鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年9月3日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全504件

  • 本日は、仕事帰りに西大宮と川越で、川越線80周年HMを撮影してきました。 まず、西大宮でE233系を撮影します。 このあと、川越に移動し、E231系を撮影しました。 次の拝島行きを撮影して帰ろうと思ったら、209...

    サンホースさんのブログ

  • IMG_20200901_220840

    1両だけ

    • 2020年9月3日(木)

    こんばんは。もう2週間近く前の秋葉原巡回の際の収穫、もう一つありました。TOMIX キハ182(T車)のジャンク品です。新集電台車を履いてますし、新しいロットのようです…といっても古いですが(汗)さすがにキハ2...

  • 昨日の続きです。付属品一覧でございます。ナンバーが余分?いやいや、2車体連接構造ですのでナンバーとメーカーズプレートはサイドの分が4枚ずつ必要になりまして、ゆえにコレでキッチリです。で、まずは気楽っ...

  •  8月の豊肥線全線運行再開を記念しまして、3年半ぶりに行いました「SUGOCA大回り」の話題、前回NO.2363では博多駅から鳥栖駅間の乗車模様をご紹介しました。 今回で第8弾となりますこの大回り...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200901/21/kazu0418555/fa/af/j/o1500100014813170932.jpg

    北上線 8/31・9/1・2

    • 2020年9月3日(木)

    北上線での撮影になります。8月31日は青森常駐機の交代でDEが上ってきました。悩んでいるうちに来ちゃいました9月1日はDEが空チキを牽いて上ってきたのですが間に合わず続いてキヤ195が重連で下っていきました。2...

  • いつも読んでいただきありがとうございます。前回の続きです。吉野川です。かなり水量が多いですね。たくさんの方がお見送りされているように見えましたが、全てかかしのようです。三縄駅を通過しました。ここで...

  • シャワーを浴びた後 再出動して小田急の赤い1000形を撮影以前もキバナコスモスと撮影してますが違う場所にもキバナコスモスが咲いている場所があったので逆光の場所でしたがここで赤い1000形を待ちまし...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 9月3日は京阪電車でテレビカーの運行が開始した日(1954年9月3日)ですが、今回は2年前にデビューした東武鉄道20400型について簡単に紹介させていただきます。(富山地方鉄道10030形の写真で代用)京阪電気鉄道は国鉄...

    踏切の番人さんのブログ

  • 900-EF65-200828E2.jpg

    鹿島貨物 【2020.8.28②】

    • 2020年9月3日(木)

    ちょいと鹿島臨海鉄道を挟んでしまったが、先週8/28の後編、1092レ。つーか、気づいたらまた一週間近くタイムラグが出来てしまっている(汗)前日もカラシで撮った北浦。空気の抜けもいいし、たまには違ったアング...

  • ワールド工芸 DD15ラッセルヘッド&トラムウェイ DD13 HOゲージ6塗装しました。キハ08に引き続きマスキングを間違えました。DD15ナンバーのところは朱色なので後で塗るかナンバーで隠すか考えます。次回...

  • D1B5F075-9C4B-4CF4-9092-0A0C3BC9D20C

    百日紅

    • 2020年9月3日(木)

    百日紅が咲き始めると夏って感じがしますよね。でももう9月に入って秋の気配。

  • 鬼太郎列車 と 目玉おやじのカメラ今回も山陰シリーズ。■鬼太郎列車  2000年から JR堺線 で 運転されている「鬼太郎列車」です。▼オレンジカード時代を超えた、大変 息の長い 人気キャラクターですね。登場人物(...

    nyankeさんのブログ

  • さて、今回の新規入線車両は、マイクロエースの「9600形・北海道重装備(品番A9706)」です。 KATOの「8620形」が届くのを待っているところですが、「ハチロク」とくれば、やはり「キューロク」は欠かせない気が...

    2015KOUさんのブログ

  • 今回の【資料】では、近鉄2430系2437Fの車両側面について、簡単な車両変遷情報と共に、その外観を写真で紹介します。

    ピロのブログVer3さんのブログ

  • 前回の記事にて、8/27に無事「日本列島鉄道縦断ツアー」の参加資格をゲットした鉄子の父。 当日、羽田→稚内の直行便が欠航になった事は前述しました。となると、残されたルートは千歳空港乗り継ぎでの稚内入...

    鉄子の父さんのブログ

  • @南国200 0198

    南国交通 鹿児島200か・198

    • 2020年9月3日(木)

    撮影時所属:南国交通 空港自動車営業所車両型式:日野 KL-RU4FSEA(MT車)年式:2002年車番:鹿児島200か・198撮影:鹿児島空港バス停(2017年12月31日)備考:現在は川内営業所へ転属導入当初から空港連絡バスで活躍してい...

  • JR西日本大阪環状線_桃谷0002_result

    2020年09月03日国鉄103系電車

    • 2020年9月3日(木)

    国鉄103系電車JR西日本 大阪環状線桃谷駅2007年08月07日環状線を行くオレンジ色の電車。長年親しまれた、当たり前だった存在。思い出の世界に引っ越ししてから月日は経ちましたが、今でも駅にやって来そうな気が...

  • 75レってここ走ってましたっけ?慌てて移動してしまいました…無理矢理系捕獲ですね…JR貨物 EF65-2067号機 国鉄特急色製造年:昭和52年製造所:川崎重工兵庫工場/富士電機所属:新鶴見機関区 2020.8.21 15:56...

    のぶちん。さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200903/10/tetsudou-puzzle/07/36/j/o1280096014813846697.jpg

    E657系。

    • 2020年9月3日(木)

    常磐線を走る特急車両です。なかなかの存在感!!*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

    鉄道@パズルさんのブログ

  • 2020_09_03hayabusasakura.jpg

    EF6646 さくら・はやぶさ 4レ

    • 2020年9月3日(木)

    RHPⅢ。*EF66492005年2月 田町

    タオさんのブログ

2020年9月3日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年9月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ