鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年7月5日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 521~540件を表示しています

全620件

  • 20200530 050R2

    [2020/05/30] EF210-140牽引の54レ

    • 2020年7月5日(日)

    みなさんこんにちは。今回は、5月30日の撮影分(第三回目)です。EF210-140[吹]+コキ 54レ 根府川-早川

    ふなふわさんのブログ

  • 山陰本線鎧駅。かつてはローカルのディーゼル列車しか停車しなかった余部駅の乗降駅として、2面2線のすれ違い可能駅だったが、無人駅化、1線の棒線駅化して久しい…。現在は余部駅に快速列車は停車して、この鎧駅...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 黒部峡谷鉄道はもともと黒部川電源開発とともに始められ、ダムや発電所を建設するための資材運搬を目的として設置されました。現在でも黒部峡谷鉄道では上流の発電所のメンテナンス業務等のための資材・人員の輸...

  • #プラレール でこぼこ峠即決 プラレール でこぼこ峠セット きかんしゃトーマス トーマス あまり使用していないので全体的に綺麗な方だと感じます。トーマスも動作確認済みで剥げもなく綺麗です。附属品全て揃...

  • 今年のコロナ前にJR西日本、草津線を乗り鉄。忍者列車発見!きっと、草津線で柘植駅から草津行きに乗ってる時の車窓からですかね…駅は一度は行って見たいと思ってる貴生川駅!穴子好き?嫌い?好きです。うなぎの...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200705/06/urbansan/38/34/j/o0607108014784321701.jpg

    二年前の今頃は

    • 2020年7月5日(日)

    豊橋鉄道市内線で運行されたビール電車に乗ったんですよね。来年は運行されますように。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200705/06/ef66-27same/76/db/j/o1936129614784320645.jpg

    昨日の1枚です。

    • 2020年7月5日(日)

    昨日の1枚です。昨夜、2072レ・EF210-146号機牽引でDD200-2号機がムドでぶら下がっているとのことで、笠岡駅に出向きました。1/200I ISO-Hiで、撮影してみました。トリミング・ライト補正済みです。

  • S2007050000

    朝のお散歩  2020/0/05

    • 2020年7月5日(日)

    皆様おはようございます~、体調不良にてここ数日はアルコールは飲まないって・・・...

    札幌のイワナさんのブログ

  • 安中市観光機構という団体が、信越本線横川~軽井沢間を掲載した最後の時刻表(97年9月)の復刻版を販売するというので先月申し込んでおいたのですが、昨日現物が届いたのでご紹介させていただこうと思います。こ...

    sl-10さんのブログ

  • IMG_7013

    2006 航空写真 名古屋駅

    • 2020年7月5日(日)

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200703/20/ys3338/f5/b9/j/o0720108014783669711.jpg

    SLもおか試運転その2

    • 2020年7月5日(日)

    おはようございます。SLもおか試運転続きです。下り列車1ヶ所目を中舘で、迷った末定番の紫陽花を入れて続いて折本駅の発車をなんとドスカです。続いて八木岡にここでも煙が無し次は北真岡の紫陽花狙いなんと煙...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200705/06/kouyaexpress/cc/bf/j/o0800053314784315414.jpg

    国鉄急行色 キハ47

    • 2020年7月5日(日)

    津山工臨の撮影地を探していると、国鉄急行色のキハ47がやって来ました。逆光の中撮りました(^^ゞ津山駅までDE10を追っかけました後に、そう言えば国鉄急行色はどこに行ったのかなあと思いウロウロしています...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200703/20/asasio82/1c/7a/j/o1280085314783676327.jpg

    1994年9月JR九州田代駅-3

    • 2020年7月5日(日)

    皆さん こんにちは。 今度は、下りホームに移動して撮影を続行しました。特急ゆふいんの森2号 博多行です。 キハ 183系1000番台 ゆふいんの森二世。現在だと 特急 あそぼーい! ですね。1988年 長崎オラ...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 東京山手線内⇒(東武線)池袋間のマルス券です。東武鉄道株式会社線川越・池袋間は、マルス中央装置に運賃が収容されているため、経路入力発売操作で発券することができます。経由は「東京・新幹線・上野・東海・...

    燕54さんのブログ

  • 1915(大正4)年8月15日日豊本線(豊州線)幸崎~臼杵間が開通した100年を迎えた2015年の夏と秋 それを記念した臼杵市主催の行事が催された実行委員長として参加 秋のメイン企画として歴史資料館で「臼杵と鉄道...

  • 「UVレジン」を使ったアクセサリー作りに初挑戦してみました。 今回は携帯用のストラップを作りました。 この記事では、実際に使った道具や材料についてお伝えします。 「UVレジン」アクセサリーを作ってみた [&#...

    クマッチョさんのブログ

  • さて、「鉄道唱歌で行く鹿児島本線」は八代駅で終わりましたが、この後、元の鹿児島本線である肥薩おれんじ鉄道に乗って水俣まで進んでいきます。    JR八代駅の横にある、肥薩おれんじ鉄道八代駅の駅舎。  平成1...

  • 一日一回「ポチっ」と投票お願いします 学駅は徳島県吉野川市川島町学字吉本にあるJR四国徳島線の駅で、駅番号はB12。※駅名の読み方は「がく」

  • 特急運用に入る阪急9000系9000F

    • 2020年7月5日(日)

    2日(木)の話になるのですが阪急電鉄のHPを見ていたところ神戸本線と伊丹線で開通100周年を記念してヘッドマークを取り付けた列車を運行することを知り、「この間C#8008×8を狙いに行ったばかりだけど、これは撮影...

  • ●電車写真を加工し、「ぬりえ」を製作しました。●印刷してご使用ください(=゚ω゚)ノH5系北海道新幹線 3両基本セット【TOMIX・92566】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」楽天市場9,256円想い出の中の列車たちシリーズ ...

2020年7月5日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年7月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ