2020年11月28日(土)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全619件
Nikon Z6NIKKOR Z 24-70mm f/4 Sss1/1250 F4.0 ISO250 f=32mm(換算値)SILKYPIXDeveloperStudioPro102020/11/28 7:28 勝田‐水戸Nikon Z6NIKKOR Z 24-70mm f/4 Sss1/1250 F4.0 ISO250 f=32mm(換算値)SILKYPIXDevelo...
久喜駅でのポイント故障からの遅延いつもは14時頃来ているタキが結構遅れてきました。残照の中PFタキが通過していきました。東大宮-蓮田 8685レ EF65-2063KATO HOゲージ EF65 2000番台 後期...
配9729レ EF81-140+E257系NB-14編成房総用の257が踊り子仕様に改造される為、秋田へ。この配給も4回目となり、2500番台への改造入場はこの編成が最後との噂が…
本日11月28日に念願だった石橋にて185系の特急踊り子号を撮影してきました!まずは小田原12時31分発臨時特急踊り子111号(7両)初めてこの場所で撮影し、太陽も出て青い海と一緒に撮影できたので良かったです!その...
写真を整理していたら、ちょっと面白いカットが出てきた。2009M 特急「(ワイドビュー)しなの9号」 東海道本線 島本 (大阪府三島郡島本町桜井2丁目) 2011.9.23駅のホームから撮っており、先頭を流して撮っ...
今朝、いつものようにスーパーに行ってみると、店先にイチゴがたくさん並んでいました❤️あまおう1パック500円という事で迷わず買ってしまいました〜ちょっと眺めてからいただこうかと思います〜 楽しみです❤️で...
クルージング旅行してみたい?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようクルージング旅行してみたいと思わないです360度海景色って、最初は感動すると思うが、それが連日続くと、多分飽きちゃう...
北条鉄道の後は、大阪に立ち寄る。地下鉄とニュートラムを乗り継ぎ、トレードセンター前駅で降りる。大分県別府竹風鈴が展示されていた。ニュートラムの各駅に、日本各地の風鈴が展示されているとのこと。全部の...
遠征2日目の午前中は立ち位置を変えるだけで、ずっと同じ山の上に・・・。こちら側から撮ってみたい1枚があったので、狙ってみたのですが・・・。11月23日 1/1600 f/5.6 -0.3補正 ISO-110 山陽新幹線 岡山~新...
皆さまこんばんは。新型コロナは相変わらず猛威を振るっており、「札幌市や大阪市を目的地ととする旅行のGoTo除外」に加えて、「札幌市や大阪市を出発する旅行」も自粛を促す、という発表がありましたが、「除外...
花月川橋梁を走るキハ58系の3連いつもの撮影場所の反対で撮影写真の右下には野鳥が見えます
2020年11月14日撮影記録網干訓練と合わせて米原訓練も始まりました。天気も良かったので追い掛け撮影を試みました。・大津ー膳所 試9970レ DD51-1109(宮) + チキ1 米原訓練 (FUJI X-T2 + XF18-55mm F2.8-4)...
気が付くと朝だった続きをみる
スポンサーサイト(c)あずさ2号 - 画像素材 PIXTA -
皆様こんばんは。ホームページ及びブログ管理人の神@北見です。本日は、Tomixさんからキハ58系JR四国シリーズが発売されました。また同時にKATO新製品のN2000系も届き、まさに四国車両が急激に増えております。来...
11月14日のかいじ70号。E257系M111編成。被られましたが。タイミング悪いと被るね。また撮りに行きたいな。
こんばんは。管理人です。今日は大型シリーズ「名鉄全線乗車企画」続編の第9回の記事で更新します。このシリーズの第7回から第12回までは知多新線の各駅を1駅ずつ記事にしています。今回は知多奥田駅を掲載します。...
青梅線の代行バス運行のためか、青梅駅前の車両通行止め(路線バスを除く)の標識に、ゴミ袋がかけられていた。
京急電鉄は、2021年春ダイヤ改正で平日の終列車時刻を繰り上げます。同社も御多分にもれず、コロナ禍による終日の利用状況が約20%余り減少、深夜に至っては約40%もの減少がみられるとのこと。 また、将来に向...
#プラレール 転車台 トーマス大量 転車台 (未使用品も含む) サウンド信号所 カプセルプラレール ( TOMY トミー ユージン トーマス トンネル 鉄橋 駅 ストラクチャー 大人がコレクションしていたものです。暗所保...
鉄道の撮影に適しているベストカメラを、鉄道コムご利用の皆さんの投票で決定します
ひたちなか海浜鉄道の延伸事業が認可。2024年春に約3.1キロが開業予定。
JR西日本が、山陽本線姫路~英賀保間に新駅設置を発表。開業は2026年春を予定。
2月13日より、名阪甲特急は全列車が「ひのとり」で運転。乙特急も「アーバンライナー」へ統一。
新型車両やダイヤ改正など、2021年に予定されている鉄道のトピックスは?
首都圏の鉄道各社局が、終電時刻の繰り上げを発表。1月20日から当面の間実施。
今年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月のプラン立案には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |