鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

JR西、新型総合検測車「DEC741」を導入

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 271~285件を表示しています

全444件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220426/20/masatetu210/0b/ff/j/o1080060715108729380.jpg

    DEC741四国試運転 その3

    • 2022年4月30日(土)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。今日はDEC741形の四国試運転の話題です。引き続きDEC741形の話です。そろそろ飽きてきましたかね?笑笑ここからは停車中の乗り場からゆ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220426/20/masatetu210/3c/ed/j/o1080060715108720036.jpg

    DEC741四国試運転 その2

    • 2022年4月29日(祝)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。今日はDEC741形の試運転の話題です。観音寺駅に到着したDEC741形気動車、国鉄時代からの事業用車の伝統を受け継いでブルーボディに黄色...

  • 2022年4月28日に、吹田総合車両所本所所属のDEC741形E1編成DEC741-1+DEC741-101が、予讃線(高松〜伊予市間)で電気検測車による検測運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 西日本旅客鉄道株式会社は、2021年度(2022年3月期)の決算を発表しました。 今回の発表によりますと、黒字か赤字かを示す「親会社株主に帰属する当期純利益」は […]The post JR西日本、1190億円の赤字決算...

    207hdさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220426/19/masatetu210/ec/54/j/o1080060715108708735.jpg

    DEC741四国試運転 その1

    • 2022年4月28日(木)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。今日は試運転列車の話題です。去る4月24日、予讃線は観音寺駅へ下道で移動して訪れました。タイミングよく居た7200系のR19編成、特に何...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} ゴジラ ...

  • 2022年4月24日に、吹田総合車両所本所所属のDEC741形E1編成DEC741-1+DEC741-101が、観音寺〜高松間(往復)で習熟運転が実施されました。同車は22日に、初めての四国入りをしました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 先日、岡山で国鉄色381系とか撮りましたが、本命の撮影が終わってさてどうしようかと考えたら、JR西日本の検測車キヤ141系が下って来てるようだったので、それを〆に撮る事にしましたキヤ141系、第二...

  • 新学期が始まり、列車利用にもようやく本来の賑わいが戻ってきたように感じます。さて、この日はようやく、というか初めてとなるアイツがやってくる、ということで、装備を整えいざ出撃。最初の場所選びには迷い...

  • 近くに来てたので、DEC741の送り込み回送を撮影。大阪難波駅から帰宅途中 8000系でした。阪神と並ぶ光景。撤収~

  • SN総合車両所です。鉄道模型は線路に流した電気が車輪に流れ、ライトや動力を作動させる方式が一般的ですが、どうしても様々なトラブルに巻き込まれます。一般的なものは走行によるスパーク汚れ、レールジョイナ...

    SN総合車両所さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220414/20/kaita1350/71/07/j/o1080080915102918488.jpg

    小ネタの日 その2

    • 2022年4月14日(木)

    227系とDEC741を撮影した後は…west Express銀河を撮影続いてはまたも227系橋梁から見上げる感じで狙ってみました。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220413/21/hanharufun/6f/d0/j/o0800060015102490452.jpg

    DEC741 草津線検測を撮影する

    • 2022年4月14日(木)

    DEC741 2両編成 (京都支所所属) 試運転 試9722M 向日町(操)発・柘植行き (10:43)4/4撮影。検測列車として本格運用が開始されたDEC741の撮影へ。この日は草津線と湖西線に入線しました。225系12両編成(網干総合車...

    HanHaruFunさんのブログ

  • 1.  回9372D DEC741糸崎220317

    またまたDEC741

    • 2022年4月11日(月)

    おはようございます。週明け。先週末は天気もよく連日沿線に行ってました。 でわ、今朝は、こちらDEC741のカットからUpします。18切符を利用して帰省での3月17日のカットになります。ちょうど糸崎で乗り換え待ち...

  • 皆さんこんにちは、長期間更新が途絶えてしまいすみません。今回は、4月4日と4月6日に撮影した列車の写真を貼っていきたいと思います。まずは4月4日、JR西日本の新しい検測車、DEC741形が草津線、湖西線を検測し...

    湖 東 鉄さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。