鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

中央総武緩行線に軽量ホームドアを導入、JR東

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 91~105件を表示しています

全266件

  • 大阪地下駅に行ってみた

    • 2023年3月19日(日)

    よし行こう!今日も一つ一つの出会い大切にしていろんな所を旅するで〜よしひろよしちゃんです。今回は本日(2023/03/18)開業した大阪地下駅(新しい大阪駅)についてご紹介します。既にたくさんの方がご紹介されて...

  • はじめに 久しぶりに今回は「今はもう見られない」特集です。令和も5年目になり、比較的最近引退した車内の割合も増えてきました。東西さまざまな車内を集めましたのでぜひお楽しみください。 今はもう見られない...

    soseki1985さんのブログ

  • 今回の【駅】コーナーは、千葉県松戸市南東部に広がる住宅街に位置する武蔵野線の駅で、北総鉄道北総線および京成電鉄成田空港線【愛称:成田スカイアクセス線】との乗換駅でもある、東松戸駅 (ひがしまつどえき...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230217/19/hunter-shonan/68/0d/j/o1600120015244378385.jpg

    浦和周辺の〒行脚

    • 2023年2月18日(土)

    木曜日は東海道新幹線のトラブルで、品川駅の通路は人でいっぱいで、帰宅時は横須賀線から京急への移動は困難を極めた金曜日は小田急でトラブル、大学入試にも大きな影響そして今朝がたは、京急の金沢文庫~横浜...

  • くりこみさんの駅名標ラリー に、JR東日本 成田線: 成田 とJR東日本 総武線: 馬喰町, 錦糸町, 千葉 とJR東日本 中央・総武緩行線: 錦糸町, 両国 をUPしました。*****01/21 (土) 撮影分のUPです。懐かしの駅スタン...

  • 千葉県内の路線や駅のホームドア整備計画について千葉県内の各路線、各駅のホームドア整備について報道がありました。東武野田線は2035年度までに全駅に設置。東京メトロ東西線は2025年度までに全駅に設置。JR東...

  • 今回の【駅】コーナーは、千葉県市川市北東部の住宅地に位置する武蔵野線の駅で、駅近くにも梨畑が広がっていてローカルムードも漂う、市川大野駅 (いちかわおおのえき。Ichikawaono Station) です。駅名 市川大...

  • 今回の【駅】コーナーは、千葉県千葉市中央区、中心市街地の南側に位置する千葉都市モノレール【通称:千葉モノレール】1号線の終着駅で、千葉県庁や千葉城への最寄駅であるものの、JRの本千葉駅や京成の千葉中央...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} こつあ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230102/12/asakaze51/7e/b8/j/o2592460815224449224.jpg

    日帰り乗り鉄2022十二月

    • 2023年1月4日(水)

    師走になって、更に寒さが増してきたので、休日は温々とした布団に包まって、何時までも寝ていたいところですが、乗り鉄にも出かけたい出勤日とほぼ変らない時間に起きて、横須賀線のE217系に乗って、横浜駅に...

  • HOT7000系

    2023年のご挨拶

    • 2023年1月3日(火)

    新年明けましておめでとうございます。2023年も未来へのレポートもよろしくお願いいたします。 引き続きコロナウイルスの動向が予断を許さない状況ですが、徐々に社会生活は元の状態へ戻す方向となりつつありま...

    takuya870625さんのブログ

  • 皆様、新年あけましておめでとうございます。2023年も松の木の鉄日常を綴るのんびりblogをよろしくお願いいたします。まずはC101のご挨拶より。コミックマーケット101(C101)にお越し下さった皆様、お疲れ様でした...

  • 今回の【駅】コーナーは、千葉県鎌ヶ谷市北部、新市街地に位置する新京成電鉄の駅で、北総鉄道北総線・京成成田空港線【愛称:京成成田スカイアクセス線】および東武野田線【愛称:東武アーバンパークライン】と...

  • 今回の【駅】コーナーは、千葉県千葉市中央区北部、千葉市の中心市街地に位置する京成電鉄の単独駅で、以前は千葉線の終着駅でしたが、現在は千原線との接続駅になっている、千葉中央駅 (ちばちゅうおうえき。Chi...

  • 今回の【駅】コーナーは、千葉県船橋市の中心市街地に位置する総武快速線、中央総武緩行線の主要駅で、東武アーバンパークラインとの乗換駅、南側のすぐ近くには京成船橋駅もあり、乗換客も多いために1日平均乗車...

鉄道コムおすすめ情報

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。