鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年8月18日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 361~380件を表示しています

全569件

  • 家の郵便受けに、こんなものが届いていました。来年の夏は、やるようですね。この紙は、日本モデル オブ ザ イヤー選定用のハガキなんです。今年は、郵便受付けで行うらしいので、規定に沿った鉄道模型を推薦する...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fc/7f2a23f5aad38b9673b28a080a939a26.jpg

    あいづライナー

    • 2021年8月18日(水)

     あいづライナー 485系あかべぇ編成猪苗代〜川桁磐越西線August 18, 2007

  • 今日は、「㈱トミーテック、トミックスNゲージ“JR北海道キハ261系1000番台スーパー北斗”販売」の話題を一つ。㈱トミーテックは、トミックスのNゲージ「JR北海道キハ261系1000番台スーパー北斗...

  • #プラレール くつ下値下げ! 未使用 消防車型&プラレール新幹線 2足セット 靴下 ソックス 16~18センチ 消防車型&プラレール新幹線2足セット 靴下 16~18センチ☆ゆうパケットでお送りします。☆クレーム...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210818/11/superrc-train/5e/33/j/o0640048014988426052.jpg

    8月18日 本日の入荷品!

    • 2021年8月18日(水)

    KATO新 5279-1 レーティッシュ鉄道 電源荷物車 DS4223 税込販売価格¥1,925再 10-1432 コキ106+107 コンテナ無積載 10両セット 税込販売価格¥9,240再 10-1433 コキ107 コン...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210815/15/kakogawa86/32/c5/j/o0840056014987184180.jpg

    EH500-67

    • 2021年8月18日(水)

    2018年3月22日に鹿児島本線遠賀川駅で写したEH500-67です。

  • ☆ グランベリーパーク口への大型階段【南町田グランベリーパーク駅:東急田園都市線】 2021.8.6この大階段、下から見ますとカラー点灯による映像が映し出されます。2つだけしかお見せしていませんが、見ていて飽...

  • 確か去年に発売になっていた、KATOのローカル線の小形駅シリーズを導入してみました。駅舎自体は、以前から導入済みでした「23-220 ローカル駅舎セット」に接続してみました。当然ですが、問題なく接続可能ですが...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 道の駅八王子滝山記念スタンプ

    道の駅 八王子滝山

    • 2021年8月18日(水)

    所在地:東京都八王子市道路名:都道169号線開業日:2007年(平成19年)4月1日 東京都唯一の道の駅。農産物販売コーナーは肉や野菜、花が充実しています。2008年の訪問時にはオオクワガタまで扱っていました。飲食...

  • お盆休みも終わり、今日から平常運転です(^-^)とんだ大雨連続のお盆でした。まだまだ大雨が続くようですので、警戒して行かないとならないですね。国道1号線も大津~山科間の逢坂山のところ、土砂流入で通行止め...

  • ★<317968>鉄道コレクション 国鉄ED14 (ED14 4タイプ)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>アメリカから1926年に輸入された国鉄ED14形電気機関車。ゼネラル・エレクトリック(GE)社製の電気機関車です。4両が東京機...

    みーとすぱさんのブログ

  • 続きを読む

    亀にゃんさんのブログ

  • 2018年8月16日 今日の1枚

    • 2021年8月18日(水)

    こんにちは。今日の1枚は2018年8月、鉄博にて。鉄博には4両の189系(183系1000番台)が展示保存されていますがこの吊り目顔のクハは結構あちこちで保存されていると思います。思いつくだけでも鉄博、横川の鉄道...

    KINGPULSER/7787さんのブログ

  • 豊橋鉄道は2021年3月26日、プレスリリースにて5月22日に市内線と渥美線でダイヤ改正を行うと公表した( 渥美線・市内線のダイヤ改正について )。今回はこれについて見ていく。 同日実施の2021年5月22日名古屋鉄道...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 別ブログの記事から古いTomix のNゲージクロッシングポイントを 直せないかと ばらして見たので その紹介からだ。電磁石の部分は、取り外した状態からだ。 こちらも30年以上も前の古いポイントで 電磁石部分...

    新VRM3★さんのブログ

  • 隣のおっちゃんから Tomixの古いダブルクロッシングポイントを 直せないかと 預かっていたクロッシングポイントでしたが 電動部分の電磁石部分を取り外してやってみましたが 結局駄目でした。こちらも30年以...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210818/11/nuru-stamp/a9/cc/j/o0324057614988414763.jpg

    0キロポスト 米坂線米沢駅

    • 2021年8月18日(水)

    4番線米坂線凸型ホームの線路を拡大してみると…。65と記載されています。さらに細い字を拡大すると…。0.065kの表示があります。米坂線は凸型ホームでホーム中心部に線路が到達したない事から、ここが米坂線0キロ...

  • 後段の東葛人車鉄道の項を削除しました。基本的には旧著をトレースしたものですが、安川一さん関連の記事が新しく追加した部分です。軌道システムの導入 有吉忠一が千葉県知事に赴任したのは明治41年3月8日のこ...

  • 廃線手続き その2

    • 2021年8月18日(水)

    鉄道ではなくバスですが、岡山県(岡山市)のバス、両備バスと八晃バスのバトルはご存知でしょうか?[ 両備バス 八晃バス ] で検索をかければそれなりに記事が出てきます。①両備バスは、古くから岡山市、周...

2021年8月18日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ