鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年4月10日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 521~540件を表示しています

全551件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200406/17/obakanajigaji-san/e9/fa/j/o0852056714739638811.jpg

    ☆彡ストーブ列車 その2☆彡

    • 2020年4月10日(金)

    我が家からだいぶ遠いけど行くぜ!!青森!!(^0_0^)乗って楽しいストーブ列車今度はチョット撮ることに(*^-^*)終点の津軽中里駅で車両の連結をパチリ(^_-)-☆鉄道マンのお仕事しっかり撮らせて頂きましたm(._.)m何か...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200407/09/koasarocks/b1/6d/j/o1080064014739928050.jpg

    JRFのEF200と呼ばれた機関車。

    • 2020年4月10日(金)

    〈ひょっとすると入線時の記事と一部内容が重複してしまっているかも知れません。初めましての方も結構いらっしゃると思いますので、お馴染みの皆様もご容赦くださいませ…。〉“三密”と言われると、“壇蜜?”と思っ...

  • 飛行甲板上のトムキャット

    • 2020年4月10日(金)

    蒼空の昴SHOWCASEにようこそ~ ご訪問頂きありがとうございます。 さて、今回は情景での撮影をしてみました。 1/144 サイズ センチュリーウイングス製 F-14A アメリカ海軍 第84戦闘飛行隊 ジョリーロジャース 1...

  •  宇美~香椎~西戸崎間を結びますJR香椎線は、平成31年3月のダイヤ改正までは上の画像の直方車両センター(竹下車両派出)に所属しますキハ40系気動車(キハ40形・キハ47形)が運行されておりまして...

  • 切手EF55

    国鉄電気機関車の切手

    • 2020年4月10日(金)

    国鉄電気機関車の切手鉄道に関する文献古書を、古物商様から郵送でお送りいただく時に、鉄道柄の切手が貼られてお送り頂く場面が、何回かありました。鉄道絡みの切手類は、自ら積極的に収集するアイテムではなか...

    nyankeさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200409/15/masa-20200208/14/18/j/o1080081014741035797.jpg

    y160 記念列車乗車

    • 2020年4月10日(金)

    毎年5月の下旬に開催される横浜セントラルフェスティバルy161が今年はコロナウイルスの影響で中止になりました、y157から記念列車(旅行商品)連続で参加していたので残念です。y157は485系 A1、A2編成でしたy158は...

  • IMG_20200405_222148

    出雲1号で朝

    • 2020年4月10日(金)

    小生11才の夏、両親と妹、四人で出雲大社や山口県のSL、広島・宮島を巡る旅に出た。 東京からは 出雲1号オハネ25形223番に乗車。上段寝台から妹が、ゆかたの帯を垂らしている。窓向こうキハ58系運...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200409/21/bbsh635csi19880829/a9/de/j/o0900060014741174608.jpg

    特急しもつけ最後の桜

    • 2020年4月10日(金)

    この6月に施行される東武ダイヤ改正に於いて、廃止が発表されている350型特急しもつけ号にとって最後の春を迎えました。春と言ったらやっぱり桜と記念写真を撮りたく、推しスポットにてド満開の桜のフレームに旨...

  • 昨夜に急きょ西武バスネタを投稿したため連投となり申し訳ありません駅弁の日である今日は、68年前に全線開通した神戸電鉄 粟生線と32年前に開業した瀬戸大橋線についてご紹介させていただきます。1993年に一般社...

    踏切の番人さんのブログ

  • 長いことご無沙汰していた「ぶどう色2号色」の旧型国電。新製品としては鶴見線セット以来でしょうか。 これまで基本編成・付属編成・単品・鶴見線と発売されてきましたが、メーカー詳細PDFによると、また異なる...

    zurusobaさんのブログ

  • 900-D185-200402H9.jpg

    185系三昧 その8

    • 2020年4月10日(金)

    前記事のつづき。このあと、上り、下りと立て続けにやって来る185系踊り子。どっちをどういう風に撮るか色々考えていたら、おっ!? 若いあんちゃんが1人到着。話をしてみるとなかなか気骨のある子で、というか、多...

  • 春の村山橋。昨年はL2編成の画を貼りましたがその時にやって来たE1編成。横須賀線で活躍していた時は通勤時間帯に割り込んできて、列車間隔が空いてしまう憎き存在でしたが、今では信州をのびのびと走っていますね。

  • @小湊1617

    小湊鐵道バス 千葉200か1617

    • 2020年4月10日(金)

    撮影時所属:小湊鐵道バス 塩田営業所車両型式:日産ディーゼル PB-RM360GAN(中型 ワンステップ MT車)年式:2006年車番:千葉200か1617撮影:千葉駅バス停付近(2019年4月20日)備考:塩田に配置されている2006年式のPB-R...

  • _MG_2492

    DE10 1109秩父線内輸送 豚小屋

    • 2020年4月10日(金)

    2020.04.098018レ デキ504+DE10 1109(無動)+デキ103(無動)秩父鉄道:武州荒木~新郷言わずとしれた豚小屋も過去の14系に比べれば遥かに少ないとはいえ盛況ソーシャルディスタンスを取り濃厚接触を避けるため脚立載...

  • 令和元(2019)年10月1日の消費税率引き上げに伴う料金改定により、伊東駅に設備されている、常備特急券(普通車用及びグリーン車用(A特急用及びB特急用))及び普通・快速列車用常備グリーン券の計4種は、全...

    MV999さんのブログ

  • 2020年2月、久々に金沢に来る用がありました。用もお昼で無事に終わって自由時間、金沢駅で見たい車両があります。15分前に富山方面から入線する七尾線413系、運良くクハ455付き編成が来てくれました。今回は試し...

    qj7000さんのブログ

  • 月曜日の2077レはこんな感じでした…おや?なんにもいませんね?追い撃ちです。見事な空コキでした。JR貨物 EF210-126号機製造年:平成18年製造所:川崎重工兵庫工場/三菱電機所属:岡山機関区2020.4.6 11:53 ...

    のぶちん。さんのブログ

  • 2020年4月7日に発令された緊急事態宣言。翌8日・正午ごろにグランフロント前から環状線ホームまで「世界ふれあい街歩き」風に撮影した動画です。駅構内は日曜朝や深夜よりも少なく、台風計画運休の時並みでしょう...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200409/23/hankai-161/f7/e1/j/o0870125114741238469.jpg

    マルーンの鋼鉄ウサギ 2

    • 2020年4月10日(金)

    雪を被った近鉄6800系「ラビットカー」の後期車。ヘッドライトは、鉄道車両用に造られたシールドビームとなりライト間隔も、近鉄標準の1300mmに拡げられていますし初期車では1灯だった尾灯も、標識灯...

  • 外出自粛だし、今までやりたかったけど出来なかった溜まってることをやりましょうシリーズグリーンマックスの東急8090系シリーズは、ステンレスの継ぎ目を特殊印刷で作り分けるなど気合の入った製品なのですが、...

2020年4月10日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年4月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ