鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年3月27日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 381~400件を表示しています

全609件

  • 不足していたエンブレムパーツは国産鉄道から剥がして取り付け済み。ヘッドマークの雷鳥のイラストは写真印刷したモノを貼り付けてました。アンテナパーツは他の車両に回したから欠品。↓そこで国産鉄道の48 5雷 ...

  • 多いなぁ

    • 2021年3月27日(土)

    今日は夕方から仕事なんだけどぉ、電車がぁ、人身事故の影響でまだ運休中だって。 えっ?そんなぁ、人身事故のニュースを朝聞いたから、この時間なら動いてると思ってたんだけど、電車の時間調べたら、まだ動いて...

  • 今日は東急バスと電車を乗りつぎながら、お花見を考えていたが、コロナの再拡大のやり玉に挙げられた目黒川沿いへ行くのは、やはり断念。近場にしようてなわけで、甲子園の第一試合が終わるタイミングでゆっくり...

  • レストランがようやく完成。正面の丸い看板の切り出しと貼り付けが最も難儀した。もっとキレイに切り出せよ~という感じはするが、これ以上は無理…。

    おっさんその1さんのブログ

  • 前回の入線速報記事にも書いたようにユーザー取り付けパーツは行先表示シールだけなのですが、併せてもう一つの基本整備である室内灯の取付も行って行きます。 まずは1号車のクロE260-1から。 既に先行する開封記...

    fmimaaさんのブログ

  • 環七のオーバーパスにて。北綾瀬駅のガード下にて。6号の新宿新道踏切にて。被りカツかった。最後は16号の柏隧道にてフィニッシュ。ここ、爆速なので1/400sec.程度切らないとブレるね。

    ちーちくりんさんのブログ

  • 外は青空、秋田市は晴天です。C57180が牽く「村上雛街道号」の撮影に行こうかと迷っていましたが、4月3日から「SLばんえつ物語」が走ってくれますので、今週は秋田で待機です。また明日は、J2「ブラ...

    c11249さんのブログ

  • さて、予定通りの時刻にやってきました。まずは中間車から。そして奴向きの141号車。今宵は軽く追っかけますか。山手通りの歩道橋から俯瞰で。このあと、環七まで先回りします。

    ちーちくりんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210327/12/superrc-train/65/a8/j/o0640048014916610021.jpg

    3月27日 本日の入荷品!

    • 2021年3月27日(土)

    TOMIX新 98723 国鉄 レサ10000系貨車(とびうお・ぎんりん)基本セット 税込販売価格¥10,93498724 国鉄 レサ10000系貨車(とびうお・ぎんりん)増結セット 税込販売価格¥3,234TOMYTEC31...

  • 本日は、今となっては貴重な画像(EF200+54レ)を発掘しましたのでアップします。過去の画像を見ていたら…こんな画像を撮っていたとは(驚)とりあえず ご覧下さい!2016 2/28 54レ 代走EF200-5+福山レールエク...

  • 2020年08月05日(水)デヤの検測途中の合間の撮影です。デヤがやってくる20分前の東府中でのひとコマです。東府中で、後続の優等列車の待避を行う京王ライナー回送です。デヤ検測の日は何故か保線作業...

  • 先日、西鉄北九州線の「赤電」塗装を纏ったモ161形162を貼ったんだがワタクシ、過去に辛うじて2枚だけ撮った事があるんですよ、赤電。そんな訳で今回はその西鉄の赤いヤツを貼るとしましょう…モノクロだけど(笑...

    ガトーさんのブログ

  • 総武本線の地下区間、東京の隣の新日本橋駅に行ってきたのコトですよ!この駅は大ターミナル・東京駅の隣か? と思うほど都心にありながら都心っぽくない面も残してくれちゃっているんです。新日本橋駅は、国鉄...

    まつもとあずささんのブログ

  • こんにちわ。晴れろです!前回からの続きとなります。『最後の悪足掻き①『キハ40 五能線』』こんにちわ。晴れろです。前回の記事で、ダイヤ改正直前に弾丸葬式鉄を行うとお伝えしておりました。今回はその模様を...

  • DSCN5828_R

    山手線 E235系 46

    • 2021年3月27日(土)

    JR東日本 山手線(東北本線)E235系 46内回り(西日暮里駅)撮影地12/2020撮影日↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車好き必見のHPを集...

    ahoo!さんのブログ

  • 日光から下今市に戻って汽車見物することにしました。小佐越の駅前の良心的なそば屋はお昼を摂りました。3度目の利用ですがまずまずの蕎麦で何よりでした。かみさんに駅撮りを頼み、小生は10分ほど歩いて汽車...

    BRA4さんのブログ

  • 名鉄、9500系と9100系を増備へ

    • 2021年3月27日(土)

    「 名鉄、9500系12両・9100系4両を新造 - 2021年度設備投資計画を発表 」by マイナビニュース2021年度の設備投資計画を発表し9500系4両編成3本と9100系2両編成2本を増備するそうです。6000系の古い車両を置き換...

    柴みんさんのブログ

  • 210322nisiakasi-1.jpg

    そろそろ?やっぱりまだまだ

    • 2021年3月27日(土)

    毎年、桜の季節になると、お日様の沈む方角がとーってもよくなる西明石駅(*^_^*)まだ早いとはわかっていても…夕方、晴れていたら行ってしまいます^^;この日は夕方4時過ぎ、よーく晴れてるなと思い5時過ぎに出発...

    wahaha1777さんのブログ

  • [JR北] 駅舎@新冠駅(日高本線)

    JR北海道:新冠駅(日高本線)

    • 2021年3月27日(土)

    〇駅舎(上:道路側から、下:ホーム側から)〇駅全景〇ホーム(静内方面を望む)〇駅名標〇代行バス停留所〇観光案内板訪問年月: 2021.3撮影時刻: 9時台撮影場所: 新冠駅(日高本線)備考: -関連:

  • 米坂線の駅紹介第13回 伊佐領駅撮影2017年5月28日住所山形県西置賜郡小国町大字伊佐領開業年月日1935年(昭和10年)10月30日地上駅 1面1線 無人駅乗車人員 11人/日(降車客含まず)2004年駅名標駅舎鏑木 甚三...

2021年3月27日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年3月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ