鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

smilykazさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 381~400件を表示しています

全721件

  • ⇒ SLがんばろう岩手号のヘッドマーク事典はこちら SLがんばろう岩手号の簡単な解説 ◆ 東日本大震災の後の復興イベントの一環として、2011年11月19日に岩手県の一ノ関から北上までの区間で運転されたのがSLがん...

    smilykazさんのブログ

  • ⇒ ホリデー快速富士山号◆ヘッドマーク事典 ホリデー快速富士山号の簡単な解説 ◆ 新宿~河口湖を結ぶ臨時快速列車で、ほぼ通年で土休日に運転されていたホリデー快速富士山号。富士山の世界遺産登録を記念して、...

    smilykazさんのブログ

  • AROUND THE KYUSHUロゴマーク

    特急ひゅうが◆データファイル

    • 2020年8月20日(木)

    ⇒ 特急ひゅうが号のヘッドマーク事典はこちら 特急ひゅうが号の簡単な解説 ◆延岡~宮崎・南宮崎・宮崎空港を結ぶ現役の特急ひゅうが号。日豊本線・日南線・宮崎空港線経由で運行している。登場したのは2000年3月...

    smilykazさんのブログ

  • /i1.wp.com/nihonkai.exp.jp/hm/wp-content/uploads/2017/06/CCF20081013_00000_edited.jpg?resize=300%2C222&ssl=1

    びわこ周遊さくら号◆ファイル

    • 2020年8月20日(木)

    びわこ周遊さくら号の簡単な解説 ◆ びわこ周遊さくら号は国鉄末期の1980年代前半に時折設定されたイベント列車。大阪発着で東海道線・北陸線・湖西線のびわこ周遊ルートで愛称そのままの設定だった。 おもに485...

    smilykazさんのブログ

  • ⇒ 観光快速おいこっと号のロゴマーク事典 観光快速おいこっと号の簡単な解説 ◆ JR東日本・長野支社の観光列車、おいこっと。風光明媚な路線として人気の高い飯山線を中心に、田舎の景色を堪能する列車として設...

    smilykazさんのブログ

  • ⇒ 特急かいじ号のヘッドマーク事典はこちら 特急かいじ号の簡単な解説 ◆ 新宿・東京~甲府・竜王を結ぶ特急として現在も運転されている特急かいじ号。急行かいじ号を特急に格上げする形で一時は特急あずさ号と...

    smilykazさんのブログ

  • ⇒ 特急たんば号のヘッドマーク事典はこちら 特急たんば号の簡単な解説 ◆ 京都駅~福知山駅を結ぶ特急列車として2011年3月ダイヤ改正まで運転された特急たんば号。1996年3月に山陰本線・園部駅~福知山駅間と北...

    smilykazさんのブログ

  • ⇒ 特急ときわ号ヘッドマーク事典はこちら 特急ときわ号の簡単な解説 ◆品川・上野~土浦・勝田・高萩・いわきを結び、停車型特急列車として運転される特急ときわ号。常磐線特急の中で停車駅が多いタイプとして活...

    smilykazさんのブログ

  • このページはヘッドマーク、テールマークなどのサイズに関する覚書。 ヘッドマークには使用する地域によって同じ列車でもサイズの異なるものも存在するゆえ、参考程度に考えてもらいたい。 プレート式マーク 機関...

    smilykazさんのブログ

  • ⇒ エキスポライナーのヘッドマーク事典はこちら エキスポライナー号の簡単な解説 ◆1985年につくば万博が行われたとき、上野・我孫子・取手・大宮~万博中央・土浦を結ぶ列車として特別に設定されたイベント輸送...

    smilykazさんのブログ

  • ⇒ いさぶろう・しんぺい号のヘッドマーク事典はこちら いさぶろう・しんぺい号の簡単な解説 ◆いさぶろう号・しんぺい号。愛称は2つに分かれているが、下り「いさぶろう」と上り「しんぺい」ということで、対に...

    smilykazさんのブログ

  • ⇒ 寝台特急エルム号のヘッドマーク事典はこちら 寝台特急エルム号の簡単な解説 ◆ 上野~札幌を結んでいた臨時寝台特急エルム号。人気絶大だったブルートレイン北斗星号の多客期の補完用として登場した列車だ。...

    smilykazさんのブログ

  • 京王帝都電鉄で活躍していた休日運転のハイキング特急、陣馬号と高尾号。ハイキングシーズンに、陣馬号は新宿~京王八王子を結び陣馬高原行きのバスに接続する一連の流れが用意され、高尾号は新宿~高尾山口を結...

    smilykazさんのブログ

  • 快速最上川号の簡単な解説 ◆ 新庄~酒田を陸羽西線・羽越本線経由で結ぶ快速列車。陸羽西線にはかつて急行月山という列車が山形発着で走っていたが、その列車が快速に格下げされ、一時期は愛称が剥奪されていた...

    smilykazさんのブログ

  • ⇒ 特急秋田リレー号のヘッドマーク事典はこちら 特急秋田リレー号の簡単な解説 ◆ 北上~秋田を北上線経由で結ぶキハ110系300番代気動車の特急列車として1996年から1997年までのわずか1年間運転されていた特急秋...

    smilykazさんのブログ

  • ボンネット特急加越

    特急加越号◆データファイル

    • 2020年7月25日(土)

    ⇒ 特急加越号のヘッドマーク事典はこちら 特急加越号の簡単な解説 ◆ 米原~金沢・富山間を結ぶ特急として2003年9月まで運転された特急加越号。ほぼ全期間を通じて485系の特急だった。同年の7月から約2ヶ月間だ...

    smilykazさんのブログ

  • ⇒ 特急しおさい号のヘッドマーク事典はこちら 特急しおさい号の簡単な解説 ◆ 東京~成東・銚子を結ぶ、特急しおさい号。2015年3月14日ダイヤ改正までは新宿発着の設定があったが、現在はすべてが東京発着となっ...

    smilykazさんのブログ

  • SL人吉・サイドのプレート

    SL人吉号◆データファイル

    • 2020年7月24日(祝)

    ⇒ SL人吉号のヘッドマーク事典はこちら SL人吉号の簡単な解説 ◆ 熊本~人吉を鹿児島本線・肥薩線経由で結ぶ観光列車、「SL人吉」号。 2021年現在、現役の列車である。現在の列車は2009年に運転再開してからの形...

    smilykazさんのブログ

  • 「富士登山電車」はその名の通り、富士山を楽しむための登山電車としてデザインされた列車。水戸岡鋭治氏(ドーン・デザイン)がデザインしたことで知られ、同デザイン事務所が手掛けた車両が東日本に進出するき...

    smilykazさんのブログ

  • ⇒ 大阪環状線のロゴマーク事典はこちら 大阪環状線の簡単な解説 ◆ 大阪~京橋~天王寺~西九条~大阪とつながる全19駅で構成される21.7kmにわたるループ状の路線で大阪市内の中心部をぐるりと囲む形になってい...

    smilykazさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

夏臨の185系はわずか2列車のみ

2024年夏の臨時列車では、185系の充当列車は「谷川岳もぐら」「谷川岳ループ」のみ。今後どうなるのでしょうか。

画像

デビュー20年超の東急車リニューアルへ

2024年度設備投資計画で発表。3000系以外も対象に?東急広報へ聞きました。

画像

近鉄新型の形式名は「8A系」

新型一般車両「8A系」。2024年10月に奈良線・京都線でデビュー。2025年度には名古屋線にも。

画像

「表定速度」日本最速は?

「表定速度」が最も速い列車は? 新幹線と在来線の各列車を見る2024年度版ランキング

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

特急「185」投稿写真募集中!

185系による臨時特急「185」。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信