鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年4月8日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全527件

  • 19800511 飛竜,13

    大阪南港のカーフェリー1980-5

    • 2021年4月8日(木)

    東京旅行から帰ってくると、鉄道以外にも船やバスなどの乗り物写真もたくさん撮るようになった。もちろん、鉄道は特急や通勤電車等も撮るが、さらに図鑑や絵本に使うためにも、飛行機や働く自動車等乗り物全般を...

  • 2021年1月2日(土)に、千葉市花見川区にある千葉シーサイドバス瑞穂の杜バス停にやってきました。感染症対策として、マスクを着用の上外出しています。時刻表があります。本数は1時間に1本あるかどうか...

  • JR貨物機のEF65形式電気機関車のうち2089号機は異端児!?として有名ですね。その言われはサイド面にある蛍光灯!?。国鉄特急色に装いが変わってからはあまり目立たなくなりました。それは蛍光灯があ...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • 秋田地方気象台は昨日7日、観測史上最も早い秋田市の桜の満開を発表しました。さて、4月3日の磐越西線、上野尻で蒸気機関車を撮影の後、山都方面へ向かいます。荻野駅の通過に間に合いました。尾登→荻野12:...

    c11249さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210408/05/yosae027/ce/b0/j/o1080071814922974455.jpg

    桜を求めて、真岡鐵道①

    • 2021年4月8日(木)

    皆様、如何お過ごしでしょうか、当ブログへお越し頂き、誠に有難うございます。関東圏は、先週末で桜のピークが終わり、今週末以降は、福島や東北地方方面が、見頃を迎える事でしょうね!先週末も、福島の石川町...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210408/05/tett169/ae/f8/j/o1080076114922973637.jpg

    懐かしリーズ vol.1946

    • 2021年4月8日(木)

    高崎線を上る「白山」。クハ489-700、なかなか捉えられなかったなぁ。。新町~倉賀野 1979

  • 本日は、キハ283系「おおぞら」をアップします。おおぞら1号・新札幌駅・2021.2.4.上記の立ち位置で6:41貨物「8056レ」を撮った後、そのまま居残って6:56「おおぞら1号」を撮ってみた。ビデオも...

    sonic884さんのブログ

  • 駅を発車するシーンを撮影です。 これを撮影したあと、いちごを買い求め、蕎麦屋で昼を摂って返しの撮影に向かいました。【 撮影データ;2021年4月3日 真岡鉄道 市塙駅 】

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 214_TR63.jpg

    黒貨車を流す

    • 2021年4月8日(木)

    人がゆっくり歩く位の速さに合わせるのは難しい・・・

    hatudokoさんのブログ

  • DSC_0792

    桜の下で

    • 2021年4月8日(木)

    満開の桜のもとに佇む地蔵堂その向こうではおばあさんが畑仕事をしていた。電車が通る時間になると押し車の上でおもむろに手を休め次の電車の時にはどこかへ行ってしまった。2021年4月 

  • @産交1224

    産交バス 熊本200か1224

    • 2021年4月8日(木)

    撮影時所属:産交バス 玉名営業所車両型式:日野 KK-HR1JKEE(中型 ノンステップ MT車)年式:2002年車番:熊本200か1224撮影:熊本交通センターバス停(2017年12月2日)備考:元 東急バス東急バスより移籍した9mのレインボ...

  • 鉄道コムさんの記事で気づきました。数日前に発表されていたんですね小湊鉄道のHPでのキハ200置き換えと運転開始の報。 昨年の最初のコロナ禍の真っ最中に福島から千葉にやって来た東北カラーのキハ40。やって来...

    oridonさんのブログ

  • 只見線の駅紹介第26回 越後須原駅撮影2017年5月27日住所新潟県魚沼市須原1419開業年月日1942年(昭和17年)11月1日地上駅 1面1線 無人駅乗車人員 61人/日(降車客含まず)2008年駅名標駅舎鏑木 甚三郎のmy Pi...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210328/23/ahirubusodakyu/ca/62/j/o0400030014917591449.jpg

    通勤車両レポートその7

    • 2021年4月8日(木)

    通勤車両レポートしました。1051F+クヤ31、‐‐‐‐‐(TECHNOーINSPECTER)8910(成、新)12:27(クヤ)→8911(新、小)12:40(クヤ)→8912(小、経)16:38(クヤ...

  • 1617825225929

    懐かしリーズ vol.1919

    • 2021年4月8日(木)

    (全国レベルで見ると早いペースで進んだ)タラコ化の完了が近づくなか、辛くも残っていたツートンキハ20が八高線列車の先頭に立った。北藤岡~倉賀野1979

  • 以前から張り替えを進めていた「20系富士」ですが、ナンバーの変更が終了しました。このセットは1997年発売の「20系特急寝台客車 7両基本セット<10-366>」に「白色LEDテールサイン」「一部下回り変更」「...

  • 今日は2018年撮影、7000形LSEが秦野築堤を行く姿です。といってもこの時は編成写真ではなく、真横から展望席がある先頭車を攻めてました。メイン機を三脚に固定して左手でレリーズ。。。サブ機を手持ちで流し撮り...

    きょうてつさんのブログ

  • 先日、8500系(34F)が廃車になり、陸送第1便が行われました。搬出待ちです。出発時間です。1両目の搬出です。サハ8968号車2両目の搬出です。デハ8790号車車両工場の出発を見送ったあと一旦家...

  • 夜桜

    • 2021年4月8日(木)

    この日は大間々で夜桜撮影ひとりでも乗客が写っていればなあ・・・帰宅中の女子高生が乗っていたら最高でした(笑)これから東北へ行って参ります桜前線にはどこで追いつけるのか・・・?そして終わりは津軽鉄道 ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210403/10/yakanisi-4786/c2/78/j/o0605042014920434441.jpg

    速メタコキ

    • 2021年4月8日(木)

    速星+メタノールコキ+タキと3種類楽しめる編成です。13:474074レEH200-10後ろから速星メタノールコキタキフル編成はカッコイイですね。撮影日 2021年3月30日

2021年4月8日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年4月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ