鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年5月22日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全617件

  • みんなの回答を見る名鉄で運行していたキハです。お暇なときにでもご覧下さい。ご覧いただきまして、ありがとうございます。【限定】Bトレインショーティー 名鉄キハ8000系準急・急行色 2両セット【名鉄8000準急...

  • JR九州キハ31形

    • 2021年5月22日(土)

    JR九州キハ31形※全車両引退済み

  • JR西日本323系

    • 2021年5月22日(土)

    JR西日本323系

  • JR東日本651系

    • 2021年5月22日(土)

    JR東日本651系

  • この投稿をInstagramで見る四条鳥丸運転所(@shijotorimaruuntensho)がシェアした投稿

  • ef6437-190827-工9475-1

    #206 濡

    • 2021年5月22日(土)

    2019/8/27 工9475レ今年の梅雨入りは例年より早く、関東地方もまもなくでしょうか?ロクヨンの37号機が原色になり、中央線でロンチキを牽くとのことでしたので、ちょうど家族旅行で長野方面に来ていて、夜に撮影に...

    m30haruさんのブログ

  • 製作から約25年、ポイント転換用のスイッチが接触不良でスイッチを押さえていないと上手く転換しなくなってしまいました。手持ちのスイッチで交換して、動作良好に!線路配置のテープも貼り替えました。コロナ...

  • 10年前に、伊賀鉄道 新居駅で旧近鉄860系を撮りました。1枚目は、新居駅に向かう緑色忍者列車モ861(旧近鉄モ824)の普通 伊賀上野行きです。2枚目は、新居駅に差し掛かるモ861です。3枚目は...

    HK559さんのブログ

  • 新型コロナの流行で旅行に行けないので、過去の旅行を振り返るシリーズ。今回は、2016年7月18日に休日おでかけパスを利用して奥多摩に行ってきた時の様子を振り返ります。今回は第3回目。前回は↓こちらからご覧...

  • 明と暗 

    • 2021年5月22日(土)

    今週、東西のJRさんから明と暗の両方の発表がありました。まずはやっぱり明るいニュースとしては1年ぶりに、SL銀河号の運用が8月21日から開始されるというニュースです。昨年9月から全般検査入りしてい...

  • 日本の蒸気機関車の大看板、鉄道の事は知らなくても「デゴイチ」の名称だけは誰もが知っている人気者の「D51」形式。1936年から生産が開始され、日本の蒸気機関車の中では最多数となる一族1116両を擁...

  • 北習志野駅です。習志野市でなく船橋市習志野台にあります。建設時は周辺が住宅街で用地買収が困難であったため東海神駅と同様に地下駅です。(東葉高速鉄道は用地買収が難航して開業が遅れたため、運賃が高めで...

  • 2021年のダイヤ改正で引退となった413系の廃車回送の送り込みが行われました。つい最近出場した1193が牽引機でした。DD51 1193+クモヤ145 1052和邇駅にてEF81 113+チキDDクモヤ通過後直ぐにやって来た何の工臨か...

  • マイクロエースから製品化されたいた車両だと思うのですが。マイクロエースのびゅーコースター風っこをヤフオクで購入しました!マイクロエースのキハ40形はKATOなどに比べるといまいちな感じがしますが、それで...

  • 大雨も上がって陽も射して来ました。昨日の後遺症でしょうか、特急・しなの6号(長野→名古屋)が通過しませんでした。 今日の篠ノ井線の臨8087レ(南松本→篠ノ井)は、EF64-1008+1023号機による重連でした(9:16)。

    83129さんのブログ

  • 本来なら爽やかな新緑の季節ですので、爽やかな初夏の写真を。出雲坂根 (1)~三段式スイッチバックを行く~ では、タイトル通り、有名な三段式スイッチバックを紹介していますが、今回の (2) は、駅間が八川~出...

  • 209系が伊豆急に移籍する??

    • 2021年5月22日(土)

    今、4両化が進んでいる209系2100番台について、6両編成が、伊豆急に移籍するという話題が、Twitterで持ちきりになっている。この話題、実現したら面白いと思う。伊豆急にしても、東急からの車両の更新になるし、J...

  • Smart_Best_Hello_Kitty_Wakayama-go01

    近畿車輛の謎車両たち

    • 2021年5月22日(土)

    近畿車輛は、みなさんご存じ、関西を代表する鉄道車両製造を行っている企業である。(川崎重工もいるけど、それはおいといて....)鉄道車両の工場は、秘密がいっぱいあり、撮影禁止箇所もある。そんな謎に包まれ...

  • DSC_0030

    山梨交通 B435

    • 2021年5月22日(土)

    皆様こんにちは、お元気でいらっしゃいますか?今日は山梨交通 B435を御紹介します。この車両はT字窓、スウィングドア・サブエンジン式のガーラハイデッカー9で、27人乗りです。この写真を撮ったのが、今...

  • @近江200 0818

    近江鉄道バス 滋賀200か・818

    • 2021年5月22日(土)

    撮影時所属:近江鉄道バス 大津営業所車両型式:日産ディーゼル KC-UA460LSN(ツーステップ MT車)年式:1999年車番:滋賀200か・818撮影:南草津駅バス停(2021年2月14日)備考:元 西武バスダイドードリンコのラッピングが...

2021年5月22日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年5月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ