鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

阪神電車に新デザイン車両、車内にマウンドやホームベース

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 286~300件を表示しています

全619件

  • 新型車両の外観を2回続けて投稿致しましたが、此の投稿は実際乗車して乗り鉄に徹し、車両内部を撮影しまくりました。 新車両の外観は、虎を彷彿させる黄色で統一して車両の前後の出入り口には武庫川のロゴとタイ...

  • 昨日、須磨に行く前に買い物先の近所にある武庫川線をチョロっと撮ってたんで貼っておこうかと。そんな訳で↑は昨日、武庫川〜東鳴尾にある川添踏切で撮った5500系5513F「タイガース号」の武庫川行き電車…5513Fは...

    ガトーさんのブログ

  • DSC_3638

    阪神電車 春日野道駅

    • 2021年11月28日(日)

    春の日の 道は絶対 大丈夫プロ野球も大相撲も終わって寒い冬に突入します。春になる日が待ち遠しいですね。そういえば来年はトラ年ではありませんか! ウシ年の今年、オリックス・バファローズが優勝したことを思...

    鮮魚特急・ボックス席さんのブログ

  • 阪神本線姫島駅で神戸方面に行く各駅停車を待っていましたら、大阪梅田行きの直通特急がやって来ました。尼崎で乗り換える神戸方面行きの特急は、おそらくこの電車だと思いながらの撮影です。大阪梅田に向かう各...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211026/15/asasio82/48/87/j/o1280085315021626064.jpg

    ボツ 写真-6 快速備讃ライナー

    • 2021年11月1日(月)

    皆さんこんにちは。1987年の岡山駅です。 以前 新大阪駅で撮影した213系 デビュー時の模様です。岡山駅11番線に到着した 213系 9両編成の普通列車。前の6両が切り離され 幕が 快速に変わりました。瀬戸大...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 撮影日:2021年5月21日撮影場所:駅間アクセス:武庫川団地前駅徒歩7分写真:5500系順光:午前

  • 阪神武庫川線 洲先~東鳴尾

    • 2021年10月28日(木)

    撮影日:2021年5月21日撮影場所:駅間アクセス:洲先駅徒歩3分写真:5500系順光:午後

  • 来年は寅年(とらどし)ですので、年賀状デザインにもトラを入れようと思っています。すでに12年前に寅年用年賀状の動くイラストは何枚も作ってますが、今回は阪神電車のタイガース電車を入れてみたらどうかなと思...

    doranekoさんのブログ

  • 阪神5500系 車両紹介 ・5508編成5508号車(更新車) 普通 高速神戸 ゆき 梅 田→尼 崎 再生 阪神初のVVVF車かつ次世代ジェットカーとして親しまれている5500系も登場から20年以上が経過し、後継の5700系も登...

  • ※2021年撮影阪神電車の「赤胴車」が1両新たに保存されました。 7890形7890号ご当地武庫川団地へのアクセス路線、阪神武庫川線で2020年6月まで走っていた電車です。優等列車用の3901形3904号を改造して出来た車両...

    puramiさんのブログ

  • CSC_2966_3300

    2021/10 阪神本線

    • 2021年10月11日(月)

    こんにちは。2021年10月、またもや阪神電車の撮影に...今回は2か所で撮影。直通特急梅 田 山陽5000系5022F台形帯の5000系。野球のシーズン中だったので、阪神タイガースの副票付きです。普 通梅 田 5500系55...

  • CIMG1382

    ’12初秋 関西私鉄めぐり②

    • 2021年9月25日(土)

    武庫川駅から急行で今津駅へ向かいます。今津駅です。9200系。対向列車のジェットカー5500系こう見ると結構アップダウンがある路線であることが分かります。阪神の今津駅を離れ阪急の今津駅へとやってきました。...

  • 皆さんこんばんは。まあ緊急事態宣言延長なんてもう誰もが予想してることだと思います。タイトルの通りで今回は撮ったけど出してない阪神電車いろいろをやります。まずは梅田から3駅目の淀川駅ホームから。名前の...

  • DSC_2600

    【駅探訪】阪神電車 武庫川駅

    • 2021年9月5日(日)

    上流へ 繋いでいける 武庫川線天王山となった「伝統の一戦」サン連戦サンタテを期待してサンテレビボックス席に先程までかじりついていました。6点差の劣勢からベンチ一丸となって繋いでいって連夜のサヨナラゲー...

    鮮魚特急・ボックス席さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210902/13/tsuyoshikoichiro/1f/55/j/o1080081014995293631.jpg

    西宮北口へ

    • 2021年9月4日(土)

    地元、阪神電鉄姫島駅から神戸方面に向かいます。このベンチに座っているお姉さんは大阪梅田方面行きの普通列車にギリ、乗り遅れたのです。大阪梅田方面に行く電車が出ると程なくして高速神戸行きがやって来ます...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。