鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年4月21日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全575件

  • ご訪問ありがとうございます。記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。全国のJR駅が見たい時はこちら→☆ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→☆皆さま、...

  • DSC00104_2053-322.jpg

    鶴見駅にて

    • 2021年4月21日(水)

    今日も何とか2053レを撮ることが出来ました。2021.04.21 2053レ EF210-322 鶴見2021.04.21 湘南 NA-12 鶴見なむなむ!!<br />この部分は iframe 対応のブラウザで見てください。<br /&...

  • 20210421-DSC_4975

    78レ EF65 2139@トンネル出口

    • 2021年4月21日(水)

    今朝は出勤前に78レをトンネル出口で。78レは今年のダイヤ改正で新座~梶ヶ谷区間の時刻が1時間ちかく早い通過となってしまい日の出時刻も相まって撮りづらくなってしまい...しかも多摩川は早起きがツライ....。結...

    n@nbeeさんのブログ

  • 名鉄でコナンのトレインラリー開催中!4月14日から開催中の名探偵コナン MEITETSUトレインラリーのパンフレット(シール台紙)をゲットしました〜B4サイズ二つ折りのパンフレットです中身はこう!コナンっぽい紙...

    あまみんさんのブログ

  •   【ロゴマーク登場】 1994年9月4日 【ロゴマーク引退】現役 【ロゴマーク使用期間】 愛称別トレイン・データ館:南海ラピート

    HM倉庫さんのブログ

  • 貨車の見える風景

    • 2021年4月21日(水)

    F10号

  • 皆さんこんにちは、星河煌介です。今回はJR八高、川越線で走る209系3100番台についてお話します。 2日前の18日(日)、八王子駅でJR八高、川越線の209系3100番台2編成と遭遇しました。最初はハエ72編成でしたが、5...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • 2021/4/21

    • 2021年4月21日(水)

    じょうてつバス札幌200か1844南55番硬石山行き札幌駅8:05→大通西1

  • トミックスの近鉄ビスタカー30000系セット。でかいケースに4両しか入ってません。なんか勿体ない。『【キャスコ】Amazonから入荷【車両ケース】』キャスコのウレタン 12両用YP-978(限定生産品)Amazonでまとめ...

  • 恒例となりつつある、KAIの季節ラッピング公式からはベージュだったはずですが?何故緑に?4月13日から今年も始まった断食月ラマダン。私が初めてインドネシアに来た頃、ラマダンはまだ9月上旬とかそこらでしたから...

    pakuanbogorさんのブログ

  • 午後からは大きな変圧器を輸送するための大物車の回送列車の撮影をしました。白いナンバープレートが特徴的なEF65-2094牽引のシキ800。ロクハン Zゲージ シキ800形 大物車 B2梁 変圧器輸送 T037-1 鉄道模型 貨車A...

  • 1: 砂漠のマスカレード ★2021/04/12(月) 17:46:38.79 ID:5f4eJ0kP9 東京メトロ日比谷線は今年3月、1961年の開業から60年を迎えた。昨年6月には56年ぶりの新駅となる虎ノ門ヒルズ駅が開業するなど変わり続ける日比...

    亀にゃんさんのブログ

  • どうも、こんそめです。 今回は前回からの続きになります。前回の模様はこちらからどうぞ。 konsome-115.hatenablog.com  前回はさらっと宮島を訪れました。ここから再び鉄路での旅を再開します。 白市行きに乗車...

    呉人の鉄道部屋さんのブログ

  •  新造された車両だけでなく、従来車も前照灯をLEDにするのが最近の鉄道会社のトレンドですが、ついに名古屋市営地下鉄でも始まりました 形式ごとではなく、色々な路線の非LED前照灯の車両を順次交換してい...

  • /blog-imgs-135.fc2.com/w/y/w/wywpm935/B56A8600.jpg

    桜の木の向こうを・・・

    • 2021年4月21日(水)

    モノサクで14時台のしおさい号上下を鹿島川の菜の花と絡めて撮影したのち、帰ろうとすると線路から離れた場所に桜の木があったことを思い出しました。近づくと満開で花見頃の木もあります。初めからこの場所で撮...

    熊猫さんのブログ

  • FullSizeRender

    天賞堂EF15 フルレストアが完了!

    • 2021年4月21日(水)

    最後にボディ上回りのパーツを取り付けてレストア完了としました。お召機関車並みのテカテカEF15になりました。ディテール加工は一切手を加えてないのでシンプルな機関車そのものですが、この年代の模型をリスペ...

  • 諸問題の根源はTMSかも知れないTMSというのは、機芸出版社(現在の発行元は、Models IMON)が発行している月刊誌「鉄道模型趣味」のことです。鉄道模型のバイブル鉄道模型を1960年代に始めた人ならば、TMSは鉄道...

  • a21.jpg

    隅田に沿って22

    • 2021年4月21日(水)

    町工場の多かった雑然とした街並み、今では花と光に彩られて。

    武蔵宮さんのブログ

  • Nゲージのミニジオラマ、皆様は作った後どうしていますか?作ることが楽しい、または車両を飾ってそれで終わりではありませんか?鉄道模型のジオラマも少し工夫を加えればもっと楽しむことができるんです。⇒YouTu...

    梶尾鉄道さんのブログ

  • 東京駅八重洲口前停留所を定刻17時35分に発車したユーカリが丘行き高速バスは、ほぼ満席だった。鬱陶しい梅雨が続いているうちに、いつの間にか、このような時刻とは思えないほど日が長くなっていた平成30年6月の...

2021年4月21日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年4月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ