鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年10月19日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全533件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211017/20/hita8778799/45/52/j/o0648043115017386694.jpg

    1992年2月23日 伊予鉄道 古町駅

    • 2021年10月19日(火)

    松山駅からどのようなルートで移動したか不明ですが、古町駅に移動しました伊予鉄道の車庫がある駅で、ホームから車両基地を見ることができます左側の車両は元京王電鉄の車両だと思います角度を右側に向けての撮...

  • 今回は上沼垂色の485系の紹介です485系は長き時代にわたって走ってきた特急型車用であって標準国鉄色のほかにその地域限定のカラーリングをしたものも存在しました。その中で上沼垂(かみぬったり)色は何年か前ま...

  • 先日友人と鴨宮駅前にあるNゲージプラザ小田原に行ってきました。コロナ禍でしたので、レンタルレイアウトは実に2年ぶりのことです。入店人数の制限など感染対策がしっかりされており、安心して遊ぶことができま...

    yackeyさんのブログ

  • 第5益田川橋りょうを往くキハ85系特急〈ワイドビューひだ〉。近年ここの桜は花の勢いが急激に衰えているように感じる。来春は日中の明るい時間帯に撮影してみようかと思うが、ひと昔前のような素晴らしい桜は...

    影鉄さんのブログ

  • この投稿をInstagramで見るPenguin Suica(@penguinsuica)がシェアした投稿

  • JR線とホテルをセットで購入できるダイナミックパッケージを導入する旅行会社が増えています。名鉄観光、ビッグホリデー、T-LIFEの3社が、フォルシアのシステムを導入して販売を開始しました。 フォルシアが開発 ...

    kamakuraさんのブログ

  • 20210918 003R1

    [2021/09/18] DF200-53牽引の8054レほか

    • 2021年10月19日(火)

    みなさんこんにちは。今回は、9月18日の撮影分(第三回目)です。DF200-12[五]+コキ ****レ

    ふなふわさんのブログ

  • 今回は2021年10月17日秋色見沼田んぼで はざかけの風景 と共に撮影した"E257系5500番台大宮車5両 ホリデ-快速鎌倉号回送&鎌倉行"の写真を掲載しますこの日も 秋色見沼田んぼでこの臨時電...

  • 今回は、今頃の写真の中から、1978年(昭和53年)10月に上野駅で撮影した485系特急「ひばり」をご紹介させていただきます。絵入りヘッドマークが出来立てのホヤホヤの頃ですね。当時の夜間撮影のため、画面がザラザ...

    sl-10さんのブログ

  • 今回は2021年10月17日秋色見沼田んぼで はざかけの風景 と共に撮影した"E257系5500番台大宮車5両 ホリデ-快速鎌倉号回送&鎌倉行"の写真を掲載しますこの日も 秋色見沼田んぼでこの臨時電...

  • D71_0233

    2015年 8月9月撮影 44枚

    • 2021年10月19日(火)

    長良川鉄道北勢線笠松花火樽見鉄道碧南内部線名古屋臨海鉄道富田六日町名鉄城北線犬山花火名古屋市地下鉄5000さよなら

  • おはようございます。コロナ禍ではありますが、毎年台鐵では運転士の技能向上を図るため、列車運転競技大会が行われます。鉄道模型 Nゲージ 鉄支路 EMU700 通勤 電車 区間車 阿福 8両セット No. VM3010 無階化 (h...

  • こんにちは。先日、京急の京急川崎駅に行った時、、、大師線の臨時ホーム?に電車が停車しているのを見ました。。。イベント(ジャズ電車とかマルシェとか)で電車が降車ホームに停まっているのを見たことはあり...

    westband2さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211019/06/kamome-liner-48/42/30/j/o1080071915018027898.jpg

    8/21 佐世保線 北方駅のその後

    • 2021年10月19日(火)

    おはようございます。こちらの記事でお伝えしましたが、2021年8月13日(金)に大雨のため、佐世保線の北方駅では、佐世保行きの特急みどり11号(783系4両編成)が抑止されました。その後、付近を流れる六角川が氾濫し...

  • 2021年10月18日(月)、昨日は仕事帰りの蘇我駅にて貨物列車を撮影しています。 撮影したのは4098列車です。 機関車はEF65 2066、コキが18両です。 編成は、EF65 2066+コキ1...

    kd55-101さんのブログ

  • 8703403 尼崎神崎製紙

    神崎製紙 尼崎 三菱編

    • 2021年10月19日(火)

    神崎製紙というのは戦前の王子製紙神崎工場だったが戦災を受け、戦後は財閥解体によって新会社設立でスタートした。アート紙などの特殊な製品を製造し、ノーカーボン紙や感熱紙、シール・ラベル等と時代の変化に...

  • さて、旭川行き特別快速〈きたみ〉は遠軽~上川はバス代行とあります。JR北海道では昼間の列車を運休して大規模保線工事を行っていて枕木の交換を行っている。そりゃあさっきみたいなひび割れしたままの枕木じゃ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211017/16/asasio82/79/e2/j/o1280085315017238658.jpg

    1979年12月時刻表 福知山線-3

    • 2021年10月19日(火)

    皆さん こんにちは。1979年12月の 福知山線の時刻表。 JTBの大型からの抜粋なんですが、 1979年は、全駅全列車が掲載されても 2ページで収まっていました。 JR東西線開業後のダイやでは 9ページになって...

    まつかぜ82さんのブログ

  • お早ようございます、お加減いかがですか。 本日は、中京地区の東海道本線を走行するシーンです。どうぞご覧ください。稲沢駅にて撮影しました。稲沢貨物ターミナルと機関車区の横を通過していきます。こちらは...

  • JR西日本、山陰本線を乗り鉄した時に車窓からの諸寄駅の駅名標です。最近ほめられて嬉しかったこと言われても…記憶にありませんね。▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようコロナからの独立を願っ...

2021年10月19日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年10月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ