鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年6月24日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全521件

  • 朝、千葉のもっと先へと(1)

    • 2021年6月24日(木)

    風旅記ブログさんのブログ

  • 2021062316.jpg

    箱根登山鉄道と紫陽花 2

    • 2021年6月24日(木)

    昨日の続きです。今回曇りがちで紫陽花を撮るには最適だったんですが、時折雨が降るなど天候不安があり、ここ大平台にとどまりました。咲き具合が理想通りでなかったので少し戸惑いました。ただ2年ぶりに箱根のお...

    mikunさんのブログ

  • 昨日アップした画像から、3分後に撮影したのが、このカットです。 もうちょっと、列車が早く通過していたら良かったのですが、仕方ありません。 なかなか、こうした雲が全くない状態で日が沈むというシーンも...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 本日は、77系「ななつ星in九州」をアップします。ななつ星in九州・市棚~北川・2021.4.22.臼杵~津久見で「ななつ星in九州」の追っかけ2ヶ所目を撮った後、再度高速道路を走って上記には通過20分前に到着、...

    sonic884さんのブログ

  • 撮影時所属:神奈川中央交通 舞岡営業所車両型式:三菱ふそう PJ-MP35JM(ワンステップ MT車)年式:2006年車番:お186(横浜200か2030)撮影:尾上町バス停付近(2019年10月20日)備考:既に除籍、現在は西肥自動車へ移籍(佐...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210609/08/00c11318/b1/80/j/o1080072014954645559.jpg

    南海和歌山港線 水軒駅 1986年

    • 2021年6月24日(木)

    1986年に大学を卒業し、私鉄職員として就職した配属先が大阪でした。その後3年間、週末は関西圏の鉄道巡りに明け暮れました。この日は南海電鉄の乗り潰しを行い、水軒駅に降り立ちました。水軒駅に停車中の吊り掛...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210620/09/kebuemon2020/2b/5f/j/o3275196314960080555.jpg

    上越線の駅紹介 第7回渋川駅

    • 2021年6月24日(木)

    上越線の駅紹介第28回 渋川駅撮影2017年5月7日ほか住所 群馬県渋川市渋川辰巳町1651-4開業年月日1921年(大正10年)7月1日地上駅 2面3線直営駅(管理駅) みどりの窓口有乗車人員 3263人/日(降車客含まず)2019...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210624/04/tett169/e8/ba/j/o0810108014962039053.jpg

    懐かしリーズ vol.2023

    • 2021年6月24日(木)

    嗚呼115系。もう3年かぁ。。高崎2012

  • 1624477029255

    懐かしリーズ vol.1996

    • 2021年6月24日(木)

    八高線・北藤岡駅にあった列車位置表示。最近なぜかなくなってしまった。2011

  • 今日は11年前の2010年の今日の撮影から。。。虹釜EF8195が安中貨物用タキ1200の試運転で武蔵野線南流山にやってきたときのスナップです。ピカピカのタキ1200-1の伴走はトキ25000で罐も併せて全部で3両という珍編...

    きょうてつさんのブログ

  • 6/21・東京都の緊急事態宣言が解除されて…ちょこっとだけ気分上々。お酒も飲める??なんだか少し解放感。西武線の乗務員訓練列車の情報を得ていたので、仕事明けで西武線へ向かいます~(^^♪異動してから苦労して...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210622/19/yakanisi-4786/52/26/j/o0590039314961389756.jpg

    福山通運54レ

    • 2021年6月24日(木)

    いつもの駅に移動して福山レールエクスプレスの撮影です。9:3954レEF210-142後ろから「瀬戸内ひろしま宝しま」ステッカーフクツー青春引越便パーセルパック400U49A形はありませんでした。...

  • 橋梁を渡って出て来たところを横で一枚です

    gldさんのブログ

  • 桃の遅レ

    • 2021年6月24日(木)

    遅れている貨物列車がきました。12:251068レEF210-12後ろから約1時間延なので、予想通りの時刻できました。本来通過する列車は3時間以上遅れのため、撮影はしませんでした。撮影日 2021年...

  • おはようございます。海老名に新しくできたロマンスカーミュージアムに、初めて足を運びました。おなじみのこの風景は、1回部分に設けられています。下りエスカレーターを下りると、すぐこの光景を見ることができ...

  • 桃の離合

    • 2021年6月24日(木)

    桃の離合の時間がきました。11:541093レEF210-129小さい白ONEがありました。振返り、準備万端に構えます。11:551060レEF210-164踏切の矢印「を確認すると上り線が先に点...

  • 2021年春、外房から内房への旅、蘇我駅の話題の後は、今回の旅では下車していませ...

    B767-281さんのブログ

  • 新岩国から乗車するのは願ってもない500系。人目がないので大人でもワクワクしてしまいます。短い乗車でしたが現役で、しかもオリジナルカラーがうれしい。乗り継ぎはN700系ですがこれもなかなかご無沙汰。通過駅...

  • 今回の【駅】コーナーは、愛知県知多半島内陸部、阿久比町の中心部に位置する名鉄河和線の特急停車駅で、1983年に開業した比較的新しい駅である、阿久比駅 (あぐいえき。AGUI Station) です。駅名阿久比駅 (KC 08...

  • どうもこんばんは。随分と熱くなってきましたね。熱中症にはご注意ください。では前回の続きを。前回は↓前回は6月19日に筑肥線/唐津線のキハ66/67の団体臨時列車を撮りに行こうとするも寝坊してSL鳥栖を撮ること...

    KIHA200@修羅国鉄さんのブログ

2021年6月24日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年6月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ