鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年4月21日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全575件

  • INA_6361

    2011 尾西線

    • 2021年4月21日(水)

  • 今回は2021年4月18日夜明け前の見沼田んぼで沿線に咲くツツジの花 と共に撮影した"EH200(ブルサン)&EF65(国鉄色)牽引貨物&武蔵野線E231系普通電車"の写真を掲載しますこの日も夜明け前...

  • ケツ打ち

  • 東武鉄道は、昨日(4月21日)、大師線において添乗員付き自動運転の実施に向けた検証を開始すると発表しました。東武鉄道には、都市路線・地方路線が混在する多様かつ広範囲にわたる鉄道網があり、今後、少子高齢...

    sl-10さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210421/06/kouyaexpress/c5/9d/j/o1280085314929615723.jpg

    特急こうやとレンゲ畑

    • 2021年4月21日(水)

    ネタが沢山あったのですが、なかなか撮りに出かけれずにじっと我慢の日々です。そんな中、近所にレンゲ畑を発見しました。つつじもあちらこちらで見かけるようになりました。次は近所のつつじと高野線を絡めると...

  • みなさんこんにちは。今回は、4月15日の撮影分です。EH500-18[仙貨]+コキ 61レ 東大宮-蓮田

    ふなふわさんのブログ

  • 幕張新駅工事が進んでいます

    • 2021年4月21日(水)

    昨年10月に幕張新駅(名称は未定)の開業を1年前倒しする発表がありました。 2階通路でイオンモールに直接行けるかと思いましたが、そうではないようです。 目の前がバスロータリーですし。 地面を走る下り線と、...

  • キヤ97.飛騨小坂工臨、渚

    • 2021年4月21日(水)

    国道41号歩道から撮影!

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210414/14/asasio82/9c/73/j/o1280085314926264084.jpg

    国鉄時代 その21

    • 2021年4月21日(水)

    皆さんこんにちは。1985年3月の西鹿児島駅。 越後ときめき鉄道 で 復活するらしい 交直流国鉄急行色。この写真では、現役の時ですが、急行での運用はなく、普通電車となっています。 先頭のクハ455は、見た...

    まつかぜ82さんのブログ

  • おはようございます。本日も、昨日に続き、京王井の頭線急行列車の乗車レポートを投稿してまいります。永福町を発車。写真右側に見えるのは入換信号機です。黄色と赤の、色による入換信号機が使用されています。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210420/19/namadekosh/df/18/j/o0695041914929411670.jpg

    思い出の 205系電車。

    • 2021年4月21日(水)

    皆さん、おはようございます。お加減いかがですか。本日は、当写真館アーカイブよりJR線を走行した205系電車の写真です。どうぞご覧ください。武蔵野線 西浦和駅武蔵野線 西浦和駅より埼京線 浮間舟渡駅...

  • JR九州が、普通回数券の全面廃止に踏み切ります。同時に、ICカードSUGOCAで乗車した際にポイントがたまるサービスも終了。日常利用のきっぷの割引サービスを縮小します。 6月30日で廃止 JRの普通回数券は、10枚分...

    kamakuraさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210421/05/dinopapa/7c/b6/j/o0533080014929611838.jpg

    歩道橋から望む春

    • 2021年4月21日(水)

    ↓ 約4か月ぶりにここへ。 以前の撮影時は真冬。それから季節は移り、周囲や背景の景色はすっかり一変していました。 陽光まぶしい季節となりました。トミーテック ジオコレ 情景コレクション 情景小物119 大型...

  • 令和3年1月1日11時37分、青春18きっぷの旅「雪中鉄」中の管理人が乗車中の神辺(かんなべ)駅始発井原鉄道列車番号 1322D普通清音駅行き11時19分発(井原駅)は、途中停車地となる岡山県小田郡...

  •   間瀬なおかた氏のベストセラー絵本の電車です。この絵本はとにかく面白く、山から海へ、季節も周りの情景も徐々に変わり、乗客の個々の表情も楽しく、仕掛け(トンネル穴)でワクワクし、終着駅について本を閉...

  • 1971年7月31日午後2時 この日 宮崎地方の最高気温は32.1度 南国の強い陽射しを浴びて立ち眩みしそう 南延岡機関区では所属D51541号機整備清掃の最終段階 「磨き」作業が佳境を迎えていた D51はじめ8620やC1...

  • f:id:westbike4805:20210416200649j:plain

    第77回 うねり

    • 2021年4月21日(水)

     肥薩おれんじ鉄道 薩摩大川~西方にて九州遠征2日目、この日快晴。朝に肥薩線でキハ40を軽く撮影し、肥薩おれんじ鉄道に向かった。狙いは4093列車、有名ポイントで最初は海バックの撮影のみにしようと思ったが...

  • f:id:roundabout90:20210417225648j:plain

    #139

    • 2021年4月21日(水)

    (2009年8月30日) まだ国鉄型の楽園だった頃の広島駅。

  • 『怒りっぽい社会』に想う事

    • 2021年4月21日(水)

    どこまでが社会常識として許容され、どこからアウトなのか?、その閾値OKラインは時代と共に変化しており、最近は息苦しさを感じます。 昭和40年代の生野駅で毎朝見られた光景です、左下鉄道官舎に住むl国鉄職員...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210420/17/ha43-81-583485e751/f5/45/j/o0850056214929353784.jpg

    満開の桜とレール輸送

    • 2021年4月21日(水)

    八戸臨海鉄道行きチキ6000形。

2021年4月21日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年4月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ