rrr1942さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全461件
撮影時期:2021年2月中旬伊吹山と新幹線。撮影データカメラ:NIKON D5レンズ:NIKON Ai AF-S Zoom-Nikkor 28-70mm f/2.8D IF-ED撮影場所東海道新幹線、岐阜羽島駅と米原駅の間。東海道本線の醒ヶ井駅、近江長岡駅...
rrr1942さんのブログ
撮影時期:2021年2月中旬ここだと、遠望というほど離れていない。天気は良いが霞んでいるのはいつもの事。撮影データカメラ:NIKON D5レンズ:NIKON AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR撮影場所近江鉄道、高宮...
rrr1942さんのブログ
撮影時期:2021年2月中旬昭和の頃のありふれた風景。令和では貴重な光景?撮影データカメラ:NIKON D5レンズ:NIKON AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR撮影場所東海道本線、近江長岡駅の南側の農地から撮影。...
rrr1942さんのブログ
撮影時期:2016年2月中旬この年は暖かかったんですよね。帰りは女満別空港を利用しましたが、雪ではなく霙だった記憶があります。手袋なしでも短時間であれば耐えられるほど。たまたま暖かかった日に訪れただけか...
rrr1942さんのブログ
撮影時期:2020年3月中旬今年は撮りに行けないかな・・・?撮影データカメラ:NIKON D700レンズ:NIKON AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR撮影場所近鉄大阪線、赤目口駅近くから撮影。以前に投稿した写真と同...
rrr1942さんのブログ
撮影時期:2021年2月初旬悲しい事故や災害の困難がありましたが、まだまだ元気に活躍しています。撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + M.ZUIKO DIGITAL 1.4x...
rrr1942さんのブログ
撮影時期:2021年1月下旬列車が来るのを待ちながら、釣りを楽しむのも良さそう。撮影データカメラ:NIKON D5レンズ:NIKON AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR撮影場所関西本線、加太(かぶと)駅と関駅の間。...
rrr1942さんのブログ
撮影時期:2021年1月下旬冬の合間のちょっと温かい日。途中でおサルの親子にも遭遇しました。梅も咲き始めているようだったので、もうすぐでしょうか。撮影データカメラ:NIKON D5レンズ:NIKON Ai AF-S Zoom-Nik...
rrr1942さんのブログ
撮影時期:2021年1月下旬この時期でしか撮れない写真。持っててよかった防滴機材。撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50-200mmF2.8-3.5 SWD撮影場所東海道新幹線、米原駅と岐阜羽...
rrr1942さんのブログ
撮影時期:2021年1月下旬もうそろそろ梅の季節。ぼちぼちと咲き始めているようですが、鬱陶しい気分を忘れさせてくれるくらいの咲きっぷりを早く見たいものです。撮影データカメラ:NIKON D5レンズ:NIKON Ai AF ...
rrr1942さんのブログ
撮影時期:2021年1月下旬過ぎたる降雪はスプリンクラーどころではなくなる…撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + M.ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter MC-14...
rrr1942さんのブログ
撮影時期:2019年2月初旬この時期、ほとんど積もっていないのは珍しい。撮影データカメラ:OLYMPUS E-5レンズ:OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50-200mmF2.8-3.5 SWD撮影場所北陸本線、湖西線の近江塩津駅近くから撮影...
rrr1942さんのブログ
撮影時期:2021年1月初旬現像していて気が付いた。新幹線の車両、2種類あるのだと。こちらが新しいN700S。撮影データカメラ:NIKON D5レンズ:SIGMA 150-600 F5-6.3 DG OS HSM | Sports (S014)撮影場所:東海道新...
rrr1942さんのブログ
撮影時期:2021年1月中旬何度も訪れたことのある場所ですが、飽きることなく時々寄ってます。撮影データカメラ:NIKON D5レンズ:NIKON AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR撮影場所東海道本線、近江長岡駅と柏...
rrr1942さんのブログ
撮影時期:2021年1月中旬このすぐ傍ではワカサギ釣りが盛況でした。撮影データカメラ:NIKON D5レンズ:NIKON AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR撮影場所北陸本線、余呉駅の近く。余呉駅の西側の踏切を渡り、...
rrr1942さんのブログ
撮影時期:2021年1月中旬雪を求めて・・・撮影データカメラ:NIKON D5レンズ:NIKON AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR撮影場所北陸本線、近江塩津駅近くのトンネル出入り口の上から撮影。以前にも投稿したこ...
rrr1942さんのブログ
撮影時期:2021年1月中旬スプリンクラー散水シーンで有名な撮影地へ。撮影データカメラ:NIKON D5レンズ:SIGMA 150-600 F5-6.3 DG OS HSM | Sports (S014)撮影場所東海道新幹線、米原駅と岐阜羽島駅間にある横山...
rrr1942さんのブログ
撮影時期:2021年1月中旬冬の夕方は早い。撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50-200mmF2.8-3.5 SWD撮影場所近江鉄道、水口松尾駅近く。国道から脇道に入り、警報機の無い踏切を渡...
rrr1942さんのブログ
撮影時期:2020年12月下旬新旧の列車がすれ違い。今のうちに撮っておかないと。撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO撮影場所湖西線、近江高島駅と北小松駅の間...
rrr1942さんのブログ
撮影時期:2021年1月中旬何も無い、と嘆くことは無い。ちょっと視点を変えれば良い。撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50-200mmF2.8-3.5 SWD撮影場所近江鉄道、日野駅の近くの農...
rrr1942さんのブログ
2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。
上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。
2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。