鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年8月18日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 321~340件を表示しています

全569件

  • こんにちは。本日の動画です。〜指定席券売機で近距離切符を買ってみた〜おまけ・撮影場所である静岡駅の近距離券売機は現金、ICカード、オレンジカード(一部の券売機のみ)の3つが使えます。もしもクレジッカー...

    JR train blogさんのブログ

  • s-圧縮画像JL8A2883

    お盆が明けて・・・

    • 2021年8月18日(水)

    今日16日は送り火=盆明けですがそろそろ貨物も動き出すのではと貨物駅へ配給列車の姿は無く速星貨物が単機で発車待機してました富山貨物駅 1090レ DD200-4 単機連休明けの重連単を4076レに期待するもこれも単機...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • 川尻駅(かわしりえき)は熊本県熊本市南区川尻二丁目にあるJR九州・鹿児島本線の駅です。駅名の由来は開業当時の地名・飽田郡川尻町からきています。「川尻」の「川」は付近を流れる緑川、「尻」は河口を示し...

  • 続いては、「函館市電に“北方領土返還要求運動啓発ポスター”車内掲出」の話題を一つ。函館市企業局交通部では、今年も北方領土返還要求運動の一環として、啓発期間中に、函館市電の車内に、北方領土に関する歴史...

  • 《京阪111周年》カンの掲出期限が8月29日で、先ずはそれをクリアした京阪から京橋経由で大阪環状線に入ります。大阪環状線にも目的があって、関空・紀州路快速に乗車して定番の西九条へ向かいます。が、その手前...

    koganeturboさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210818/13/38788103/66/40/j/o1080060814988480959.jpg

    鉄道模型

    • 2021年8月18日(水)

    1日一つの鉄道模型10-1128国鉄 (JR) 485系300番台*増結セット同梱増結2両セットは、もう1セット有ります❗合計12両です

  • ED72形交流電気機関車は鹿児島本線、門司港-久留米間の電化開業用として製造された旅客用機関車で試作機(1,2号機)を基本として1962年から22両が登場しました。九州地区の客車は蒸気暖房方式を採用しており、E...

    モケイテツさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210816/13/nichika-51092/fd/b3/j/o2891036514987593819.jpg

    都営新宿線8両運用 2021年現在

    • 2021年8月18日(水)

    2022年に都営新宿線が完全10両化するのを前に現時点での都営車8両運用をまとめました。凡例0000:都営線内急行0000:京王線内快速0000:京王線内区間急行0000:京王線内急行運転区間平日下り平日上り土休日下り土...

  • マイクロエースが8月26日に新製品を出荷するようです。 内容にはトミックスが発売予告をした、キハ185系アラウンド ザ 九州も含まれており、なかなか微妙なタイミングでの発売となりそうですね。。 またキハ185...

    taka261さんのブログ

  • /www.ajr-news.com/wp-content/uploads/2021/08/10505102-160x120.jpg

    【京成】3500形編成組み換え

    • 2021年8月18日(水)

    (著者:やつひが) 京成3500形は4,6,8両に組み換えられるのは有名(?)な話ですが、先日より珍編成な6連が登場しました。 3504編成 最近は3 …

    AJR-News-comさんのブログ

  • 京都人には黒谷(くろだに)さんの方が有名な、新選組発祥の寺、金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)。墓地の階段の上、三重塔の前から見える山門と京都市内。この眺望の良さも新選組本陣が置かれた所以の一つ。...

  • 久し振りの青空です。待ってましたと駆け付けました。青空がまぶしい。この後急速に黒い雲が空を覆いだし暗くなった・・やばいやばいと思っていたら・・・パラパラパラ・・・ザーザーザー・・びちょびちょ・・。...

    mikunさんのブログ

  • 今回は、滋賀県の東海道新幹線の新駅建設に対する、県知事の対応です。オリジナルは鉄道ジャーナルに掲載された拙稿ですが、あまり新しい話ではないのでカットしました。3部 新しい潮流  1章 インフラ整備にお...

  • 米沢駅と同様に高原風のメルヘンチックな駅舎です。

  • 218_3064-1_500-28.jpg

    3064レ

    • 2021年8月18日(水)

    全検出場後 最初の撮影、EH500-28。荷主はどこなのでしょうか? UV31A緑。

    hatudokoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210404/23/hydrengea01/b3/c8/j/o1080081014921446375.jpg

    今週の一枚 #025

    • 2021年8月18日(水)

    今週の一枚 #025夜の札幌駅バスターミナル2019.08.17(土)この画像は札幌市中央区にあるJR札幌駅すぐそばの商業施設「エスタ」一階部分にある、札幌駅バスターミナルへの入口を撮影したものです。小樽・旭川・北見...

    e400さんのブログ

  • 2021年のGW。2020年より続くコロナ禍で、不要不急の外出をしないように、政府や自治体から様々な方法で呼び掛けがありました。そんな中、鉄道関係者を騒がせたのが東京都知事から要請された減便です。これに対し...

  • 東京駅高層ビル構想

    • 2021年8月18日(水)

    かつて東京駅を高層ビルにする構想があったことを紹介する記事が出ています。丸の内駅舎を取り壊して、高層ビルにしてしまう構想があったのですよね。この中で、八重洲に12階建ての鉄道会館を建てる話が書かれて...

  • 阪神バス全線完乗の旅Part78の紹介です。阪神甲子園からは、新設路線を離れて阪神線に乗ります。阪神甲子園停留所4番のりば4番のりばの時刻表と路線図11:58 浜甲子園線浜甲三丁目▶浜甲子園行きこのバスは循環線...

    レッドボーイさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210818/12/sanseikun/2e/bd/j/o1080108014988451072.jpg

    ラーメン、亀王!3回目!

    • 2021年8月18日(水)

    孫達を送りにJR西日本、新大阪駅へ!ランチは孫達に好評のラーメン、亀王!今日は亀王ラーメン、塩とんこつ!ほんまにめっちゃ美味しいかったです。ごちそうさまでした。

2021年8月18日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ