鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

rrr1942さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全461件

  • DSC_7610.jpg

    爽やかな秋晴れの下

    • 2019年11月7日(木)

    撮影時期:2019年10月下旬風の強い晴れた朝。遠方まで見渡せる、清々しい眺めでした。撮影データカメラ:NIKON D700レンズ:NIKON AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR大きな目立つ橋が白鳥大橋。夜景も綺麗そ...

    rrr1942さんのブログ

  • 撮影時期:2019年10月下旬たまには失敗作でも…撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO撮影場所有名撮影地、エントモ岬の反対側のアルトリ岬から撮影。高さが足り...

    rrr1942さんのブログ

  • PA222195.jpg

    秋の早朝は既に寒い

    • 2019年11月4日(祝)

    撮影時期:2019年10月下旬朝6時。宿を出た時、濃霧だった。これはまずい、と思っていたが、海側に出ると嘘のような秋晴れ。それでもやっぱり寒かった・・・撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS M.ZUI...

    rrr1942さんのブログ

  • DSC_8152.jpg

    S字になってくれないS字カーブ

    • 2019年10月23日(水)

    撮影時期:2019年10月下旬久々に訪れました。紅葉が美しいこの季節、待っている間も良い気分になれます。撮影データカメラ:NIKON D700レンズ:NIKON AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR撮影場所宇宙軒Sカーブ...

    rrr1942さんのブログ

  • P9222803.jpg

    台風の季節

    • 2019年9月23日(祝)

    撮影時期:2019年9月下旬久々に美味しい米が食べたい…撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8撮影場所草津線、甲西駅と三雲駅の間。ちょうど中間点近くなのでどちらが近い...

    rrr1942さんのブログ

  • P9011152.jpg

    大阪駅、最終列車

    • 2019年9月18日(水)

    撮影時期:2019年9月初旬夜汽車に乗ってみたい・・・撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO撮影場所:大阪駅構内。この列車が最終となり、またすべての地下鉄も...

    rrr1942さんのブログ

  • P9011486.jpg

    一番であること

    • 2019年9月4日(水)

    撮影時期:2019年9月初旬やっぱり1番は気持ちがイイ。撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO撮影場所JRおおさか東線、鴫野駅構内。この駅で貨物列車を撮影する際...

    rrr1942さんのブログ

  • P8261106.jpg

    夏の旅

    • 2019年8月27日(火)

    撮影時期:2019年8月下旬令和元年夏休み。何処へ訪れたでしょうか?撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 150mmF2.0撮影場所JR土讃線、高知駅構内。後記夏季休暇第2弾、仁淀ブルーを...

    rrr1942さんのブログ

  • P8170684.jpg

    令和の夏の思い出

    • 2019年8月23日(金)

    撮影時期:2019年8月中旬子供の頃は海水浴場に着いたら一目散に海に向かっていたなぁ…撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO撮影場所南海電鉄加太線、磯ノ浦駅近...

    rrr1942さんのブログ

  • DSC_7016.jpg

    雪降る前の霞模様

    • 2019年8月20日(火)

    撮影時期:2015年11月初旬もうすでに秋のことを考えている自分は気が早過ぎるのだろうか…?撮影データカメラ:NIKON D700レンズ:SIGMA 150-600 F5-6.3 DG OS HSM | Sports撮影場所室蘭本線、豊浦駅近く。有名な...

    rrr1942さんのブログ

  • 撮影時期:2019年7月中旬まさかの歯抜けコンテナ…撮影データカメラ:OLYMPUS E-5レンズ:OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50-200mmF2.8-3.5 SWD撮影場所ローカル本線柏原駅近く。川の土手をまっすぐ進んだところから撮...

    rrr1942さんのブログ

  • P8041743.jpg

    気怠く蒸し暑い中で

    • 2019年8月6日(火)

    撮影時期:2019年8月上旬暑い日に暑そうな写真を撮りに出かけてみた…撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20撮影場所J...

    rrr1942さんのブログ

  • P7210080.jpg

    昭和の生き残り

    • 2019年7月31日(水)

    撮影時期:2019年7月下旬ある年代の人にとっては涙が出るほど懐かしい機関車。「富士」のヘッドマーク付けた写真が印刷されたペンケース持ってたなぁ…撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS M.ZUIKO DI...

    rrr1942さんのブログ

  • P7210052.jpg

    アウトでしょ?

    • 2019年7月24日(水)

    撮影時期:2019年7月下旬セーフかアウトか?アウトでしょ?列車通過直後だから大丈夫なのはわかるけど、やっぱりアウトでしょ?そのうち撮影禁止になりそう。撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS M.Z...

    rrr1942さんのブログ

  • P6182476.jpg

    京津線、ぶらり旅(7)

    • 2019年7月14日(日)

    撮影時期:2019年6月中旬散水器から水が出始めると、電車も近い。撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO撮影場所京阪電鉄京津線、上栄町駅の近く。一時的なら駐...

    rrr1942さんのブログ

  • P6182392.jpg

    京津線、ぶらり旅(6)

    • 2019年7月10日(水)

    撮影時期:2019年6月中旬神社の参道を横切る、おなじみの場所。撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8撮影場所京阪電鉄京津線、上栄町駅の近くの神社の境内から。旧国道161...

    rrr1942さんのブログ

  • P6182371.jpg

    京津線、ぶらり旅(5)

    • 2019年7月2日(火)

    撮影時期:2019年6月中旬まだまだ続きます。撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8撮影場所京阪電鉄京津線、上栄町駅近く。踏切の脇から上り坂になっている道路から撮影...

    rrr1942さんのブログ

  • P6182289.jpg

    京津線、ぶらり旅(4)

    • 2019年6月27日(木)

    撮影時期:2019年6月中旬歩いてみて、初めて気付く光景。撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8撮影場所京阪電鉄京津線、大谷駅と上栄町駅の間、ちょうど名神高速道路の...

    rrr1942さんのブログ

  • P6182273.jpg

    京津線、ぶらり旅(3)

    • 2019年6月25日(火)

    撮影時期:2019年6月中旬2両編成だった頃が懐かしい・・・この水色車両もそのうち懐かしい思い出になるのだろうか・・・?撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:KOWA PROMINAR 12mm F1.8撮影場所京阪電鉄京津線、大...

    rrr1942さんのブログ

  • P6182187.jpg

    京津線、ぶらり旅(2)

    • 2019年6月23日(日)

    撮影時期:2019年6月中旬ココが噂の・・・すぐ近くには国道1号線や名神高速道路で車が行き交ってます。京都と滋賀を結ぶ場所ですが、今となってはほとんどの人は気にしてないでしょうね~、ただの通過点です。撮影デ...

    rrr1942さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信