山陽3000系列。山陽6000系。貫通扉に書かれてる《I 2》は、何を表しているんでしょう??なんか、貫通扉の渡り板の上の辺りが、ベコッ...

    そらいろさんのブログ

  • 新宿から、京王八王子、高尾山口、橋本と、高幡不動から多摩動物公園、東府中から府中競馬正門前、渋谷から吉祥寺を結ぶ京王電鉄。他社では当たり前であった自動放送装置やTASCを導入するのに積極的でないのが独...

  • a25-オハネフ25-2n2.jpg

    青の時代70

    • 2021年11月25日(木)

    編成端に連結されていたオハネフ25-2。国鉄末期、耐寒改造されて青函トンネル開通を待っていた1両。

    武蔵宮さんのブログ

  • JR北海道・宗谷本線・名寄駅で、「2021年宗谷線ステーションカード」を、2021-11-1から配布しています。名寄駅の宗谷線ステーションカードの表面です。名寄駅の宗谷線ステーションカードの裏面です。名寄駅の宗...

  • 阪急今津駅の改札を潜り、駅と駅を繋ぐ連絡橋を通って阪神今津駅に向かう途中、連絡橋の窓からさっき出た阪急今津駅の建物が垣間見えて来ます。 阪急今津駅の改札を潜ります。 阪急電鉄の路線図を一瞥しています...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211125/07/chinami794/9e/ec/j/o0732073215036759814.jpg

    おはようございます 11月25日

    • 2021年11月25日(木)

    今日は2021年11月25日木曜日です(^^)今朝の大阪市は曇ってます☁今日は仕事休みですが、通院日で大阪府貝塚市まで行ってきます(^_^;)阪和線に乗って、東岸和田駅まで行き、そこから病院の送迎バスで病院に行きます...

  • 2021.11.23(火)北千住から約24分の取手で、TXを除く鉄道線が乗り放題の「ときわ路パス」を購入しました実はここで貰える物があるとは知らずに先へ行ってしまいますネットでヒットしなかったあたり、俺の検索力は...

    のたねさんのブログ

  • ケツ撃ち

  • 目下、綺麗なシーズンとなってます。でも、一番いいスジがEXEになっちゃったんですよね( ;; )一つ前のスジもGSEだし。。。フォルムが抜きん出て綺麗なのはやはりVSE 。丁寧に撮りためていこうと思います。

    元祖レガキチさんのブログ

  • この日納めの381系「やくも」

    • 2021年11月25日(木)

    日の暮れるのが早い秋口、しかも場所が山あいとあっては、午後4時近くにはそろそろ納めの1カットのことを考えなければなりません。高速を使っても、大阪までは3時間以上かかることから、次の「やくも」で締めとい...

  • IMG_2629.jpg

    キハ183-1503入場

    • 2021年11月25日(木)

    こんばんは11月25日 くもり 気温1℃サラッと雪が降った札幌です、少しですが道路が雪がでおおわれてました2D 北斗2号 回送923Dとなる回送キハ40-1821バックショット1928D 然別行回送 H100-8+4バックショット...

  • 幡生というと、試運転撮影のメッカですが、実はEF210やEH500を狙えるスポットでもあります。 場所は幡生駅を出て、国道沿いを下関に向かって歩くだけ。ただそれだけです。 幡生では、関門をくぐるEH500、そして...

  • 11月23日は晴天もあってカメラを携え出かけました。お目当てはJR日光線の205系「いろは」です。浅草から東武鉄道に乗って上今市で降りて歩くこと10分。日光線随一の有名撮影地で撮ることにします。東京は厚い雲に...

  • 2015年11月21日(土)下館駅近辺で行われた『下館祭り』を見終えた後、本来は帰るつもりでした。しかし、この日は車庫の見学会を行うとの事。プッシュプル運転の列車に乗ってしまいました。ムコナくんと...

  • 牽引機、EF66-127吹田ケツ撃ち

  • 伊豆急行は自社の公式プレスリリースにて、209系の無塗装撮影会を開催すると発表しました。 同社では209系を新たに導入すると発表されており、甲種輸送も行われました。 このことから、運行時違う塗装になると考...

2021年11月25日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年11月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ