鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

山手線新駅の駅名を「高輪ゲートウェイ」に決定、JR東

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 256~270件を表示しています

全1335件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221011/19/aworkdani/2b/09/j/o1080071915187055993.jpg

    2022年10月11日 東上線撮影②

    • 2022年10月11日(火)

    前回の記事の続きです。 池袋から乗車した準急が11006ᖴだったので、朝霞台で降りて撮影しました。 後続のFライナーで東松山まで戻り、11003ᖴの快速まで撮影しました。 その間に、9108ᖴの試運転や越生線送り込...

    サンホースさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221011/19/aworkdani/b6/3a/j/o1080072015187048990.jpg

    2022年10月11日 黒い山手線撮影

    • 2022年10月11日(火)

    前回の記事の続きです。 研修終了後、黒い山手線が1日運用に入っていたので、高輪ゲートウェイで撮影しました。 このあと上野に移動して、今では数えるほどしかなくなった、地平ホームから出発する特急を見てき...

    サンホースさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221010/22/mrs70-62/c7/c2/j/o1080162015186670884.jpg

    黒い山手線を追いかけて

    • 2022年10月10日(祝)

    昨日までの帰省でクタクタで朝寝坊。起きたらLINEで黒い山手線の撮影のお誘いが。急いで支度して、浜松町で合流。東京タワーと絡めて撮る。ランチはインドカレー。オフィス街の飲食店は、休日はお休みのところが...

  • 今日は小湊鐵道といすみ鉄道乗車がメインです。まず小湊鐵道に乗車するため、五井駅へ・千葉⇒五井 内房線・五井⇒上総牛久 小湊鐵道上総牛久駅のベンチで、昨日夜、ローソンで購入した半額カツサンドを食べまし...

  • サンライズ出発前2022

    そろそろ出かけなくちゃ。

    • 2022年10月8日(土)

    毎夜、東京駅から出発する寝台特急「サンライズ出雲&瀬戸」。10/5の21:00頃に高輪ゲートウェイ駅に行ってみたら、偶然遠くの線路にいて、これから東京駅に向かう姿を発見。行ってらっしゃい。画像は他に同日撮影...

    tanbaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221007/07/toshi0925yuki/71/dc/j/o3842288215184873954.jpg

    高輪ゲートウェイで黒い山手線

    • 2022年10月7日(金)

    JR山手線の高輪ゲートウェイで外回りを走行中の「黒い山手線×Netflix×鉄道開業150周年」ラッピング車両を撮影しましたのでご覧ください。【高輪ゲートウェイ】E235系0番代 トウ15編成HMです以上です。

    常総トリデさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220930/16/nudehide313/aa/90/j/o1080081015181851416.jpg

    5000両目の記念車両

    • 2022年10月6日(木)

    帰りに乗った山手線。E235系は総合車両製作所の新津事業所で製造された5000両目の記念すべき編成でした。先頭車両には写真のようなプレートが掲げてあります。高輪ゲートウェイ駅にて。この日は十五夜で大きな満...

  • 2022年のデジタルスタンプラリーで取得。

  • 10月3日は休みでテツ。当初早朝から出撃予定でしたが、ヘタレで、う~。運用調査サイトを見ると鶴見線のT16が終日走っているようで向かいます。まずは鶴見駅へ。ちょうどT16が入線して来ました。朝のラッ...

  • 2022.10.03高輪ゲートウェイ駅JR東日本は鉄道開業150年を記念して、開業時の1号機関車をモチーフにした「黒い山手線」の運行を10/1から開始した。「黒い山手線」は、鉄道が開業した150年前に新橋ー横浜間で運行し...

  • 2022.10.4 高輪ゲートウェイ駅トウ15編成に鉄道150周年を記念して開業当時に走行していた1号機関車をモチーフにした黒色のラッピングが施されています。ネットフリックスとコラボしていて側面にはネットフリック...

  • 【10月上旬追加・363駅分対応済】 鉄道開業150年キャンペーンの一環で行われているSTATION STAMP(ステーションスタンプ)。スマホの位置情報を利用したデジタルスタンプラリーです。 202 ...The post STATION STAM...

    Pass-caseさんのブログ

  • 東京車両センター田町車両センター広大な敷地を誇った田町車両センター、2013年東京車両センターに統合され、その後、再開発で規模が縮小したものの、E231系,E233系,E531系中距離電車や、285系 寝台特急「サンラ...

    谷川あかぎさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221002/23/beeito/8b/7a/j/o1080060815183039433.jpg

    10/2 黒い山手線

    • 2022年10月3日(月)

    2日は、ウワサの黒い山手線に乗ってきました。05G E235系トウ15編成 東京にて車内はNetflixの広告に占拠されています高輪ゲートウェイ駅へ進入凄い鉄ちゃんの数!動画から切り抜きえらいことになってました外回...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f7/c4973735a77e91d054158d0ff4063c33.jpg

    黒い山手線

    • 2022年10月2日(日)

    鉄道開業150周年を記念して、山手線に1号機関車をイメージ?した黒い山手線が走り始めました。高輪ゲートウェイ駅の田町駅側は黒山の人盛りで入れず、2F部分で撮影しました。段々、日が傾いてきたので代々木駅中...

    EF5889さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。