鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年7月26日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全624件

  • /skt-lab.com/railway/uploads/P1134343-2.jpg

    7/16 近鉄特急「ひのとり」

    • 2020年7月26日(日)

    7/16は近鉄の名阪特急に導入された新型車両「ひのとり」に乗車してきました。乗車区間は近鉄名古屋→大阪難波になります。近鉄特急「ひのとり」 "7/16 近鉄特急「ひのとり」" の続きを読む...

    sta311さんのブログ

  • JR石北本線にある「遠軽駅」は、全国でも数少ない〈平面スイッチバック〉の駅である。この駅は、大正4年11月1日に、鉄道院湧別軽便線“下生田原(現安国)―社名淵(のちの開盛)間”開業に伴い開業、昭和7年の石...

  • 【記念券】《片瀬山(勝たせ山駅)D型硬券入場券(2020年(令和元年)11月発売版)》 湘南モノレールでは受験シーズンに合わせて『合格祈願受験生応援キャンペーン』を開催し、記念入場券の発売、特製ヘッドマーク付き...

  • この投稿をInstagramで見るクモヤ145 5月から放置中の天賞堂プラ製クモヤ145、ようやくボディーのクリアと下まわりの黒の塗装。 昨日は時折雨が降っていましたが、プラ用塗料なのでカブリ無しと判断して強引に塗...

  • ▲4089レ@新秋津。(牽引機:EH500-62)▲3085レ@新秋津。(牽引機:EH500-14)▲4072レ@新秋津。(牽引機:EF65-2101)この日は、唯一のクリームプレートであるEF65-2101から。十分な積載量で、ピンク色のコンテナがとても目...

    odphotographerさんのブログ

  • 宇都宮 (栃木県)発 06:58↓ JR 東北本線 黒磯行き(那須塩原07:43着)黒磯 (栃木県)着 07:49発 07:54↓ JR 東北本線 新白河行き新白河 (福島県)着 08:18発 08:22↓ JR 東北本線 郡山行き郡山 (福島県)着 09:...

  • 現在、J-TREC新津・横浜で製造の続くE235系1000番台が、後を継ぐことになっているE217系ですが、基本編成は11連51本、付属編成は4連46本が在籍しており、E235系1000番台は、同数が予定されている。徐々に始まると...

  • 広島電鉄 制覇の旅

    • 2020年7月26日(日)

    エイペックス 5200形その後、厳島神社へ渡る・・

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200721/22/2010superexp/07/b4/j/o0442025014792337822.jpg

    根室本線シリーズ(47)

    • 2020年7月26日(日)

    根室本線乗り鉄47 (2018年8月17日の記録)釧路駅探訪発車案内運休も律義に表示ノロッコ号は運転大雨でダイヤが乱れました

  • IMG_6798

    KATO EF15

    • 2020年7月26日(日)

    こんにちは。なみとの風です。もう7月も終盤に差し掛かりますが、なかなか梅雨が明けませんね ☔️さて、本日は昨日の流れで引き続き旧型直流機を…この時代の標準的なお顔ですよね

  • 20200726_092929

    鉄道模型  フジサン特急、入線

    • 2020年7月26日(日)

    状態の良い物を長いこと探してました。KATOのフジサン特急。やっと見つけました。なかなか良い感じです。

    あさぎり鉄さんのブログ

  • 給水ポンプの蒸気管をΦ1.0から作りましたあ〜ヽ(⌒〇⌒)ノ さすがにΦ1.0の真鍮線をクネクネと指定の位置で曲げるのは力がいるので大変で一本目は表面がラジペンの痕がついてギタギタになってしまいましたヽ(´o`;)...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200726/09/r34masa/08/25/j/o3586240114794449413.jpg

    京成電鉄~3151F狙いに

    • 2020年7月26日(日)

    皆さん、おはようございます。東京は晴れたり曇ったり雨降ったりと忙しい天気では、梅雨が長引いてますが、予報に反して晴れた19日の撮影分を何も調べ無しに千住大橋カーブへここの立ち位置じゃ切れるな3000形振...

  • 首都圏の鉄道会社の公式スマートフォンアプリ間で行っている連携が7月16日から拡大し、計12社に拡大した。首都圏の鉄道各社では、2016年にJR東日本・東京メトロ・東急電鉄の3社で連携を開始して以降、京王電鉄・...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200726/09/railfan5861/6a/6c/j/o2449163214794452798.jpg

    EF8181牽引 西金ホキKY入場

    • 2020年7月26日(日)

    こんにちは。久しぶりの投稿です。本日はEF8181牽引の西金ホキKY入場がありましたのでいつもの場所に行ってみました。陸橋の上で撮るか下で撮るか悩みましたがもしもの時の雨宿りを考えて下で撮りました。(上で...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200723/13/kakogawa86/7f/52/j/o0816057614793002116.jpg

    京成スカイライナー

    • 2020年7月26日(日)

    昭和に京成上野駅で写したスカイライナーです。

  • 国鉄(JR)を除くと、蓼科高原鉄道の在籍車両のトップは名鉄であると昨日紹介した。4編成9両である。 これに次ぐのが近鉄で、わずか2編成ながらどちらもその時代を代表する私鉄特急、4両ずつなので合わせて8両であ...

  • 『スーパーまつかぜ』、なぜか未乗。乗鉄としては「おき」を贔屓してました。ロングランだからというだけです。 (出典 s3-ap-northeasスーパーまつかぜ2001年7月7日には山陰本線島根県区間の高速化完成...

  • 大都市近郊の電車を利用している人にとっては電車というものは10両編成や短くても6両編成や8両編成が当たり前という感じですが、そんな中日本最大都市ともいわれる名古屋には2両編成や3両編成の電車がひっきりな...

    ぺけにーいちさんのブログ

  • ハイ、只々ヱヌゲを回すだけのシリーズです今回はKATOさんの189系「あさま」とMICROさんのC61 20です客車も含めて旧品です旧品ですが遊べます特に「あさま」はレンタルレイアウトも走りましたこれからのさらなる...

    のたねさんのブログ

2020年7月26日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年7月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ