鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年6月24日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全521件

  •  車体を被せた状態です。ちょっと腰高です。あと1mm落としたいところなのですが、軟質プラの構成的にこれ以上の切除は不可能、仕方ないですね・・・ カプラーは基本のアーノルドカプラーを取り付けますが、元...

  • 20210624:P1090862(1)1

    寸描301:ALCO S-2/RS-1/C420

    • 2021年6月24日(木)

    <続>S-2/RS-1が停車中でC420が通過します。

  • 180602_205-600a.jpg

    205系600番代置き換え

    • 2021年6月24日(木)

    <東北本線で活躍する205系600番代>現在205系600番代が運用されている東北線・日光線にE131系が導入されます。気になるのは、205系が4連なのにE131系が3連だという事。ラッシュ時に減車されると悲鳴が上がりそう...

    hermitage014さんのブログ

  • 4年前の2017年6月22日。この日は上長瀞駅から和銅黒谷駅まで撮影ポイントを探して歩いてみました。この間テレビ東京でやっていた番組に似ていることをしていました。①10:34東武東上線で寄居駅に到着。秩父鉄...

  • 「熊本回転車」7両を増結した24系客車14両編成の最後尾を〆るのは電源車カニ24 100番台。画像撮影1981年。カニ24 100番台はJR九州に承継されなかったので、国鉄時代の「はやぶさ」に組み込まれた姿が本当に懐かし...

  • JR西日本、阪和線を乗り鉄。和歌山から天王寺へ帰って来ました。たまたま、天王寺駅におったキティちゃんです!JR西日本、天王寺駅の駅舎とあべのハルカスと月です。宇宙がテーマの好きな作品は?アルマゲドンで...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210531/03/c62niseko-demioyaji/9e/b5/j/o1080072014950051795.jpg

    真岡鐵道軌道検測 キヤ193④

    • 2021年6月24日(木)

    真岡鐵道軌道検測、上り列車の2箇所目です。ここもSLもおかの撮影ではお馴染みの場所です。そして3箇所目は真岡らしい場所、土木遺産の認定を受けている五行川橋梁で撮影しました。振り向いて桜並木を行くキ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210624/05/38788103/d8/90/j/o0905058914962045400.jpg

    石見交通

    • 2021年6月24日(木)

    石見交通(本社 島根県益田市)ローカル?路線バスほとんど見なくなった三菱エアロバス(高速バス)三菱エアロエースフロント部ライン違い(高速バス)いすゞ ガーラ(高速バス)高速バスは・・・広島〜益田広島〜浜田広...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210624/05/dinopapa/17/89/j/o0800053314962042511.jpg

    親子で見る鉄

    • 2021年6月24日(木)

    ↓ 中央線の浅川の橋のそばからの続きです。 線路際に、いつの間にか自転車が1台、止まっていました。男性がその自転車の傍らに立ち、荷台に載った子供用の椅子からは、白い小さな帽子がのぞいていました。 子...

  • だいぶ以前に、茨城県龍ヶ崎市にある関東鉄道竜ケ崎線に乗って、竜ヶ崎駅にやって来ました。今回は竜ケ崎駅にある関鉄観光バス竜ヶ崎駅バス停を見てみます。感染症対策として、マスクを着用の上外出しています。...

  • JR東日本・武蔵野線・東所沢駅の「みどりの窓口」が、2021-6-30をもって営業を終了します。東所沢駅の「みどりの窓口」は、改札口脇に有ります。2021-6-30をもって営業を終了します。東所沢...

  • f:id:L85_8725:20210613193318j:image

    近鉄FC92とFC93を鶴橋で。

    • 2021年6月24日(木)

    近鉄のFC92とFC93は大阪上本町・名古屋方から近鉄2410系(元単独Tc車のク2490形)+2430系+1200系で構成される4両編成です。編成前後で大きく車体が異なっていることが最大の特徴です。この2編成は元は大阪線で...

    mc8409さんのブログ

  • 前回の続きです285系サンライズ出雲瀬戸東福山発 東京貨物ターミナル行 66レ EF66-126牽引特急湘南2号。もうすっかり見慣れてきました。相鉄直通線のE233系と並走しています。湘南22号は貨物線経由です。ここ...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • 複写 、鉄道雑誌u6355

    鉄道書購入

    • 2021年6月24日(木)

    先日、ダイヤ情報の新刊を買うついでに編成表を買った。今ではネットでいろいろな情報が得られるが、紙媒体も必要である。特に基本的なデータがしっかりしている編成表は毎回買いたいところだが、すごい量になる...

  • 久しぶりに京成は津田沼駅で新京成の車両たちを狙ってみました。もう車体色の更新も全車完了でしょうか?下回りがピンク・ピンクも当初はどうなの???と思っていましたが、見慣れたせいなのか?はたまたこの雨...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • 216_U49A.jpg

    3050レ

    • 2021年6月24日(木)

    U49A 新旧札幌通運コンテナ。

    hatudokoさんのブログ

  • 朝、千葉のもっと先へと(3)

    • 2021年6月24日(木)

    風旅記ブログさんのブログ

  • 秋田は最近、新型コロナウイルスの感染者が多く確認されています。逆算すると、ちょうど東京五輪の聖火リレーで多くの関係者が来秋し、夜の繁華街「川反」に消えていった時期のもの、気になります。さて6月12...

    c11249さんのブログ

  • 数年前の台風でE7系が複数水没→廃車となった関係で車両不足を補うために延命されることとなったE4系。まだしばらく安泰だなぁ・・・なんて思っていたら駅には「ありがとう」のポスターが見られるようになってき...

    oridonさんのブログ

  • 朝、千葉のもっと先へと(2)

    • 2021年6月24日(木)

    風旅記ブログさんのブログ

2021年6月24日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年6月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ