鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年2月26日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全572件

  • 皆さま おはようございます 寒いですなぁ~・・・社内は換気のために入り口が開いていますので風が抜けて寒いです。室内にいるにも関わらずジャンパーにひざ掛け、お茶が必須アイテムだったりすんですよね。いい歳...

    ugougo4827さんのブログ

  • 185系引退で盛り上がっている富士山麓ですが、寝台特急の最後を撮りに遠征しています。 九州寝台特急最後の姿です。 185系はブロック塗装でした。 伊豆箱根鉄道沿線へも行きました。 

    ニセ京都人さんのブログ

  • 8000系アンパンマン列車の特急「しおかぜ・いしづち」を見送ったあと、反対側からやってくる「しおかぜ・いしづち」を撮るため、オーバークロスへと急ぎました。先ほどの上りアンパンマン特急と下り特急が多度津...

  • 「GIFアニメと私」第7章は、前回の列車が走るGIFアニメーションの作り方のつづきです。前回は、下のようなアニメーションの作り方を説明しました。モデル長良川鉄道観光列車「ながら」の動くイラストGIFアニメー...

    doranekoさんのブログ

  • /p.odsyms15.com/1RHVQlqiW41nlTlX2OsPe2

    1064レ

    • 2021年2月26日(金)

    釜はEF210-163KATO EF210 100番台 (3044) ━②Amazon(アマゾン)38,351〜38,940円

  • /p.odsyms15.com/IotL6Fr0KHb62BoEz4aEQq

    1252レ

    • 2021年2月26日(金)

    釜はEF66-125KATO Nゲージ EF66 100 3046 鉄道模型 電気機関車Amazon(アマゾン)13,800円

  • JR西日本・山陽本線・小月駅「みどりの窓口」は、2021-2-28(日)をもって営業を終了します。小月駅「みどりの窓口」は、2021-2-28(日)をもって営業を終了します。2021-3-1から「...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210226/06/dinopapa/16/a1/j/o0533080014902102566.jpg

    高尾山麓に梅の花が咲く

    • 2021年2月26日(金)

    「鉄道ダイヤ情報」を眺めていて、青梅線に入るらしい「やまどり」を撮りに行こうか、ちらりと頭をよぎるも、当日やっぱり気持ちが向かず。 代わりに、「そういえば、車で通りかかったあそこで、白いものが目に...

  • 1353レ

    • 2021年2月26日(金)

    釜はEF64-1033TOMIX HOゲージ EF64 1000 JR貨物仕様 プレステージモデル HO-173 鉄道模型 電気機関車Amazon(アマゾン)40,228円

  • おはようございます。今日は雨予報の奈良の空。今朝は13日のカットからUpします。スナックも終わり、次は何を撮ろうか(狙おうか)とふらり沿線へまずは手ごろな田原本線へ朝の時間帯が順光の黒田8400系B11B09モ...

  • 5052レ

    • 2021年2月26日(金)

    釜はEF210-127ランテック全国通運ディーラインJOTNRSKATO EF210 100番台 (3044) ━②Amazon(アマゾン)38,351〜38,940円TOMIX 3166 UF42A-38000形コンテナランテック・2個入 6箱セットAmazon(アマゾ...

  • 20210225182834a6c.jpg

    2003M

    • 2021年2月26日(金)

    上野発仙台行 特急ひたち3号2003M E657系 K-10編成東北本線 岩沼~館腰2021年2月6日撮影↑鉄道コムに参加しておりますよろしければクリックをお願いいたします

  • 皆様、おはようございます。いかがお過ごしでしょうか?こちらは先日、仕事で伊豆方面へと行っていました。その時、この3月のダイヤ改正で姿を消す185系電車を追いかけて、多くの人が撮影にやって来ていました。...

  • 勝手に自分がオレンジしおかぜと呼んでいる8600系のしおかぜ日没後の残照の中での厳しい撮影条件大口径単焦点レンズで挑みましたが、開放では画面隅は滲んでしまうのがこのレンズの泣き所フィルム時代のレン...

  • P3327_dd51842_kou9746_shibukawa_210222_1

    2021.2.22 上越線・八木原-渋川

    • 2021年2月26日(金)

    いよいよ終焉が見えてきたJR東日本の機関車による工事列車。この日はDD51による工臨があるとのことで、群馬へ出向きました。平日でも沿線には多くのカメラマンが待機。ピカピカの元お召し機が颯爽と駆け抜けて行...

  • DCIM0062.jpg

    帰り道での撮り鉄チョイス。

    • 2021年2月26日(金)

    国会中継で、よく観る『記憶にございません。』等の同じ言葉を繰り返して誤魔化すのウソ答弁シーン。音声データが出てバレて、モゾモゾと歯切れが悪く反省した表情ではなかったパターンだよね。情報が漏れちゃっ...

  • 【前】はこちら『2021.2.24 西武9000系9104F廃車回送【前】〜鋼製車10両固定編成の終焉』もうそろそろだ。そんなことはとっくの前から、勘付いていた。それがあったから、この2ヶ月半、さまざまな寸暇を惜しんで...

  • 2021.02 上旬 小田急電鉄 秦野~東海大学前秦野の築堤(神奈川・秦野市)小田急ロマンスカーMSEX-H1/XF56mmF1.2RC-PLフィルター使用 【 2021.01 下旬 撮影 】

    Aiiさんのブログ

  • 21021101.jpg

    建国記念日の東上

    • 2021年2月26日(金)

    21 2.11 岡山コロナ禍の支局員、出勤の調整も兼ねての連休を利用しての東上。始発の駅で、最新車両に出会います。いつもの事ながら、派手さは無いけれど基本はキッチリ押さえています、と言った感じの東海道新...

2021年2月26日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年2月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ