鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

Sin1011さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全805件

  • 3-26 004 - コピー - コピー

    キハ66・67形 (1982年3月)

    • 2020年6月7日(日)

    国鉄時代の小倉駅にて、キハ28・58形と組んで停車中のキハ66・67形です。1982(昭和57)年3月当時は、北九州地区で運用されていた同形。下関まで顔を出していて、初めて乗ったのは関門トンネル越えでした...

    Sin1011さんのブログ

  • 東急からの乗入が終了して久しく、先般20m車両に統一が完了した東京メトロ日比谷線に、新駅虎ノ門ヒルズ駅が開業。東武線からは、座席定員制列車「THライナー」が運行開始しました。その日比谷線、営団時代の開業...

    Sin1011さんのブログ

  • DSCN0017

    EF66 104号機 (2010年)

    • 2020年6月6日(土)

    EF66 104号機が離脱済で、廃車?になったとのことで。100番台も一次形は30年超、もうそのような立場になりつつあるのでしょう。10年前の記録より。ワム38000主体の3461レを牽引時。次位にDE10形の無動回送つきで...

    Sin1011さんのブログ

  • 国鉄時代の、EF66形電気機関車より。いずれも旧ブログより再掲です。画像劣化ご容赦ください。地上時代の姫路駅に入線する、EF66 25号機。次位は、コキフ50000?でしょうか。背後には廃止された、姫路モノレール...

    Sin1011さんのブログ

  • 四国の玄関口、(旧)高松駅の櫛形ホームヘッドマークを掲げた、土讃線急行「土佐」の最後尾には強力形、キハ65が連結。予讃線特急「しおかぜ」のキハ181と、強馬力コンビが顔を合わせ連絡船からの乗り換え客を迎...

    Sin1011さんのブログ

  • 華やかな500番台や1000番台を横目に、2大幹線で黙々と貨物列車を牽引日々の輸送に従事した、EF65形電気機関車 0番台(一般形)の姿より。東海道を上る、ワム80000牽引のEF65 93号機。1983(昭和58)...

    Sin1011さんのブログ

  • 長年、阪神の優等列車用カラーであった「赤胴車」。その始祖となったのが、1958(昭和33)年に就役の大型高性能車3501形。赤胴車のニックネームは、当時の人気漫画の「赤胴鈴之助」から名づけられたそうです。198...

    Sin1011さんのブログ

  • 6月4日、ということでEF64。新宿駅の貨物ヤードで待機する、EF64 57号機。現在の、埼京線・相鉄線直通や湘南新宿ラインの発着する1・2番線の辺りかと思います。1980(昭和55)年パンタグラフの背...

    Sin1011さんのブログ

  • 当初5月末迄の予定だった、武庫川線を走る最後の阪神「赤胴車」。一昨日をもって、運行終了となりました。昨今と同じ流れ、静かなお別れが良かったかと思います。赤胴塗装、未だに本線にも少しは残っているかと思...

    Sin1011さんのブログ

  • 日付にひっかけて、阪急京都線特急車の6300系。早いもので、京都線定期運用から撤退し10年が経過したとのことで・・・定期列車では、4連化された嵐山線専属のみとなって久しくなりました。一度会いに行きたい。20...

    Sin1011さんのブログ

  • 90年代前半の一時期、長野へ時折往復する機会があり時間があえば、JR西日本「白山色」編成の489系を選んで利用しました。当時上野15:30発特急「あさま23号」が「白山」と夜行「能登」の間合いの運用で(以前は「...

    Sin1011さんのブログ

  • 日本海を眺め、高原を駆け、峠を下りまもなく横川・・・。EF63+489系特急「白山2号」 信越本線 軽井沢~横川1981(昭和56)年7月

    Sin1011さんのブログ

  • (この記事は、以前のブログに掲載したものを再掲改変・画像追加したものです)1976(昭和51)年にデビューし、いまも宝塚線や神戸線の支線系統で運用される阪急6000系。日付に絡め、阪急電鉄から現在は能勢電鉄...

    Sin1011さんのブログ

  • (この記事は、以前のブログに掲載したものを再掲・改変したものです)。日付に因み、EF62形電気機関車です。福井から17番線に到着した、EF62 34号機牽引の「越前」そして18番線には、男鹿からのEF58 106号機牽引...

    Sin1011さんのブログ

  • 東武のフラッグシップ「スペーシア」こと、100系電車がデビューしたのは1990(平成2)年6月1日のことで、きょうで30年を迎えました。いまでは編成毎にテーマを決めた装いに改められていますが今回はデビュー時の...

    Sin1011さんのブログ

  • EF59の後継として、EF60初期型を改造したEF61形200番台。瀬野機関区に憩う姿より。EF59 16号機と並ぶEF61 204号機。EF61 210号機。EF61 211号機と後方にもう1両。その奥の事業用車は何だったか・・・。以...

    Sin1011さんのブログ

  • img383 - コピー

    EF61形(1981年/1982年)

    • 2020年6月1日(月)

    6月1日きょうは「EF5861」の日、になるのかも知れませんがここでは「EF61形電気機関車」を挙げさせて頂きます。EF58後継の旅客機として開発されつつも、18両のみで終わったEF61形。よく言われることですが、SG搭...

    Sin1011さんのブログ

  • 37年前の、1983(昭和58)年5月31日は東武唯一(最後と表現した方が良いかも知れませんが)の非電化区間であった熊谷線(熊谷~妻沼)が廃止された日。軍需輸送目的で、熊谷から太田方面へ短絡を目指し部分開業し...

    Sin1011さんのブログ

  • CSC_0853 - コピー

    E531系。 (2013年/2015年)

    • 2020年5月31日(日)

    日付に因んで常磐線の現代の主、E531系です。いまや品川~原ノ町に水戸線、そして東北本線のデッドセクションをはさんだ黒磯~白河間にも運用範囲を拡げていますね。上野東京ラインルート、品川まで乗り入れる。...

    Sin1011さんのブログ

  • EF655310002 - コピー

    EF65 531号機 (1978年/1981年)

    • 2020年5月31日(日)

    日付絡みで、EF65 531号機。500番台新製P形のラストナンバー(535~542は一般形からの改造)。寝台特急「みずほ」牽引を終え、東京駅着後機回し中の531号機。1978(昭和53)年5月・・・私が関東に...

    Sin1011さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信