鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「秩父鉄道 SLパレオエクスプレス 旧型客車編成 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 46~60件を表示しています

全127件

  • 武州中川‐浦山口四半世紀ぶりの旧客運用のSLパレオエクスプレス最終日。あいにくのくもり空でしたが、これ幸いにと浦山口の俯瞰スポットへ。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240421/19/saku1007-2019/a1/e2/j/o5310354015428792801.jpg

    デキ+旧客、秩父鉄道へ~。

    • 2024年4月21日(日)

     4月20日(土)の撮影です。秩父鉄道へ~。先週の反省で、やっぱりデキ牽引の旧客回送は抑えないと反省…。 回5102レ デキ15+旧客4両+C58です。(ちょっと菜の花コラボ。)この送り込みの回送が、熱いですね...

    どくだみ荘さんのブログ

  • 2024年4月21日に、C58形363号機+旧型客車4両(1両はラウンジカー)を使用した「SLパレオエクスプレス旧型客車特別運行」が秩父鉄道熊谷~三峰口間で運転されました。最終日となる21日は13日の運転初日と同様に装飾...

    2nd-trainさんのブログ

  • パレオ旧型客車運行2日目(4/14)は基本的に追っかけながら撮影ポイントを巡っていきました。 お仲間さんの提案で、枝垂れ桜の並木でカメラを構えることにしました。列車には順光になるのですが、桜は陰ってしま...

  • w-DSC_3444_0001_01

    北総春まつり号を撮影

    • 2024年4月21日(日)

    旧客で運行中の秩父鉄道のSLでも撮影しようかと思っていましたが、給料日前なので近場で撮り鉄をしました。 ネタは北総春まつり号。今年は東成田~京成高砂~千葉ニュータウン中央で運転とのことなので、普段は...

    常磐快特さんのブログ

  • 秩父鉄道 5001レ SLパレオエクスプレス 旧型客車特別運行 C58 363+旧客4B

  • 当たり前で話題にならない大鉄。オレンジになったのが極めて残念ですが、生き残りのためですので仕方ないかな。

    元祖レガキチさんのブログ

  • 昨日は日帰りで秩父鉄道にプチ遠征しました。長瀞鉄橋のみの撮影予定だったんで、電車での参戦。荷物が重くていい感じの暑さで老体にはそこそこの負荷でしたw相変わらずの亀現像なんで、公開がいつになるやら

    元祖レガキチさんのブログ

  • IMGP7410

    秩父鉄道 旧客+C58

    • 2024年4月21日(日)

    秩父鉄道 旧客+C58のスタートは桜沢、昨日ついていたパレオロゴは無くひと安心(これがあったから数回行って秩父へ行くのをやめた)。2発目は波久礼の先の陸橋で、1988年の試運転と同じ感じで撮ろうとしたら、手...

    reti7mさんのブログ

  • 先週と打って変わって、桜の季節から新緑の季節となりました。今週も、SLパレオエクスプレス旧型客車特別運行を撮影に出掛けました。今回は、荒川上流を渡るSLパレオエクスプレス旧型客車特別運行です。上長瀞駅...

    EF5889さんのブログ

  • 秩父鉄道のC58 363が製造80周年ということでJA東日本から旧客を借り受けて先週・今週と運用していたので、今日行ってきました。まずは熊谷への送り込みから。茶色機関車ともよく合います。速足で駅を縦断して、SL...

    とーるさんのブログ

  • 前回の記事の続きです。 ひろせ野鳥の森から羽生まで戻ります。 羽生で東武伊勢崎線に乗り換えて、館林に向かいます。館林に向かう前に、1800系カラーリングのりょうもう号が浅草行で来るので、撮影してから向...

    サンホースさんのブログ

  • どうも、ちぐさです。過去の旅行記書こうと思いましたが、なんか筆が乗らなかったため、今回も雑談になります。今年欲しいものの進捗はどうなってる?欲しいものを以下のブログで上げたのですが…『【雑談】昨年欲...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240420/20/aeras-trd/60/ce/j/o1000066715428371188.jpg

    パレオエクスプレス旧客

    • 2024年4月20日(土)

    先週に続き今週も秩父鉄道のパレオエクスプレスが旧客です。往路のみ撮影してきました。回送はデキ105で先週と同じです。芝桜渋滞で追いかけは厳しかったしどこも撮影地は大盛況でした。SLは旧客がやっぱり良く似...

  • 前回の記事の続きです。 ひろせ野鳥の森に向かい、熊谷からの回送列車を撮影します。 回送列車を撮影したら、広瀬川原まで徒歩で移動して、入庫の様子を撮影します。 入庫の様子を撮影して、ひろせ野鳥の森か...

    サンホースさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する