鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年11月16日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全555件

  • SM分離後の保土ヶ谷界隈、「銀河」が去って撮影可能時間帯のEF58牽引定期列車は荷33レのみとなりました。が、浜松ガマ皆集を目指してERWの「乱撮り」は続きます。それにしても、ネガを見るとオフセンターだったり...

  • 無人化予定の春田駅で入場券購入して来ました。春田駅舎です。春田駅名標です。春田駅マルス入場券です。

  • 20201115203237d4d.jpg

    #73 もう8ヶ月

    • 2020年11月16日(月)

    251系が引退してから、約8ヶ月が経過しました。 JR東日本になって間もない時に製造された形式に共通して見られる方向幕や、リゾート特急らしいスライドドア。 結構好きでした。2019年3月12日、熱海駅にてにほんブ...

    特別通過さんのブログ

  • CIMG5518

    近場で週末の撮影記録

    • 2020年11月16日(月)

    こんにちは。土曜日は岡山支社のラッピング車の撮影に向かいましたが、日曜日は一転近場への撮影に向かいました。まず昼。キハ40系の回送、通称キハ回とその前後の列車を撮影。キハ回は、ラッピング車が繋がった...

    ふじくんさんのブログ

  • おはようございますえりぼんのライブの次の日に乗りに行った名鉄と近鉄のレポートやって行きます‼️乗るの初めての区間なのでワクワクしながら出発です。今回の旅は、名鉄豊川線の豊川稲荷駅からスタートします。...

  • 今年の正月、JR西日本の京都線を乗り鉄。大阪駅での米原行き新快速の車両です。JR西日本、大阪駅の駅名標です。JR西日本、琵琶湖線の車窓からの絶景写真です。好きな色教えて!ブルー!!▼本日限定!ブログスタン...

  • DSC00067

    今日は何の日?(11月16日)

    • 2020年11月16日(月)

    本日(11月16日)は、以下の出来事があった日です。 東京女子師範学校附属幼稚園(現在のお茶の水女子大学附属幼稚園)が開園した日。日本初の官立幼稚園。(1876年(明治9年))カナダの反乱指導者ルイ・リエルが処刑さ...

  • 令和2年8月のある日、島根県邑智郡美郷町で出雲国と石見国の国境を示す境木を観察いたしました管理人は石見銀山街道、今の島根県道166号線を西に向け、相棒であるHONDA クロスカブ110で走っておりますと同じ...

  • はじめての名鉄パノラマsuper

    • 2020年11月16日(月)

    下車。 横4列のレギュラーシートはこんな感じ、 ホーム下から照らす転落防止用のランプ、 結論、かなり快適でおススメです。 軌間が合わないので現実的な例えではないですが、JRに乗り入れて、サンライズと同...

    kazuboさんのブログ

  • INA_7808

    2009 飯田線10

    • 2020年11月16日(月)

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201115/19/ys3338/27/60/j/o1080072014851614834.jpg

    土曜日(11/14)の上越線

    • 2020年11月16日(月)

    11/14の上越線に行って来ました。天気は快晴で紅葉は場所によっては終わりかけている所もありました。スタートは有名な踏切横からここの鉄塔はどうしようもありませんね一台を三脚でもう一台を片手で流してみました

  • 高原へと上ってきた

    • 2020年11月16日(月)

    午後の陽射しの中、高原へと上ってきた「奥出雲おろち号」。鮮やかな青と白を配した、観光列車な装いの姿も、こうしてみると硬質で、ちょっと古風に見えるから不思議。秋深まる中国山地の貴重な昼時間に...。木次...

  • D51498 202011

    D51(498号機)~旧客エンドが…

    • 2020年11月16日(月)

    先月はD51 498号機が牽く信越線の『鬼滅の刃×SLぐんま「無限列車大作戦」』という列車をアップしましたが、今回は上越線の『SLぐんま「みなかみ」』をご紹介させていただきます。実家のある群馬へ行くと、あれこれす...

    sl-10さんのブログ

  • 皆様おはようございます、如何お過ごしですか。本日も、京王電鉄 井の頭線の風景です。どうぞご覧ください。大きな木の幹に葉が一枚残っていました。針葉樹でもグラデーションで色の変化が楽しめます。電車のす...

  • img463 (2)

    駅の風景(418)排雪溝

    • 2020年11月16日(月)

    豪雪地帯では線路の脇に溝が切ってあって、冬場にはそこに激しく水が流れていることが多い。ラッセル車でかき分けられた雪は線路わきの溝に落とされて、激しい水流で流されて整理される。1枚目: 信越本線(現越後...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 段 3iy807

    JR九州 肥薩線 その1

    • 2020年11月16日(月)

    今年は大雨の被害が大きかった肥薩線は鹿児島本線時代からの歴史がある。蒸機時代末期の人気も高く、多くのファンが訪れている。その魅力は今も変わらない。 デジカメを持って二回は乗り鉄に出かけているが、沿...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201114/18/asasio82/4a/03/j/o1280085314850999463.jpg

    1992年1月JR東海-3

    • 2020年11月16日(月)

    皆さん こんにちは。キハ82系のプチお別れ乗車をして 四日市駅に。側線に停車中の DD51-819牽引のタンク貨物。 現在も 最後の活躍を続けているのでしょうか?この後 普通電車に乗って 次の目的地に向かい...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 先日、車検が完了したランクル70・・・4年ぶりに鉄チンホイールからアルミホイールのブラッドレーV を履かせたところ、女房サマから新しいモノを購入したものと勘違いされ、一人憤慨していた さくら でござい...

    ランクル100さんのブログ

  • IMG_6235

    晴れと都合

    • 2020年11月16日(月)

    土曜も日曜も晴れ、こうなると何かしらは撮りたい。630Tは近所のシーズンは実質終わったようなものでそうなると早起きも良いやって。そんでのこのこ起きててきとーに某都市線の運用見たら08K:8627。でも間に合わ...

    緑茶さんのブログ

  • 本日からのC57180「SLばんえつ物語」の紹介は、翌日11月1日の俯瞰撮影となります。 この日も「Wさん」にご案内いただき、「KNさん」と3人で登ります。 上り1本、下り1本を狙いとしてじっくり山登りします。1本...

    cavacho☆彡さんのブログ

2020年11月16日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ