鉄道コム

rrr1942さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 241~260件を表示しています

全461件

  • PA142145.jpg

    去り行くもの

    • 2021年10月17日(日)

    撮影時期:2021年10月中旬カレンダーやポスターみたいな写真も良いけど、日常よく目にする光景を写し止めるのも良いものです。撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS...

    rrr1942さんのブログ

  • PA142048.jpg

    高原へ向かう忍列車

    • 2021年10月15日(金)

    撮影時期:2021年10月中旬この時期になると、絵になる様なモノがない。少し前ならヒガンバナ、収穫前の黄金色の稲穂。何もない状況で季節感を出すのは難しい…撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:KOWA PROMIN...

    rrr1942さんのブログ

  • PA060653.jpg

    野焼きの季節

    • 2021年10月14日(木)

    撮影時期:2021年10月初旬賛否両論ありますが、野焼きの臭いで秋を感じる年代です。10年後にはもう見られない光景かも知れないですね。撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm...

    rrr1942さんのブログ

  • PA071625.jpg

    架線柱の林、その2

    • 2021年10月13日(水)

    撮影時期:2021年10月初旬架線柱、邪魔だなぁ~とりあえず撮ったけど、これではなぁ~と思ってましたが、改めて写真を見てみると、コレはこれで面白いのかも。撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS M....

    rrr1942さんのブログ

  • PA070752.jpg

    木立の間を

    • 2021年10月10日(日)

    撮影時期:2021年10月初旬ころころと変わる天気は本当に鬱陶しい。ほんの数秒前まで晴れていたかと思うと、あっという間に雲の影。撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4....

    rrr1942さんのブログ

  • PA060450.jpg

    安土城址の麓

    • 2021年10月9日(土)

    撮影時期:2021年10月初旬今は長閑な田園地帯。400年前はどうだったのか?想像するだけでも何だか楽しくなってくるのは自分だけ?撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 12-60mmF2.8-...

    rrr1942さんのブログ

  • PA071572.jpg

    架線柱の林

    • 2021年10月8日(金)

    撮影時期:2021年10月初旬残暑と呼べるのかどうか?朝夕は肌寒くなったけど、日が当たるとそれなりに暑い。撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO撮影場所近江鉄...

    rrr1942さんのブログ

  • PA060407.jpg

    収穫を終えて

    • 2021年10月7日(木)

    撮影時期:2021年10月初旬野焼きって言うんですかね?この匂いが秋を感じさせてくれます。撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 12-60mmF2.8-4.0 SWD撮影場所東海道本線、安土駅近く...

    rrr1942さんのブログ

  • P9263100.jpg

    夕方の雨

    • 2021年9月28日(火)

    撮影時期:2021年9月下旬いつもの場所で。天気、時間帯が変わるだけでいつもの雰囲気と違って見えました。同じ場所に通うのも良いかも知れない。撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL...

    rrr1942さんのブログ

  • DSC_8638.jpg

    秋空

    • 2021年9月25日(土)

    撮影時期:2021年9月下旬典型的?な秋空ではないけど、言われてみれば何となく…って感じ。撮影データカメラ:NIKON D5レンズ:NIKON AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR撮影場所東海道本線、篠原駅近く。堤防...

    rrr1942さんのブログ

  • P9140324.jpg

    マスク時代の運転士

    • 2021年9月24日(金)

    撮影時期:2021年9月中旬このマスク時代を懐かしく感じる時が来るのだろうか?撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1レンズ:OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PRO撮影場所京都鉄道博物館内のSLのりば周辺で撮影。...

    rrr1942さんのブログ

  • DSC_8421.jpg

    高原へ向かう。

    • 2021年9月23日(祝)

    撮影時期:2021年9月下旬いつのまにやら彼岸の季節。サクラの季節も良いし、新緑の季節も良い。そして稲刈りが終わった頃の季節もまた良い。一年を通してずっと良いですね。撮影データカメラ:NIKON D5レンズ:NI...

    rrr1942さんのブログ

  • DSC_8162.jpg

    曼殊沙華と電車、その2

    • 2021年9月22日(水)

    撮影時期:2021年9月下旬一面に真っ赤に染まる曼殊沙華も見ごたえありますが、帯状にちょろっと…という方が馴染みがあるよね。撮影データカメラ:NIKON D5レンズ:SIGMA 150-600 F5-6.3 DG OS HSM | Sports (S014...

    rrr1942さんのブログ

  • DSC_8177.jpg

    曼殊沙華と電車

    • 2021年9月21日(火)

    撮影時期:2021年9月中旬この時期、やはりこの光景を狙ってしまいますね。撮影データカメラ:NIKON D5レンズ:NIKON AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR撮影場所近江鉄道八日市線、市辺駅近くの踏切横から撮影...

    rrr1942さんのブログ

  • PB240033.jpg

    駅の風景

    • 2021年9月19日(日)

    撮影時期:2019年11月下旬鉄道利用による撮り鉄だと、どうしても駅中心になってしまう。もちろん、俺が動きたがらない性格のせいもあるけれど。ただ、自動車を移動手段にしていると駐車場所に制限されるんだよね...

    rrr1942さんのブログ

  • P9140024.jpg

    煮ても焼いても・・・

    • 2021年9月16日(木)

    撮影時期:2021年9月中旬駅のプラットフォーム上で撮影してみました。煮ても焼いても食えない写真…どうせなら駅でしか撮れない写真を狙うべきだった。撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1レンズ:OLYMPUS M.ZUIKO DIG...

    rrr1942さんのブログ

  • P9140349.jpg

    快速電車を抜き去るSL

    • 2021年9月15日(水)

    撮影時期:2021年9月中旬単行とはいえ、快速電車を抜き去るとは!撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1レンズ:OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PRO撮影場所京都鉄道博物館内のSLのりば周辺で撮影。後記嘘です。...

    rrr1942さんのブログ

  • DSC_0460.jpg

    電車と鉄塔

    • 2021年9月14日(火)

    撮影時期:2021年9月初旬秋晴れ。やっぱり晴れている日は気持ちいい。撮影データカメラ:NIKON Z 6IIレンズ:NIKON NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S撮影場所近江鉄道、河辺の森駅近くの農道から撮影。用水路沿いの幅広...

    rrr1942さんのブログ

  • DSC_5863.jpg

    ため池と電車

    • 2021年9月13日(月)

    撮影時期:2021年9月中旬ヒガンバナはまだ咲いていなかった。稲刈りの時期と同じくらいになるのだろうか?撮影データカメラ:NIKON D700レンズ:NIKON AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR撮影場所桜井線、巻向...

    rrr1942さんのブログ

  • P9091973.jpg

    オリンパスブルー

    • 2021年9月11日(土)

    撮影時期:2021年9月初旬こちらがホンモノ、オリンパスブルー。ただし、センサーはコダック社製ではない。撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO撮影場所近江鉄道...

    rrr1942さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東海道新幹線に「半個室」

東海道新幹線に、発表済みの「個室」とは異なる「半個室」を投入。2027年度中に導入予定。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

実は特殊仕様の中央グリーン車

中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?

画像

阪神新型「3000系」導入発表

座席指定サービスにも対応、2027年春にデビュー予定。既存急行用車両も色を順次変更へ。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信