鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年4月8日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 401~420件を表示しています

全527件

  • 『【鉄コレ】阪急神戸線電車を並べる【暫定】』インレタ貼りが進みません。4週連続で日月連休がなくなりました

  • 場所を移動して構えました。アンダーパスするこの場所。DF200の4灯のライトが線路と高架橋を照らしました。KATO Nゲージ DF200 200 7007-5 鉄道模型 ディーゼル機関車Amazon(アマゾン)5,380〜8,520円TOMIX Nゲ...

  • 編成札が撤去されてしまい何が何だか・・・昨年に引き続き、205系横浜編成と埼京編成の間でのMM’ユニット差し替えが発生しています。3月下旬頃、205系横浜線H9編成のMM'198と埼京線ハエ25編成のMM'391が差し替えられ...

    pakuanbogorさんのブログ

  • 珍しく日根野225系が網干入場回送?

  • 前編はこちらですmarunkun.hatenablog.com    前回から続きます(この並んでいる車両の右2両からが今回ですね)  641-7923普通の4列シート車のガーラです 普通の車なので、たまたまこの日はお休みだった...

  • b08-1010.jpg

    外郭環状14

    • 2021年4月8日(木)

    埼京線との交差部に新設された武蔵浦和駅。かつては何もなかった郊外、タワーマンションを背に通過するEF64-1010。

    武蔵宮さんのブログ

  • 2021.04.08(木)今日も在宅勤務。週末に向かってやることが増えてきているので、Yahoo!地域クリエイターズ記事をnote版で!https://creators.yahoo.co.jp/miyamotomanabu続きをみる

  • 東武鉄道は、「THライナー・TJライナーポイントUPキャンペーン」を4月12日~6月11日に実施する。 東武ネット会員サービスでTHライナーもしくはTJライナーの座席指定券を東武カードで決済すると、TOBU POINTが通...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210408/06/inkyoise/fd/80/j/o0721052714922980720.jpg

    豚鼻ライト

    • 2021年4月8日(木)

    国鉄末期に一部車両の前照灯が、安全確保のためかシールドビームに交換されていました。主に山岳区間がある路線を走行する車両に付けられたイメージがあります。広島機関区配置のEF58形とか、松本運転所にいた旧...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210408/07/kuha115410/72/4f/j/o1080072014923002705.jpg

    3030Fを狙う

    • 2021年4月8日(木)

    2021年3月14日撮影分この日は早朝から知り合いの車に乗せていただいて東進途中で寄り道!山陽電鉄を撮影します!反対を向くと兵庫県とは思えない景色が…縦アンで!横アンも!そして本番は…山陽電気鉄道 本線620H ...

  • こんばんは4月8日 晴れのち曇り 気温3℃上空に寒気が入り込んでる影響で日中の気温も低く寒い一日でした夕方頃には雪が降りちょっとびっくりしましたね2D 北斗2号 回送923Dとなる回送キハ40-1737(釧クシ・締...

  • お知らせ 近鉄26000系「さくらライナー」前面形状検討試作品ご紹介(2021.04.07)が掲載されました。 続きはこちら↓↓↓ オフィシャルサイトをご覧ください。 http://www.microace-arii.co.jp/ ●製品の価格、品番、...

  • 皆さま おはようございます 今日はお休みいただきます。特に予定もないので・・・家に籠って過去記事の修正作業を進めようかと思います。しかし、家に居ると間食が多くなってしまうのです(自制心・・・)。職場ではそん...

    ugougo4827さんのブログ

  • 阪急電鉄では四季を通じて折々のヘッドマークが掲出されます。正月は、その年の「干支」を描いたHM。春は「さくら」、夏は「祇園祭」と「天神祭」、秋は「もみじ」と、季節ごとのHMが掲出されるのは、わたくしに...

  • おはようございます。408次タロコ号の列車衝突事故について、救助・復旧活動の際、DR2800形ディーゼル自強號が実は大役を担っていました。レスキュー活動が始まった際、負傷者の救護用列車としてDR2800形が現場に...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210408/07/kansai-l1517/56/09/j/o0640045414922996394.jpg

    阪急神戸線8042F特急運用

    • 2021年4月8日(木)

    4月7日 久しぶりに阪急を撮影しましたが、阪急神戸線にようやく運用復帰した8042Fを撮影しました。西宮北口で所用を終えて西宮北口駅に戻ってくると特急で入線してきました。LED表示になって印象が変わりました...

    w7さんのブログ

  • こんにちは。みなとみらいにある京急の本社で、SDGsのミニ展示をやっているとニュースリリースに出ていたので行ってみました。京急で横浜駅。そして 横浜そごうの裏からみなとみらいに向かいます。日産グローバ...

    westband2さんのブログ

  • JR京都線・神戸線の各駅停車には207系と321系が使われており、どちらもロングシートになっています。紺にオレンジのラインが入ったなんともいえない塗装ですが、見慣れていくうちにカッコいいと思うようになりま...

    taka261さんのブログ

  • 4/8(木)根室本線撮影地 ~その3~の追加画像JR北海道・根室本線を走る下り7043D、臨時特急「フラノラベンダーエクスプレス3号」。札幌9:07発→(函館本線・根室本線経由)富良野11:07着。石勝線開業前は釧路...

  • 1.  345Y  221-34郡山②210331

    大和路線1747K

    • 2021年4月8日(木)

    おはようございます。今朝は103系ウグイスの大和路線運用のカットをUpします。ダイヤ改正も103・205系で運用が残った奈良⇔王寺の区間列車。3月31日のこの日は運よく103系NS409編成が運用に入りましたので地元定番...

2021年4月8日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年4月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ