鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

smilykazさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 341~360件を表示しています

全721件

  • ⇒ 特急ダイナスター号の愛称幕事典はこちら 特急ダイナスター号の簡単な解説 ◆2015年3月14日の北陸新幹線の開業に合わせて登場した特急で、福井~金沢を結んで3往復設定される。リレー特急としての位置づけと言...

    smilykazさんのブログ

  • etSETOra(エトセトラ)の簡単な解説 ◆ 宮島口・広島~(呉線経由)~尾道を結んで運転する観光列車として2020年10月3日にデビュー。瀬戸内マリンビューを改造したキロ47形気動車2両編成で定員40名、全車グリーン ...

    smilykazさんのブログ

  • E5系グランクラス・入り口ドア

    E5系のグランクラス◆室内

    • 2020年9月24日(木)

    ⇒ 新幹線はやぶさ号のページはこちら ◆東北新幹線はやぶさ号のグランクラス 3列シートのゆったり感が格別! E5系が登場して、最大のセールスポイントのひとつは「グランクラス」。それまでのグリーン車より大き...

    smilykazさんのブログ

  • ⇒ 特急かもめ号(山陽特急)のヘッドマーク事典はこちら 特急かもめ号(山陽特急)の簡単な解説 1953年~1975年にかけて京都と九州を結ぶ昼行の特急として活躍した列車。博多・長崎・宮崎・西鹿児島・佐世保など...

    smilykazさんのブログ

  • 藍よしのがわトロッコ号の簡単な解説 ◆ 徳島~阿波池田を結ぶ観光列車として2020年10月から運行を開始する藍よしのがわトロッコ号。徳島発の下り列車は「さとめぐみの風」という列車名。一方の阿波池田発の上り列...

    smilykazさんのブログ

  • ⇒【長野(信越)地区】エコー電車◆ヘッドマーク事典 エコー電車の簡単な解説 ◆ 国鉄末期に全国の地方都市部で展開が進んだシティ電車化の一環として、長野地区でも1985年3月改正時から「エコー」シリーズが設定...

    smilykazさんのブログ

  • ⇒ 快速いぶすき号のヘッドマーク事典はこちら 快速いぶすき号の簡単な解説 ◆ 西鹿児島(現:鹿児島中央)と山川・枕崎を結んでいた快速列車。1992年7月15日改正で快速なのはな号にバトンタッチするまで指宿枕崎...

    smilykazさんのブログ

  • ⇒ ヘッドマーク事典【い】 ◆特急 特急いしかり 特急いなほ 特急伊那路 寝台特急出雲 寝台特急いなば 寝台特急サンライズ出雲 特急いなば 特急いなば(智頭) 特急いしづち 特急いそかぜ号 指宿のたま...

    smilykazさんのブログ

  • ⇒ 急行よしの川号のヘッドマーク事典はこちら 急行よしの川号の簡単な解説 ◆徳島・小松島~阿波池田を結んでいた急行列車で1999年3月まで運転していた急行よしの川号。 徳島線は遅い時期まで特急の走らない「本...

    smilykazさんのブログ

  • 特急サンライズゆめ号の簡単な解説 ⇒【関連項目】サンライズ出雲号・サンライズ瀬戸号 ◆ 1998年以来、多客期に運転される臨時寝台特急として、東京~広島(上りは下関発だったこともある)間に運転されてきた寝...

    smilykazさんのブログ

  • えちごトキめきリゾート雪月花号の簡単な解説 ◆ 2015年3月14日の北陸新幹線金沢延伸に伴って、新潟県内の並行在来線がえちごトキめき鉄道としてそれぞれのJRから分離した。「直江津~妙高高原」(旧・信越本線)...

    smilykazさんのブログ

  • おれんじ食堂の簡単な解説 ◆ 新八代~出水・川内を結ぶ供食タイプの観光列車。旧・鹿児島本線の第三セクター「肥薩おれんじ鉄道」のイメージリーダーとなっている。デザインは水戸岡鋭治氏によるものだ。運転席...

    smilykazさんのブログ

  • AIZUマウントエクスプレスの簡単な解説 ◆ 東武日光・鬼怒川温泉~会津若松・喜多方を結ぶ列車。会津高原尾瀬口以北の会津鉄道線内とJR線では快速扱いとなる。2002年3月23日運行開始。当時は名古屋鉄道から移籍し...

    smilykazさんのブログ

  • ⇒ くしろ湿原ノロッコ号◆ヘッドマーク くしろ湿原ノロッコ号の簡単な解説 ◆ 釧路~塘路を結ぶ、釧路湿原観光を目的としたトロッコ列車。1989年6月24日から運転を開始。30年を超える長寿観光列車である。時折、...

    smilykazさんのブログ

  • SL柳生号・D51

    SL柳生号◆データファイル

    • 2020年9月4日(金)

    ⇒ SL柳生号のヘッドマーク事典はこちら SL柳生号の簡単な解説 ◆ 湊町(現:JR難波)・天王寺~伊賀上野を結んだイベント色の強い臨時列車。1971年にNHKで柳生但馬守宗矩の生涯を描いた大河ドラマ「春の坂道」が...

    smilykazさんのブログ

  • SLみなかみ号の簡単な解説 ◆ 上越線の高崎~水上を結ぶ臨時列車として運転されたSLみなかみ号。前身ともいえるSL奥利根号から現在のSLぐんまみなかみ号に至る同路線のSL(復活)運転は30年を超えた。その間の牽...

    smilykazさんのブログ

  • ⇒ SL大樹号のヘッドマーク事典はこちら SL大樹号の簡単な解説 ◆ 東武鉄道・鬼怒川線の下今市駅と鬼怒川温泉駅を結んで2017年8月10日から運行されているSL大樹号。JR北海道が保有するC11-207を借り受けて、J [&#...

    smilykazさんのブログ

  • 花咲線の簡単な解説 ◆ 花咲線とは、根室本線・釧路~根室間の愛称で、運行系統が完全に独立している路線である。宗谷本線路並ぶ「最果ての路線」であり、他の所では見られない大自然を行く路線だ。門静~厚岸、...

    smilykazさんのブログ

  • ⇒ 摩周&川湯温泉足湯めぐり号◆ヘッドマーク事典 摩周&川湯温泉足湯めぐり号の簡単な解説 ◆ 北海道の大自然を行く釧網本線。そこは自然の観光資源豊かで魅力あふれるローカル線だ。釧路湿原・流氷・珍しい野鳥...

    smilykazさんのブログ

  • 宗谷本線の簡単な解説 ◆ 日本最北の鉄道路線である宗谷本線は旭川~稚内を結ぶ路線。かつては深名線や天北線、羽幌線など、別ルートでも結ばれていた道北だが現在では宗谷本線が唯一のルートとなっており、人口...

    smilykazさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

デビュー20年超の東急車リニューアルへ

2024年度設備投資計画で発表。3000系以外も対象に?東急広報へ聞きました。

画像

近鉄新型の形式名は「8A系」

新型一般車両「8A系」。2024年10月に奈良線・京都線でデビュー。2025年度には名古屋線にも。

画像

西武「NRE」置き換えへ

2026年度にも新宿線の有料着席サービスを刷新。10000系「ニューレッドアロー」は置き換えへ。

画像

「表定速度」日本最速は?

「表定速度」が最も速い列車は? 新幹線と在来線の各列車を見る2024年度版ランキング

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

特急「185」投稿写真募集中!

185系による臨時特急「185」。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信