鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年5月22日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全617件

  • 諸事情で湖北の「SL北びわこ」の運行が取り止め.終了になりました。煙やドレインなどと梅小路区関係者の皆様に遊ばせてもらっていた事もいい思い出でした。

  • 皆様おはようございます。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。昨日は衝動買いしたキハ81系「くろしお」をご紹介しましたが、同時に月末新製品も届いていました。一度に届いたのでまた少々気まずい状...

    kami@kitamiさんのブログ

  • 飯田線の第2走者、駒ケ根発15時08分の豊橋駅の到着を待ちます。しばらくすると、どこかにハイキングか何かに出掛けていたと思われるオバサマたちの軍団がやってきました。ソーシャルディスタンスを保ちつつ列車を...

  • ←#3 道東編はこちら最終回となる第4回は道北のまだ踏破していない区間の攻略を行う。続きをみる

  • DSC09378_0610S-F10.jpg

    鶴見駅にて

    • 2021年5月22日(土)

    今日は2053レに間に合いませんでした。花月総持寺駅付近ですれ違いました。単8788レに期待しながら新子安寄りで待っていましたが来ませんでした。2021.05.22 0610S F-10 鶴見なむなむ!!

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210522/08/dinopapa/ff/31/j/o0533080014945536896.jpg

    新緑と「京王ライナー」

    • 2021年5月22日(土)

    ↓ この日の本命は、これからご紹介する5000系でした。 高尾山口駅へは回送で送り込まれます。 流線型の前面が、緑のすき間にうまい具合に納まってくれました。銀色の車体が周囲の緑を映しています。 折り返し...

  • 鉄道会社の副業と言えば、百貨店経営や住宅開発、バスやタクシー、昭和の戦前戦後では鉄道会社がプロ野球球団を持ったり、物流や庶民のスーパーマーケット等、様々な副業に手を出しています。当サイトで何度も取...

  • 先日、ドイツの貨車の形式名である”Gattungsbezirke" (分類都市名)を調べているときに、偶然見つけました!!立入禁止!プラモデル35分 いや~、正直言って、すごい記事です。 貨車の情報は古今東西少...

    DB103さんのブログ

  • IMGP8212-1.jpg

    エピローグ

    • 2021年5月22日(土)

    大磯プチ遠征のエピローグは高速貨物5086レ。青函トンネルの工事の影響で週末の運転はお休み中ですので、撮影できるのは土曜日のみ。高速貨物66レが通過して、間もなく登場となりました。さて、渋滞が始まる前に...

    bellcomnさんのブログ

  • DCIM0001.jpg

    朝のJR総武線駅撮り。

    • 2021年5月22日(土)

    ♪ハモンハモンハモンハモンプリーズプリーズミーオーイエーって、頭の中をビートルズのメロディーが流れた。選挙に、カモン。責任の擦り付け合いで、ハモン。っていうよりも、3人が並んだ見た目はカモンじゃなく...

  • 稲沢線を走る貨物列車は広角レンズで撮影しました。赤熊重連の8075レを撮影しました。F級の機関車が連なる姿はカッコいいです。Nikon 標準ズームレンズ AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED フルサイズ対応Amazon(ア...

  • 皆様おはようございます、緊急事態宣言で人との接点を無くしての撮影でした、不要不...

    札幌のイワナさんのブログ

  • 前日の夕方にE257系5500番台が秋田を出た目撃があったので朝に撮影に行きました。配8720レEF81-140+E257系OM-52編成田端操先ずは田端操の到着をこのあと一旦帰宅して朝食を取り、仕事前に発車も回収へ!配9721レE...

  • mo3a (1)

    モ3形

    • 2021年5月22日(土)

    モ3形電車は全長5.2mの路面電車仕様の小型電車です。非常に小型の車両ではありますが、ボギー台車を履いていて乗り心地が非常に良いのが特徴です。元々は暗い緑色の車体色でしたが、現在は白北線と同じスカ...

  • 『阪急の話をしていたら【アルミブラインド】』↑のリクエストしてくれたフォロワーさんから「阪急といえばアルミブラインド」という話が出てきました。すっかり忘れてました。9300系はロールカーテンですが、50…a...

  • 網無し6000系同士並んでくれました網が撤去されてからというもののメトロ6000系6132Fとはどうも相性がよろしくなく、今日もまた被りで終わるのか・・・と落胆してましたが、ギリギリ回避?いや、相手が6107Fだったと...

    pakuanbogorさんのブログ

  • 1: 風吹けば名無し2021/05/21(金) 14:42:57.51 ID:2dBnzEFmd https://i.imgur.com/0sG3jJp.jpg

    亀にゃんさんのブログ

  • (前編から) 去年11月に行った八高線,川越線の旅,後編をお届けします。出掛けたのは(2020年)11月14日土曜日,午前中は八高線の明覚駅周辺でキハ110系の写真を撮り,12:08高麗川に戻ってきたところから後編...

    kurikomashaさんのブログ

  •  どうも、数値が合わなくて1時間くらい格闘していたら関数電卓の「=」ボタンを押し忘れていたという衝撃の事実が発覚して、涙目のワタクシでございます時給に換算すると最低賃金でも927円の損失ですお高い「...

  • 仕上げに入ります。ランボード淵にエナメル塗料でラインを入れて、火室上の安全弁と汽笛は磨き出した後にエナメルクリアーを筆塗りしておきました。今回は "Nゲージモケイ" を意識してあえてウェザリングはしてい...

2021年5月22日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年5月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ