鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

JR西、新型総合検測車「DEC741」を導入

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 226~240件を表示しています

全447件

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8a/b5c6e08fef7a4aebc1bf3becf25314eb.jpg

    DEC741 姫路市 夢前川橋梁 '22.6.12

    • 2022年6月12日(日)

    今日(6月12日)、11時50分 ごろ、姫路市 夢前川橋梁  を 走行中 の 「DEC741」 山陽線 下り を 夢前川 右岸(西側)から撮影。 電気設備や線路設備などを走行しながら検査・測定する「総合検測車...

  • DEC741形 京都にて

    • 2022年6月12日(日)

    梅雨入り前の京都はカラッとした空気の朝を迎えてますが我が家を含め洗濯に忙しい方が多いのではと思います。いよいよ来週からは前線から逃れられない状況なのでしっかり鉄分補給も、という方も多いのではと思い...

    kuhane_581さんのブログ

  • 大阪メトロ、中央線の新車が連日、乗務員訓練をしていることを知って、桂川駅前でDEC741を撮った後に学研奈良登美ヶ丘へ向かいました。 駅前のイオンに車をおいてホームへ上がるとちょうど30000A系が停車中でした...

    ニセ京都人さんのブログ

  • 26.  2356M  高磯220522

    DEC741乗務員訓練へ③

    • 2022年6月12日(日)

    おはようございます。昨日は雨の広島でした。本日はイベントのヘルプのため休日出勤です!でわ、今朝も5月22日のカットからUpします。DEC741の撮影で高磯へ来まして折り返しも同場所で狙います!DEC通過までは・...

  • DEC741系形 山陰線検測

    • 2022年6月11日(土)

    新型検測車DEC741形の山陰線検測です。朝からの所用で時間がタイトでしたので近場のポイントへ滑り込みました。試9828M 屋根上のカメラ群を狙ってみました。裏被りの刑を受けましたが、苦笑DEC741形 E1編成 嵐山...

    kuhane_581さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nise-kyotojin/20220610/20220610212630.jpg

    DEC741を撮る。

    • 2022年6月11日(土)

    金曜日、嵯峨野線から福知山へ往復する検測がありますので、向日町への出入りばなだけを撮りに出かけました。 梅小路への貨物線へ向かいます。嵯峨野線へ向かうDEC741です。 午後、帰ってくる姿をむかえます。ま...

    ニセ京都人さんのブログ

  • 21.  2053M  kuro3高磯②220522

    DEC741乗務員訓練へ②

    • 2022年6月11日(土)

    おはようございます。今朝も5月22日のカットからUpします。DEC741を冷水浦で撮影後はどうしても撮りたかった高磯へ(千里浜と迷いましたが返しの撮影も考えて高磯にしました)本命までは試し撮り・・・2053M2354M...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220610/22/kazu328-world/f6/50/j/o1270084715131072030.jpg

    山陰線を検測するDEC741

    • 2022年6月10日(金)

    連日、近畿北部を中心に活動するDEC741、 この日は京都口から山陰線の検測が行なわれました。色々な諸事情により福知山から戻ってくる列車を狙いに出かけてきました。晴れると思っていたのですが雲が太陽を隠し...

    kazu328さんのブログ

  • 2022/06/10

    • 2022年6月10日(金)

    今日の写真は試9839M、DEC741山陰線検測下り5082D+3046D(はしだて2号+まいづる2号)1134M普通1129M普通試9840M DEC741山陰線検測上り5014M+3048M(きのさき14号+まいづる8号)5085D+3045D(はしだて5号+まいづ...

  • 1.  51M  kuro1冷水浦220522

    DEC741乗務員訓練へ

    • 2022年6月10日(金)

    おはようございます。今日は6月10日、、、路面電車の日です。また広電で何やら楽しい企画が始まりました。でわ、今朝は5月22日のカットからUpします。奈良へ帰省中でしたがDEC741の乗務員訓練が走るので久しぶり...

  • IMG_2682

    DEC741形を撮影

    • 2022年6月9日(木)

    今日は久しぶりにDECがこちらへ来たので撮ってきました。晴れたらいい光線だったのですが残念な結果に・・・【2022/6/9 東海道本線 DEC741形 試9931M】

    Mr31Rさんのブログ

  • DEC741北近畿検測戻り

    • 2022年6月9日(木)

    DEC741が地元を通るというので行ってきました。特徴ある屋根上のカメラ群は遠目でも分るかなと思いましたがちょっと遠すぎましたかね(^^ゞ2022/06/09 川西池田←中山寺 DEC741

  • 近所で俯瞰で撮れそうな所へ当初は川西池田ー北伊丹へ行ったがケーブルが邪魔だったのでこちらへ来たが 広角で撮るには脚立がいる感じ 仕方なく欄干とフェンスの約5cm程の隙間から望遠で21.06.09北...

    かどやんさんのブログ

  • おやっとさぁ! 井笠エリアから岡山市東部の配送でした。井笠エリアは、井原鉄道と山陽本線の踏切を渡るし、岡山市東部は、山陽新幹線の吉井川橋梁やセトジョウと言われるそばを行くのは最高でしたが…。こんなこ...

  • 須磨大俯瞰で網干訓練の往路を撮影したあと、復路もどこかで撮ろうと考えました当初は日が長いので、冬場には撮れない大阪寄りで…と考えてましたが、ふと網干訓練の須磨通過時刻を確認したら17時過ぎと、最近よく...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。