鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年3月27日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 341~360件を表示しています

全609件

  • 新旧コラボ

    • 2021年3月27日(土)

    湖西線起点地より大津京駅方向の望遠撮影 幾度か撮影していますが コラボはなかなか撮れませんが 珍しく225系100番台と221系新旧コラボ 同差で見ると221系のほうが幅感があるように見えます 老...

  • 2005-B1427e600.jpg

    春が猛ダッシュ

    • 2021年3月27日(土)

    ちょっと勘弁してほしいですねぇ。桜はほぼ満開になりましたが、同時にあちらこちらで木々が芽吹いてしまってます。もはや駆け足どころか「猛ダッシュ」の春ですね。(汗)まだ3月なのに・・・少しずつ楽しみたい...

  • 2020年11月20日 鹿児島市浜町にて鹿児島交通の2202号車(元立川バス/いすゞ エルガミオ KK-LR233J1改/いすゞ:03年式/鹿児島)です。鹿児島営業所からの出庫回送です。■過去に投稿した元立川バスの画像は右側または...

    快急奈良さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210327/14/talgotraveller/55/1e/j/o0800060014916661498.jpg

    阪急神戸線 園田の桜 3月27日

    • 2021年3月27日(土)

    快晴の天候に恵まれた週末 気温も温かくいい花見日和となった。チャリの機動性を活かしできるだけ混雑のない場所で撮影した。神戸線猪名川橋梁午前中は順光で撮影に適しているものの 他に誰も花見客は、いなか...

  • 2020年08月05日(水)京王電鉄のデヤ検測を追いかけて来ました。東府中の出発を見送ると、高尾線の上りにしか間に合いません。なので、山田にて待機。コロナで無くとも、人の少ない場所を選ぶ管理人です...

  • 最初他の場所に行ったんですが、待てど暮らせどロマンスカーが来ない??小田急線の運行をチェックしてなかったんで、人身事故があったのを全く知らなかった。戻るのも面倒なんで3時間近くロマンスカーが運転を開...

    mikunさんのブログ

  • 久宝寺駅 ~大阪南東部に広がる緑地の駅~久宝寺駅は、1910年(明治43年)12月に開業した関西本線の駅です。かつては貨物操車場や機関区もあり広大な敷地を持つ駅でしたが、1986年(昭和61年)に操車場は廃止さ...

  • 【作業内容】黄ばみ除去:黄ばみパーツを外して漂白剤漬け小傷消し:綿棒で超微粒子コンパウンドがけヘッドライト点滅(接点不良):接点復活材塗布小傷などはおおまかに消えたのですが、どうしても気になる"鼻"...

    nozomi810さんのブログ

  • 今回はフランス国鉄 SNCF を代表する特急用電気機関車 CC 6516について紹介します。 上記の通り、CC 6500はフランス国鉄でもっとも有名な電気機関車であり、数々の優等列車を牽いて活躍しました。<CC 6500 主要...

    DB103さんのブログ

  • だいぶ暖かくなってきたのでポタリングする事にした。昨年の11月末に大転倒してからだから、本当に久しぶりのチャリ。いつもの公園にプラドを停めてチャリをだす。空気圧をみると250kPaとまるで車の様な空気圧...

    tundraさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210326/19/ef81-136/82/28/j/o0854048014916289967.jpg

    C62 2 東海道形(KATO)

    • 2021年3月27日(土)

    発売、待ってました!!こんにちは、EF81-136です。昨日が、KATO発売日(出荷日)翌日、丁度仕事で外出してましたので、入荷連絡がまだでしたが、予約していたお店に行ってきました。引き取ってきたのは、こ...

  • 僕はこれまでの乗り鉄旅で、何度か“空港連絡特急”に乗車しています。国内の主要空港とその近隣都市とを結ぶJR及び私鉄の特急としては、次のようなものがあります。■成田空港 成田エクスプレス(JR東日本:E259系...

  • 皆さまこんにちは!イワシでございます。今回は今話題のJTB時刻表2021年4月号の付録、オリジナルトートバッグを徹底レビューいたします。私、過去にファッションレビューサイトのライターをしていた経験もありま...

  • 皆さんこんにちは、星河煌介です。本日はKATОがE257系2000、2500番台のNゲージの製品化を発表したことについてお話します。先日26日、KATОからE257系2000、2500番台のNゲージの製品化を発表しました。2000番台は...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210327/14/tabitaro1234/d7/62/j/o1080060814916654684.jpg

    山陰本線キハ47の旅

    • 2021年3月27日(土)

    米子からは13:47発、鳥取行き普通248Dに乗車。ダイヤ改正前の変わらずキハ47の2両編成。隣りの三番ホームには浜田行き139Dこれもキハ47昼下がりの日本海沿いをキハ47で行くのもいいな。工事が始まった米子駅。勇...

    旅一郎さんのブログ

  • 京成の菅野は優等列車は停まりません。隣の京成八幡は特急停車駅です。先日、菅野...

    鉄道マニア・スタヤーチさんのブログ

  • 今日、塩尻機関区篠ノ井派出の近くに出掛けたので、EF64の留置状況を見て来ました。 83レで北長野駅にコンテナを届けて単1770レで篠ノ井駅に戻り、更に、1km程の先の機関区篠ノ井派出に入区して来たEF64-1049号...

    83129さんのブログ

  • 令和3年版山陰本線駅舎トレーディングカード、通称駅舎カードをもらう目的で、始発で出発。東萩と下関ではもらえたけど、〇〇のはなしの長門市駅の停車時間が二分だったんで、階段を上っておりて、窓口まで行けな...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210327/14/su1014kt/25/f0/j/o1080081014916658752.jpg

    阪神9300が運用開始から20年

    • 2021年3月27日(土)

    阪神9300系が2001年3月から運用を開始してから今年で20年を迎えた。導入の経緯編集1998年2月15日のダイヤ改正で運行を開始した阪神梅田-山陽姫路間の直通特急において、阪神の使用車両はロングシート車の8000系、...

  • 初投稿 2020/3/27今回はJR岐阜駅(夜間ライトアップ)を写真でご紹介する記事となります。はじめに信長ゆめ広場付近信長ゆめ広場付近駅舎付近(2階部分)駅周辺設置の案内図バスロータリー付近(停車場線側)南口付近駅...

2021年3月27日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年3月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ