鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

gldさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 301~320件を表示しています

全349件

  • IMG_1377 (2)磐越西線10月2

    磐越西線 10月 大巻橋梁

    • 2020年10月7日(水)

    久しぶりに通りかかったので 覗いて見ると 川面が静かだったので 列車を待ちましたキハがやってきて 何故かホットしましたもうすぐ こんな感じに 撮れますね 小さなコンデジで撮ってました

    gldさんのブログ

  • 荻野漕艇場そばの大窪橋梁です 国道と並行してますので車が写り込むかと思いましたが 車も途切れよい煙で撮れましたそして 撮りたかったのがコレ 草刈りしてなんとか止めました

    gldさんのブログ

  • 今回も橋梁巡りして来ました 言わずと知れた 一ノ渡橋梁ですが天気が曇りでしたので橋梁北側からの撮影です 一ノ渡橋梁は色々な撮影ポイントから撮って楽しめるので 何度も通ってしまいます (^^♪南側高台か...

    gldさんのブログ

  • 岩本駅を出て来た SLぐんまみなかみ を俯瞰撮影して見ましたほぼ同じ所のズームアップです

    gldさんのブログ

  • 稲刈り前の稲穂とススキを撮って見ました

    gldさんのブログ

  • IMG_1285 (2)

    北越急行 ほくほく線9月 

    • 2020年9月27日(日)

    大池憩いの森駅近辺にて稲刈り中のコンバインと車両を

    gldさんのブログ

  • 長谷川橋梁にて撮った後 野沢駅に寄って見ました 発車後 止めてあるトロッコの近くまで来ると黒い煙を出し始めたので撮りましたが このトロッコがなければ いい絵になってたと思ってしまいました見送って帰...

    gldさんのブログ

  • 今回最後三ヶ所目の橋梁は野沢駅近くの長谷川橋梁です夕日を浴びて いい煙でやって来ました

    gldさんのブログ

  • 橋梁二か所目は上野尻駅~野沢駅の中野川に架かる橋梁です 橋梁名は確認できませでした

    gldさんのブログ

  • 今回は橋梁を幾つか撮って見ました 最初に来たのは久しぶりの御前橋梁です高さのある橋梁で向こう岸のⅭ57が小さく見えます

    gldさんのブログ

  • 先回こちらから撮影した時は田植え後でしたが その苗が見事に実ってました 四季を感じられる撮影ポイントですあまり見ない編成でやって来ましたもう 秋・・・でも暑い(>_

    gldさんのブログ

  • IMG_1213しなの鉄道9月

    しなの鉄道 北しなの線 9月

    • 2020年9月6日(日)

    いつもの撮影ポイントにて 黄金色の稲穂の上を行く ここでは撮って無かった SR1系です

    gldさんのブログ

  • IMG_0946四季島 (22)

    信越本線 四季島 8月 その2

    • 2020年8月30日(日)

    今回も四季島の夜間撮影に挑みました 付近の工場の灯りが四季島の側面に映る処を撮った物です 特徴のある窓が綺麗に流れて行きました黒井駅付近 この四季島 せっかく日本海側を走るのに 何にも見えない時間...

    gldさんのブログ

  • IMG_0900四季島

    信越本線 四季島 8月

    • 2020年8月23日(日)

    四季島が信越本線を走るのは 0時近くから 流して なんとか撮って見ましたが 何処で撮ってるかわかりませんね (>_

    gldさんのブログ

  • IMG_0654磐越西線8月

    磐越西線 GV-E400系気動車 他

    • 2020年8月4日(火)

    8月1日10時半近くにGV-E400がゆっくりと通過して行きました 約30分程で戻って来て五十島駅にて ばんえつ物語と交換したようで 5分後くらいに五十島の踏切に ばんえつ物語が見えて来ましたこの踏切近辺で早朝...

    gldさんのブログ

  • IMG_7491磐越西線8月

    磐越西線 East i-D

    • 2020年8月3日(月)

    15時過ぎ GTOの中で休んでると 聞きなれない走行音 反射的に飛び出して線路を見るとゆっくり走って行きました なんとか撮れました 山都駅で待ってる ばんえつ物語と交換して ばんえつ物語が無事帰路につき...

    gldさんのブログ

  • 早朝から多くの鉄道マン達のおかげで出発した ばんえつ物語を見送って そのまま帰りのばんえつ物語を待つ事にしました検測車まで走らせて安全確認してたりして運行再開は15時頃の磐越西線でした ばんえつ物語...

    gldさんのブログ

  • IMG_0715磐越西線8月

    磐越西線 ばんえつ物語 8月

    • 2020年8月1日(土)

    久しぶりの と言うか今年初の ばんえつ物語 でしたので頑張って早朝に撮影ポイントに着いたのですが現着と同時に昨日からの大雨で運転見合わせの報が入りました ガックリ来てGTOでふて寝してたんですが ばん...

    gldさんのブログ

  • IMG_7370水上7月

    上越線 EH200-20 7月

    • 2020年7月24日(祝)

    最近撮って無かったEH200を SLぐんま みなかみ 撮影ポイントに早めに行って撮りました

    gldさんのブログ

  • IMG_8059水上

    SLぐんま みなかみ 7月

    • 2020年7月23日(祝)

    小雨降る中 久しぶりの SLぐんま みなかみ でした後閑駅~上牧駅

    gldさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信