鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年4月10日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 501~520件を表示しています

全551件

  • 今回の【駅】コーナーは、東京都墨田区中央部の、東京スカイツリー前に位置する京成押上線と都営浅草線の境界駅で、特に土休日は東京スカイツリータウンへの行楽客で賑わう押上駅 (おしあげえき。Oshiage Station...

  • DSC_0660

    春なのに

    • 2020年4月10日(金)

    卒業、そして新生活を迎える春。しかし、今年の春は暗い話題ばかり・・・ミュージアムの掲示ももの悲しく…

  • 皆様こんにちは。毎度おなじみ美軌模型店です。昔ながらの型紙でオハフ60を作ろう!その2むふふ。今日は窓が立体的になりました!・・・と言いたいところですがあくまでもイメージです。とてもとても、まだ接着でき...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200408/20/hakodatebus183/67/94/j/o2592172814740658433.jpg

    2020/3/17 函館バス運用状況

    • 2020年4月10日(金)

    8:06発の22系統で、T3562の現役を確認しました。全国的にも、貴重なエアロスターエコハイブリッドです。85系統でH3571を確認、1997年製ではありますがこの世代のエアロスターノンステップは、函館バスではまだほ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200410/01/ef6627el/81/01/j/o1000063814741280235.jpg

    4/5 キヤ & チキ!

    • 2020年4月10日(金)

    本日は、4/5のキヤ97系と代走桃901牽引+日鐡チキの撮影成果をアップします。当日は、東部でメトロ13000系甲種輸送を撮影後、急いでカナキクへ移動して三島工臨「キヤ97系」 と 代走「桃901牽引の日鐡チキ」の撮...

  • 001wEX200CIMG7541

    185系&251系最後の春(1)

    • 2020年4月10日(金)

    話は遡って2月の上旬、職場の仲間と恒例の新年会に出掛けるため、夜明けの東上線で都内に向かいました。目的地は伊豆急下田。例によって現地集合・解散で、私は上野東京ラインで向かう事にしました。池袋から一...

  • こんばんは。お久しぶりです。2019年2月にブログを開設したものの、就活等々でいきなり更新停止状態に入り、就活が落ち着いたと思えば大学の卒論に追われ、年が明けてしばらく経ち、卒論が終わったと思えば今度は...

    ラピエクさんのブログ

  • 土讃線 土佐岩原俯瞰です、跨線橋があるところが土佐岩原駅です。撮影は吉野川の対岸の山腹から。ここら辺は新緑の季節になると線路が見られなくなる所ですがこのアングルでは四季を通じて撮影可能です。撮影日...

  • 桜のトンネルを

    • 2020年4月10日(金)

    桜のトンネルの向こうを行く路面電車。ここの桜の咲き始めも、いつもより少し早かったが、寒さのせいか、その満開は長く感じた。しかし、ここや平和公園の桜も、ようやく平年の暖かさに戻った水曜日を境に、一気...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200410/04/tacchan-tetsuraku/9e/2e/j/o0648022014741291941.jpg

    看板を見つけたけど・・・

    • 2020年4月10日(金)

    いよいよ緊急事態宣言が出されるかも…という状況になってきた今週初め、前々から診察の予約をしていた病院へと出かけた。 病院も厳戒態勢だった。エントランスで手を消毒した後、受付に向かうと、まずは問診を受...

  • 1990年4月15日の撮り鉄日記12:20頃、家を出発して、自転車で池袋~大塚の西巣鴨橋へ行った。自転車で行ったとは言っても、16kmくらいあり、東京都区内だし、信号なども多く、1時間くらいはかかる。13:30頃、西巣...

  • 武蔵浦和で1070レ 13:12通過EH500-81牽引8099レ 13:27通過EF65-2127牽引77レ 16:44通過EF65-2086牽引

  • 陸送からの掛け持ちは陸送に限りますね!と言うわけで安全運転で都内に戻ってきました。ドライバー3人用意して正解。本牧からの輸送ですが、流石に間に合わないので品川へ。10分程度の待ちでやってきました。今回...

  • 六地蔵('19.12.17)イズミヤの向かいに、もともと目指していた、MOMOテラスがあった。昨日ピエリ守山を見てるから、大きさの感覚がおかしくなるけど、ここもかなり大きなショッピングモール。まずフードコートで腹...

    ゲイムマン(竹谷新)さんのブログ

  • 緊急事態宣言が発令され、しばらくで歩けないので、当面は過去に撮った写真をアップしていきます。今回は2018年の1月まで大和路線で走っていた103系です。現在は朝1本のみ、4両で奈良→王寺まで走ってる...

    青春46きっぷさんのブログ

  • 20200330085631_IMG_9261

    四季が始まる!

    • 2020年4月10日(金)

    年度が変わり令和2年度が始まりました。今年は新型ウイルスが世界中に蔓延し心から喜べる冬明けとは思えないのが残念です。我が地元の日田彦山線は毎年ちょうど年度を跨ぐように桜が満開を迎えます。今年も例年通...

  • 2020年04月03日2020年03月27日は、ビックカメラ天神2号館の、店舗17周年記念日。(通称:天神2号たん誕生日)と云う訳で、一週間遅れながら、今回はフェリーにて、福岡遠征です。大阪南港から、福岡天神まで、所...

  • 横浜高速S-TRAIN3号列車指定券

    横浜高速鉄道 S-TRAIN

    • 2020年4月10日(金)

    【列車指定券】《元町・中華街駅発行 列車指定券(2019年3月31日発行・乗車分)》 土休日運転の元町・中華街発・飯能行き3号の列車指定券です。座席は2号車。車両は同月に運行開始した西武鉄道所属の『40000系「コウ...

  • ようこそいらっしゃいませsony rx100m7いつもは混雑した場所が嫌いなワシですが、これだけ街中が閑散としているとなんか寂しくなります。勝手なものですまたのお越しをお待ちしておりますがんばろう日本

  • 1968年6月に伊豆大島の三原山(758m、下)に登っているが、1時間ちょっと登っただけの観光ルートなので省略する。 なんといってもこの年の山で特筆すべきは、8月の北海道一周旅行で登った利尻岳(1719m)である...

2020年4月10日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年4月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ