鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年4月8日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全527件

  • 前々回の記事で、尾久に留置されている185系OM04編成とA6編成をご紹介させていただきましたが、せっかく尾久まで行ったので田端も覗いてみることとしました。田端のPFはこの二週間全く動いていないようでしたので...

    sl-10さんのブログ

  • 皆さん、おはようございます、お加減如何ですか。本日も、阪急電鉄 嵐山線の写真です。どうぞご覧ください。嵐山駅構内でも桜は散り始めていました。駅舎前の枝垂桜は満開でした。駅名板も木目調で京都らしい風...

  • 本日は、4/3 岡太郎(18号機)+東京メトロ17000系(17106F)甲種輸送の撮影成果をアップします。当日は、AM11:00頃までカナキクで朝練後、浜名湖ガーデンパークへ開花中のネモフィラを見物に向かいました…その...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210403/21/asasio82/67/de/j/o1280085314920757588.jpg

    国鉄時代の1枚 その8

    • 2021年4月8日(木)

    皆さん こんにちは。今回は、四国地方の1枚キニ15−1。 中学生の時 四国に初めて チャレンジ20000kmの乗り潰しに出かけた時に 撮影しました。 場所は、確か 窪川駅です。 すごく ゲテモノチックな外観に...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 京阪電車開業111周年記念イベントを開催します - アットプレス(プレスリリース)京阪電車開業111周年記念イベントを開催します  アットプレス(プレスリリース)...

    ハヤブサ24さんのブログ

  • #プラレール さざなみ未開封品 プラレール S-54 E257系 房総特急さざなみ 新品未開封品ですが、自宅保管の為、パッケージに細かなキズ、スレ等あります。気になる方は入札ご遠慮ください。また、他のオークシ...

  • https://www.youtube.com/watch?v=dAS0pun7N-0前回と反対のところに、カメラを置いてみました。写真はPCの画面からコピーです。

  • 2020年7月梅雨末期の大雨被害以来 久大本線での運転を休止していた「ななつ星」 不通となっていた久大本線が2021年3月に復旧したのを受けて 4月4日発1泊2日コースから待望の運転を再開した 今年の桜のシーズ...

  • ここ最近日曜日は雨続きの大阪ですが桜の方もかなり散ってしまい、「早めに額田に行っておいて良かった」って思っている今日この頃です。額田近辺は桜の季節でなくても撮影を楽しむことが出来ますが桜の木が多い...

  • f:id:roundabout90:20210402225203j:plain

    #113

    • 2021年4月8日(木)

    (2006年10月15日) 14系ジョイフルトレイン「浪漫」。まだこの頃はJR東日本にも機関車が数多く残っていて、どの機関車が牽引するかも楽しみの一つでした。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210407/19/kisyatabi-etsurakukan/02/df/j/o0400060014922799204.jpg

    小湊鐵道 なんとか撮影した桜

    • 2021年4月8日(木)

    4月4日日曜日の話です。馬立-上総牛久間下り里山トロッコです。上総鶴舞-上総久保間にて。沿線の桜はほとんど散りましたが、画像左上に見える桜はほぼ満開のようでした。それを狙っての構図です…と説明しないと...

  • テレビ東京の「ローカル路線バスの旅」シリーズの「路線バスで陣取り合戦」の第4弾が4月14日に放送されます。今回の舞台は茨城県。ルイルイこと太川陽介チームに、河合郁人チームが川﨑麻世を加えて挑みます。 茨...

    kamakuraさんのブログ

  • 富山地方鉄道本線の若栗駅付近にて撮影です!背景の山の残雪像もだんだんと少なくなってきました…

  • 北戸田にある旧NREのCK本部ですが4月になって訪問したところ、戸田工場最上階に掲げられていた「お弁当のご予約は日本レストランエンタープライズ」の部分が白く塗り潰され、正門前の社名も「㈱JR東日本...

  • まさか3月末で「祝 日本遺産認定 霊気満山 高尾山 高尾号」のヘッドマーク掲出が終わるとが思ってもいませんでしたので、それほど写真は撮れませんでしたが、京王線の顔というべき新宿駅での写真は撮ってい...

  • 今の旭橋です。

    • 2021年4月8日(木)

    http://www12.plala.or.jp/homare2/ 仕事が近くで写してみました、残雪がこの場所でも・・・ 新橋西に向かって

  • 順当ならばクリーンかわさきに27号機が充当されそうなので、朝練に出動。でも順当に運用されることの方が少ない27号機なので、期待半分、不安半分です。で、ごみ当番用のカマ回送1788レは、果たして、EF65-2081で...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210329/13/c62niseko-demioyaji/cd/6a/j/o1080072014917803085.jpg

    聖火リレーの日 SLもおか①

    • 2021年4月8日(木)

    3月最後の日曜日は真岡鐵道へ行ってきました。天気予報では雨となっていましたが、幸いなことに午前中は降られることはありませんでした。先ずは始発駅下館への送り込み回送列車を、桜が満開の久下田駅で撮影し...

  • JR東海、東海道本線を乗り鉄。豊橋行きの新快速の車両です。JR東海、岐阜駅の駅名標です。岐阜駅と言えば、「織田信長」ですよね!いつか乗ってみたい車タイムマシーン!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタン...

  • ↓ ほぼ同じ位置から、電車がもう少し大きく見えるように構図を少し変えました。 ただですね、私にとって、この真横構図ってなかなかにクセモノで、電車を画面のどの位置で止めたらいちばん自然なのか、わからな...

2021年4月8日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年4月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ