鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「秩父鉄道 SLパレオエクスプレス 旧型客車編成 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 16~30件を表示しています

全127件

  • 2024/04/27ようやく体調不良から回復したので秩父鉄道へ行ってきました。今回は熊谷の複合施設ティアラ21の協賛でSLティアラ21号として運行しました。雨がパラつくなかやってきました。先週の旧型客車運行では山...

    のぶ44さんのブログ

  • どうも、ちぐさです。秩父鉄道が運行しているSL「パレオエクスプレス」。2024年4月2・3週の土日に運用では、普段の12系ではなく、JR東日本の高崎エリアを中心に使用されている「旧型客車」を使用した特別運用とな...

  • 1988年の運行開始から35年となることを記念し、4/13、14、20、21の4日間限定でパレオエクスプレスが旧型客車で運転されました。JR高崎支社の協力の元、25年ぶりに甦ったC58+旧客の姿を求めて、沿線には過去類を見...

  • 2024年4月は、秩父鉄道のSL「パレオエクスプレス」に4日間だけJR東日本の群馬車両センター所属の旧型客車4両を牽引して運転されました。今回の旧型客車運行は、C58 363号機が製造から80周年を迎えたことによるも...

  • /blog-imgs-174.fc2.com/w/w/w/www7days/2015-08-12_83.jpg

    C58363+旧客のパレオ(1999年)

    • 2024年4月26日(金)

    私が撮り鉄を始めたのは1998年の頃でまだ小学生でした。SLを初めて撮ったのは1999年夏のことで、それがパレオエクスプレスでした。そのときは三峰口で発車を見送ったようです。黒煙を上げ三峰口を発車するパレオ...

  • 明日からGWが始まるのに、いつまでも桜のパレオエクスプレスではないとはよく分かっているのですが、アーカイブのため、積み残しネタを続けます。 旧型客車特別運行2日目は、恐竜のヘッドマーク付で運転されたパ...

  • 秩父鉄道は蒸気機関車C58363の製造80周年を記念して、JR東日本高崎支社協力により同社の旧型客車4両を借用した『SLパレオエクスプレス旧型客車特別運行』を2024年(令和6年)4月13・14・20・21日に実施しました。旧型...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • こんばんは先週末の秩父の続き、谷津川の谷に沿って民家が散らばっています。汽車は谷の入り口を横切って奥秩父へ向かいます。2024/4/20 武州日野→白久 5001レ SLパレオエクスプレス C58363+旧型客車(どの写...

  • 引き続き、日曜日(21日)の秩父鉄道です。この日まで4日間限定(4/13, 14, 20, 21)でJR東日本から借り受けた旧型客車で運行されました。昼食に美味しい蕎麦を堪能した後は再び、撮影をしました。影森駅と浦山口...

  • いすみ鉄道キハ52-125

    • 2024年4月25日(木)

    2024年4月20日(土)、いすみ鉄道で臨時運用しているキハ52-125を撮りに行きました。3月16日ダイヤ改正後、3月16日(土)から5月4日(土)まで毎週土曜日と祝日のみの運行となり、5月11日(土)以降は貸切やイベ...

  • 現在秩父鉄道で運行されているパレオエクスプレス。その牽引機となるC58 363号機が2024年2月19日に製造80周年を迎えました。傘寿を祝う企画としてJRから旧客を貸出し、4日間の特別運行として実施。旧客牽引のパレ...

    てつ8039さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @Zeit-O...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240416/15/km197133/84/38/j/o1080072015426639006.jpg

    親鼻鉄橋

    • 2024年4月25日(木)

    芽吹き直後の木々に桜が咲く中荒川を秩父鉄道の電車が渡りますラッピングトレイン西武線からの直通列車急行秩父路号旧型客車を引っ張るSLパレオエクスプレス河原にはたくさんの撮り鉄天の邪鬼な私は山の上からで...

  • こんばんは先々週末の桜と旧型客車の秩父の画は一昨日でいったん終わり。今日から先週末、桜が終わって新緑が始まった秩父。この日は秩父鉄道の終着近くの尾根の上往復とも同じ場所で汽車を眺めました。往路、昨...

  • 週前半の旧客レンタルパレオは桜の満開とも相まって各地は大変な人出であったらしい。旧客+C58-363は良しとして、茶色デキとの組み合わせは大井川鉄道のそれと同様食指が動き週後半の土曜日は往路のみ参戦してみ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する